求人番号 |
24090-06060801
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2020年11月6日
|
|
紹介期限日 |
2021年1月31日
|
|
受理安定所 |
鈴鹿公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
2409-102894-9
|
|
---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシヤ テクニカルニッポン
株式会社テクニカルニッポン
|
|
所在地 |
〒513-0836
三重県鈴鹿市国府町7651番地24
|
|
ホームページ | http://technical-nippon.co.jp |
職種 |
(派)(請)マイクロバス及び大型バスの運転
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
請負:本田技研工業 鈴鹿製作所(鈴鹿市平田町1907)
・HONDA鈴鹿製作所の大型バスを使用してHONDAの野球選 手、ラグビー選手、ハンドボール選手の試合会場への送迎、遠征 の際は各地で選手とHOTELへ宿泊して頂きます。 ・HONDAのバスで工場内の各種送迎及び近郊への送迎。 派遣:鈴鹿サーキット(鈴鹿市稲生町7992) ・鈴鹿サーキットのマイクロバス、中型バスにてお客様の送迎。 ※60歳以上の方の応募も歓迎します。雇用期間は6ヶ月となりま す。詳細は、面接時に説明します。 |
|
雇用形態 |
無期雇用派遣労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
※本求人の当社における雇用形態は正社員です。
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣
|
労働者派遣事業の許可番号
派24-090008
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒513-0847
三重県鈴鹿市平田町1907
最寄り駅
近鉄鈴鹿線 平田町駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
車
所要時間
5分
屋内の受動喫煙対策
あり(喫煙室有)
屋内の受動喫煙対策に関する特記事項
喫煙室設置
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
18歳〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
深夜業務のため18歳未満の就労禁止。定年年齢が60歳のため。
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
必須
大型バス、または大型トラックの乗務経験。
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
大型自動車免許
必須
大型自動車第二種免許
必須
いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
なし
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
200,000円〜280,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円〜280,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
・出張手当(宿泊が伴う場合)
・家族手当 ・深夜割増 |
|||
月平均労働日数 |
21.2日
|
|||
賃金形態等 |
時給
1,200円〜1,600円
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
30,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
20日
|
||
賃金支払日 |
その他
|
その他の支払日
当月末日
|
||
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり2,000円〜4,000円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
300,000円〜400,000円(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
8時30分〜17時30分
就業時間2
4時00分〜13時00分
就業時間3
13時00分〜22時00分
又は
6時00分〜22時00分の時間の間の8時間程度
就業時間に関する特記事項
スポーツ選手送迎で宿泊を伴う遠征は出張扱い。
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
通常よりも注文が集中し業務がひっ迫した場合、月99時間(年6
回まで)、年720時間まで延長できる。 |
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
110日
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
その他
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
企業年金 |
厚生年金基金
|
|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
202人
|
就業場所
4人
|
うち女性
0人
|
うちパート
3人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成13年
|
|||
資本金 |
1,000万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
様々な企業様に対し、優秀なスタッフを提供すると共に大手企業様
を含め幅広い範囲の請負業務を行っています。主な業種として製品 の梱包並びに入出庫・検査・計量等様々な内容で展開しています。 |
|||
会社の特長 |
お客様のニーズに応える様、特に人材育成に力を入れ年数回の教育
研修の企画展開を図ると共に、社内旅行・ゴルフコンペ等福利厚生 面においても充実した企業です。【ニッコンHDグループ】 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役社長
代表者名
藤崎 伸雄
|
|||
法人番号 |
6190001005569
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
採用人数 |
1人
募集理由
欠員補充
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後2日以内
面接選考結果通知
面接後3日以内
|
求職者への通知方法 |
電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒513-0836
三重県鈴鹿市国府町7651番地24
最寄り駅
近鉄鈴鹿線 平田町駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
40分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒513-0836
三重県鈴鹿市国府町7651番地24
|
応募書類の返戻 |
あり
|
担当者 |
課係名、役職名
管理部
担当者(カタカナ)
イトウ
担当者
伊藤 裕章
電話番号
059-375-6611
FAX
059-375-6622
Eメール
04technical@nippon-co.jp
|
求人に関する特記事項 |
※仕事量が少ない時期でも、最低保障給あり(保障給20万円)。
繁忙期は、残業手当等を含めて総支給額は35万円~40万円支 給されています。求人票の賃金は最低保障20万円を表記してい ます。 ※雇用契約書には賃金は時給表記で、最低保障給20万円を記載し ております。 ※出張中、実労働3~4時間でも14時間分の賃金を支給していま す(詳しい内容は面接時に説明します)。 ・採用後、運転適性検査(警視庁方式)を受診して頂き安全教育を 行います。 ・スポーツ選手の各種大会送迎は他県へ連泊で出張です。 ・運転業務自体は長距離を走る事もありますが、トラックの様な過 酷な運転はありません。 ・スポーツ選手、お客様を乗せて走りますので、コミュニケーショ ンをとりながらの仕事です。 ・大会等の遠征で宿泊の場合は2日~7日程度、スポーツ選手と一 緒にいて頂きます。 |
---|
支店・営業所・工場等 |
箇所数
3箇所
代表的な支店・営業所・工場等1
第一営業部(鈴鹿、津)
代表的な支店・営業所・工場等2
第二営業部 滋賀物流センター営業所
代表的な支店・営業所・工場等3
第二営業部 奈良出張所
|
||
---|---|---|---|
年商 |
平成28年
13億7,000万円
平成29年
13億7,000万円
平成30年
16億円
|
||
主要取引先 |
主要取引先1
日本梱包運輸倉庫株式会社
主要取引先2
株式会社日本陸送
主要取引先3
トリックス株式会社
|
||
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
あり
復職制度の内容
自己都合、結婚、健康面等による退職者の復職実績あり。
|
||
福利厚生の内容 |
・社内旅行(年1回)
・ゴルフコンペ(年2回) ・年末大忘年会 |
||
研修制度 |
研修制度の正社員以外の利用
可
研修制度の内容
グループ関係での各種研修実施。
その他業務に必要な外部研修は、その都度参加。 |