求人番号 |
24020-08465341
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年12月6日
|
|
紹介期限日 |
2025年2月28日
|
|
受理安定所 |
伊勢公共職業安定所
|
|
求人区分 |
パート
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
PRロゴマーク
PRロゴのご案内 |
||
産業分類 |
その他の各種商品小売業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
2402-102556-1
|
|
---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャ イセフク
株式会社 伊勢福
|
|
所在地 |
〒516-8558
三重県伊勢市宇治中之切町52番地
|
|
ホームページ | https//www.okageyokocho.co.jp |
職種 |
おかげ横丁「アート&カルチャー山徳」スタッフ
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
おかげ横丁では山口誓子、徳力富吉郎記念館を親しみを込めて「山
徳(やまとく)記念館」と呼んでいます。山口誓子先生は俳句の、 徳力先生は版画の巨匠で、お二人ともおかげ横丁、赤福とはご縁が あり大変お世話になった先生です。お二人の功績を称えおかげ横丁 に記念館を作りました。この「山徳記念館」が新しくリニューアル いたします。俳句、版画だけでなく様々なジャンルのアートを提案 し、販売するお店として生まれ変わります。芸術や文化に興味を持 って接客をしていただける方、お待ちしております。 【変更範囲:会社の定める業務。本人と相談の上決定。】 |
|
雇用形態 |
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
3人
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
6ヶ月
契約更新の可能性
あり(原則更新)
|
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒516-8558
三重県伊勢市宇治中之切町52番地
最寄り駅
五十鈴川駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
26分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
あり
|
転勤範囲
おかげ横丁内
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
1,050円〜1,150円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
1,050円〜1,150円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
賃金形態等 |
時給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限なし)
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
なし
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
90,000円〜100,000円(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
9時00分〜17時00分
就業時間に関する特記事項
繁忙期に時間延長をお願いすることがあります
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
5時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
お正月等、通常より多いお客様への対応が必要な場合は、1ヶ月8
0時間、年間680時間まで延長できる。 |
休憩時間 |
60分
|
週所定労働日数 |
週5日程度
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
その他
その他
シフトによる週休2日制
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
335人
|
就業場所
335人
|
うち女性
212人
|
うちパート
133人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成4年
|
|||
資本金 |
5,000万円
|
|||
労働組合 |
あり
|
|||
事業内容 |
飲食店、物販店、展示館の運営、季節催事の運営
|
|||
会社の特長 |
伊勢内宮前『おかげ横丁』の運営・管理をしています。約50のお
店と、季節催事(節句行事、祭、市など)の運営をとおして、全国 からお越しになるお客様をおもてなししています。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役社長
代表者名
濱田 朋恵
|
|||
法人番号 |
2190002008319
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
外国人雇用実績 |
なし
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),その他
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後3日以内
|
求職者への通知方法 |
電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒516-8558
三重県伊勢市宇治中之切町52番地
最寄り駅
五十鈴川駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
26分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
その他
その他の送付方法
面接時持参
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
担当者 |
課係名、役職名
人事総務部
担当者(カタカナ)
ムラバヤシ ショウタ
担当者
村林 翔太
電話番号
0596-23-8811
FAX
0596-23-8814
Eメール
s_murabayashi@isefuku.com
|
求人に関する特記事項 |
*駐車場代無料
*年次有給休暇は勤務日数に応じて法定通り付与 職場見学にお越しください! おかげ横丁の町並み、たくさんのお店の風情・にぎわいなど、実際 にご覧いただきご希望の店舗見学やお仕事の説明をいたします。 まずはお電話・メールでお問い合わせください。毎日見学を受け付 けています。 おかげ横丁は開丁から30周年を迎えました。おかげさまで毎日た くさんのお客様にお越しいただいております。これは江戸の昔から 変わらぬ、伊勢の町の営みでもあります。 お土産の種類やサービスの内容は時代とともに変わっても、神宮さ んへの信仰は昔も今も変わらず、お迎えする伊勢人のおもてなしの 心も昔のままです。 当時の伊勢を訪れる楽しみは、かつての参宮街道の晴れやかな賑わ いや、時代の最先端を行く芸術・芸能や暮らし文化に触れることで した。それでは令和の伊勢・おかげ横丁の旅はどうでしょう?晴れ やかな非日常を楽しむことは今も昔も旅の楽しみです。現代の「伊 勢参り」はそれに加え、かつての日本の伝統文化のすばらしに気づ き、今の暮らしを見つめなおす旅です。おかげ横丁はそのお手伝い をするところでもあります。 |
---|
年商 |
令和4年
30億1,000万円
令和3年
24億1,290万円
令和2年
16億9,010万円
|
||
---|---|---|---|
主要取引先 |
主要取引先1
伊勢魚類
主要取引先2
川上商店
|
||
関連会社 |
関連会社1
(株)赤福
関連会社2
(株)濱田総業
関連会社3
(株)マスヤ
|
||
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
・各種社会保険制度(健康、雇用、労災)
・定年65歳、再雇用制度あり(70歳まで) ・男女独身寮(風呂おトイレ共同、月額3,500円) ・財形貯蓄制度(奨励金付与) ・社員旅行、社員大会、サマーフェスタ等 ・車通勤可、無料社員駐車場完備 |
||
研修制度 |
研修制度の正社員以外の利用
可
研修制度の内容
・五十鈴塾
・接客向上プロジェクト ・資格所得支援制度 ・ハラスメント研修 ・若手料理人育成会 ほか |
||
両立支援の内容 |
・産休育休完全所得の実施
・産休明け時短勤務の実施 |
||
事業所に関する特記事項 |
神宮会館前バス停から徒歩2分
|
企業在籍型ジョブコーチの有無 |
なし
|
||
---|---|---|---|
エレベーター |
なし
|
||
点字設備 |
なし
|
||
階段の手すり |
あり
|
手すりの設置
両側
|
|
バリアフリー対応トイレ |
車いす対応トイレ,洋式トイレ
|
||
建物内の車いす移動 |
不可
|
||
休憩室 |
あり
|