求人番号 |
24020-01793251
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年3月4日
|
|
紹介期限日 |
2025年5月31日
|
|
受理安定所 |
伊勢公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
PRロゴマーク
PRロゴのご案内 |
![]() |
|
産業分類 |
一般診療所
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
2402-100627-2
|
|
---|---|---|
事業所名 |
イリョウホウジン ホウワカイ
医療法人 豊和会
|
|
所在地 |
〒517-0501
三重県志摩市阿児町鵜方2555番地9
|
|
ホームページ | https://howagroup.jp |
職種 |
介護職(グループホーム第2やまもも)
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
グループホーム第2やまもも(入居定員9名)は、認知症対応型共
同生活介護事業所として位置付けられています。 介護職員の主な仕事は次の通りです。 ・身体介助(食事、入浴、排せつなど) ・生活援助(掃除の付添い、料理の付添い、買物の付添いなど) 変更範囲:変更なし 「UIターン・移住者歓迎」 【介護】 【事業所画像情報あり】 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒517-0501
三重県志摩市阿児町鵜方2555ー9
最寄り駅
近鉄鵜方駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
15分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
屋内は禁煙として、屋外の特定場所で喫煙可としています。
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
あり
|
転勤範囲
鳥羽、志摩地区内グループ事業所
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
18歳〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
労基法第61条による18歳未満の深夜業禁止、定年年齢60歳
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
185,000円〜285,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
160,000円〜260,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
処遇改善手当 25,000円〜25,000円
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
期末手当:75,000~300,000円
夜勤手当:37,500円 (7,500円/回×5回/月として) 役職手当:5,000円~50,000円 住宅手当:10,000円 期末手当(要件あり) |
|||
月平均労働日数 |
21.1日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
20,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
15日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
30日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,000円〜2,000円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 2.50ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間2
8時30分〜17時30分
又は
9時00分〜18時00分
就業時間に関する特記事項
就業時間(4)15:00~9:00(夜勤)
|
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
感染症発生時等の緊急時等において、1日5時間、3回を限度とし
て、1ヶ月60時間、1年500時間を上限。 |
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
111日
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
その他
その他
シフト表による
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
単身用あり
|
鳥羽市安楽島町に単身寮あり(定
員11室) |
利用可能託児施設 |
あり
|
託児施設に関する特記事項
志摩市阿児町鵜方に託児所あり(定期利用の子の保育料無料♪)
|
従業員数 |
企業全体
436人
|
就業場所
8人
|
うち女性
7人
|
うちパート
2人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成7年
|
|||
資本金 |
4,970万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
病院、介護老人保健施設、通所リハビリ、デイサービス、介護付有
料老人ホーム、グループホーム、訪問看護ステーション、居宅介護 支援事業所、介護用品・福祉用具販売、特定福祉用具レンタル運営 |
|||
会社の特長 |
志摩・鳥羽で14施設26事業所を運営。40年に及ぶ医療・介護
・福祉の経験を生かした各サービスが充実。地域に愛され信頼され る施設を目指しています。頑張る人が報われる会社です。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
理事長
代表者名
和田 邦孝
|
|||
法人番号 |
9190005005463
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
2人
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後10日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒517-0501
三重県志摩市阿児町鵜方2555ー9
最寄り駅
近鉄鵜方駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
15分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
※求人に関する特記事項参照
|
応募書類の返戻 |
あり
|
担当者 |
課係名、役職名
本部
担当者(カタカナ)
ヤマモト マサヒロ
担当者
山本 雅浩
電話番号
0599-43-9711
FAX
0599-43-9712
Eメール
recruit@houwakai.or.jp
|
求人に関する特記事項 |
・夜勤手当を1回7,500円×月平均5回で試算すると実際の賃
金は、208,500円~308,500円となります。 ・昇給・賞与は、業績・能力により変動があります。 *事前連絡の上、先に履歴書・紹介状を下記に送付してください。 〒517-0501 志摩市阿児町鵜方2555番地1 医療法人 豊和会 本部 *マイカー通勤の場合は、任意保険(対人賠償額無制限、対物 1,000万円以上)に加入いただきます。 *無料駐車場あり *事業所画像情報の閲覧を希望される方はハローワーク窓口にお申 し出ください。 【ハロートレーニング応援企業】 職業訓練修了者の応募も歓迎します。 【氷河期世代歓迎求人】 就職氷河期世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方(昭和43 年4月2日から昭和63年4月1日の間に生まれた方)歓迎 |
---|
事業所からのメッセージ |
1.医療法人豊和会は昭和59年創業、平成7年法人設立。志摩市
、鳥羽市において10施設があり、一般外来診療及び入院施設の整 った豊和病院の医療サービス」と、三十数年に及ぶ経験を生かした 「看護・介護」が充実しています。(豊和病院が三重県から、平成 28年度「女性が働きやすい医療機関」認証制度で認証されました 。2.これらが協力し連携体制を取ることで、ご利用者とそのご家 族のために最も適切なサポートができると考えています。私たちは この地域で培ってきた知識と経験を生かし、専門的医療機関と専門 的介護施設、福祉用具レンタル事業など、医療・介護・福祉のあら ゆる専門員が、他にはできない、より安全で安心な暮らしを皆様に 提供しています。3.従来の人事考課制度に加え、独自の介護技術 評価システムにより業務到達度を複数目線で公正に評価。介護職、 看護職、事務職などの職種に関係なく、能力があり貢献度の高い職 員を積極的に登用しております。4.成長戦略部・地区管理局・本 部において、各事業所の課題・問題点を把握し、情報を共有。組織 全体で課題を解決、サポートしていくノウハウが出来上がっており 、職員が一人で悩むことなく仕事に取り組むことができる環境にあ ります。職員一人ひとりが思う存分力を発揮できる会社です。5. 社会福祉法人恒心福祉会を含めた豊和グループ全体で一致協力し連 携体制を取っています。 |
||
---|---|---|---|
支店・営業所・工場等 |
箇所数
21箇所
代表的な支店・営業所・工場等1
豊和病院
代表的な支店・営業所・工場等2
介護老人保健施設 志摩豊和苑
代表的な支店・営業所・工場等3
介護老人保健施設 鳥羽豊和苑
|
||
年商 |
令和5年
26億6,783万円
|
||
関連会社 |
関連会社1
社会福祉法人恒心福祉会
関連会社2
株式会社フェイスプロジェクト
|
||
職務給制度 |
あり
職務給制度の内容
医師・薬剤師・看護職・介護職・相談員・理学療法士、管理栄養士
・保育士・事務職・清掃係等の多職種が連携して仕事をしており、 職種別に基本給・職務手当を設定しています。 |
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険に加入の
他、次の通りです。 1.制服貸与 2.各種手当:通勤手当(上限2万円)、住宅手当、家族手当、資 格手当、介護職員等処遇改善加算に係る期末手当(パート含む全 職員対象)、正月手当 3.職員健康診断無料(入社時1回/年(夜勤者2回/年)) 4.資格取得支援への取組 ・介護福祉士初回受験料を法人全額負担 ・自主研修貸付金制度 5.慶弔休暇、慶弔金有 6.職員旅行を毎年実施(アンケートによる3か所程度から行先を 選択)全額法人負担 7.年末の職員大忘年会実施。豪華景品が当たる抽選会で大盛況で す。全額法人負担。 8.新入職員歓迎会への法人補助有。 |
||
研修制度 |
研修制度の内容
介護ニーズが益々増大する一方、介護現場の人手不足
が深刻化してきたため、入居者様の自立支援や職員の 負担軽減を目指し介護ロボットを活用し業務改善を図 る研修。入居者様の安心・安全な介護と介護職員の腰 痛対策としてノーリフティングケアを推進する研修を 実施。 |
||
両立支援の内容 |
*セクハラ、パワハラ、マタハラ及びパタハラ等ハラスメントの禁
止を規定。 *年1回ストレスチェックを実施し、必要に応じ就業場所の変更・ 業務の転換などの措置を講じています。 *本人の希望によりパートから常勤へ、常勤からパートへの転換を 認めています。 *産前・産後休業、産前産後休業中の解雇禁止。 *役職者による定期的、随時の面談により、職員の状況を把握する ように努めています。 *毎月の勤務表作成時に、職員家族や家庭の都合・事情を極力勘案 し、有給や公休を取りやすいように配慮しています。 |
企業在籍型ジョブコーチの有無 |
なし
|
||
---|---|---|---|
エレベーター |
あり
|
||
点字設備 |
なし
|
||
階段の手すり |
あり
|
手すりの設置
片側
|
|
バリアフリー対応トイレ |
洋式トイレ
|
||
建物内の車いす移動 |
可
|
||
休憩室 |
あり
|
||
障害者に配慮したその他の施設・設備等 |
*採用時の面接や採用後の面談で本人の特性を理解し
無理なく働ける業務をお願いするようにしています。 |