求人番号 |
23110-07034621
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2022年5月9日
|
|
紹介期限日 |
2022年7月31日
|
|
受理安定所 |
刈谷公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
老人福祉・介護事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望する
|
事業所番号 |
2311-403975-2
|
|
---|---|---|
事業所名 |
シャカイフクシホウジン ショウトクカイ トクベツヨウゴ
ロウジンホーム タカハマアンリュウソウ 社会福祉法人 昭徳会 特別養護老人ホーム 高浜安立荘
|
|
所在地 |
〒444-1335
愛知県高浜市芳川町1-2-73
|
|
ホームページ | www.takahama-anryusou.com/ |
職種 |
介護員
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
高齢者の介護業務全般
●食事、入浴、排せつのお手伝い ●買い物など生活全般に関するサポート ●レクリエーション等の援助 ●季節ごとのイベントへの参加 など 高浜安立荘では、特徴のある取り組みを実施しています。 ・認知症ケア:回想法、ターミナルケア ・自立支援介護:オムツ外し、外出支援 ※愛知県内でオムツ利用者ゼロを達成したことでも有名な施設です 入所定員は120名の、個室と多床室がある従来型の特別養護老人 ホームになります |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒444-1335
愛知県高浜市芳川町1-2-73
最寄り駅
名鉄三河線 吉浜駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
15分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
屋外に喫煙場所あり。
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
あり
|
転勤範囲
みよし市・豊田市
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
18歳〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年65歳のため64歳以下、深夜業務があるため18歳以上
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
176,000円〜242,500円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
176,000円〜242,500円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
資格手当(介護福祉士) 5,000円
扶養手当 配偶者 6,500円 子 10,000円/人 住居手当 9,500円 夜勤手当 5,000円/回 処遇改善一時金 |
|||
月平均労働日数 |
20.5日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
27,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,300円〜5,400円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 4.50ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
6時00分〜15時00分
就業時間2
13時30分〜22時30分
就業時間3
22時30分〜8時30分
就業時間に関する特記事項
交替制勤務(シフト表による)
(3)夜勤休憩:120分 ※夜勤は、8時間勤務となります |
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
5時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
118日
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
毎週
その他
シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
1年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 65歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 70歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
791人
|
就業場所
139人
|
うち女性
97人
|
うちパート
74人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成10年
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
社会福祉事業
|
|||
会社の特長 |
平成5年4月に事業を開始し、高浜市の委託事業として、デイサー
ビスセンター、在宅介護支援センターを併設、平成8年4月に高浜 市にてケアハウス高浜安立の事業を開始する。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
施設長
代表者名
鵜芦 由未子
|
|||
法人番号 |
7180005002785
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
採用人数 |
2人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定2回),書類選考,筆記試験
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒444-1335
愛知県高浜市芳川町1-2-73
最寄り駅
名鉄三河線 吉浜駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
15分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒466-0832 愛知県名古屋市昭和区駒方町4-10
社会福祉法人 昭徳会 法人本部事務局 |
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
担当者 |
課係名、役職名
法人本部事務局 人事課長
担当者(カタカナ)
コウケツ ジュンジ
担当者
纐纈 純司
電話番号
052-831-5171
FAX
052-835-5272
Eメール
saiyou@syoutokukai.or.jp
|
求人に関する特記事項 |
*高浜安立荘は、施設内に昭和の町並を再現しているユニークな施
設です!『回想法』を取り入れ、認知症や閉じこもり予防に効果が あらわれたりと、入居者様中心のケアに積極的に取り組んでいます 。入居者様の記憶を引き出すことにより、楽しい時を過ごし、イキ イキとした暮らしの提供を心がけています。 *福利厚生の取り組みとして、「10日間連続休暇」を取得するこ とができます。身体を休めながら、無理なくお仕事を続けていただ けるよう、働きやすい環境を整えています。 *事前に履歴書、職務経歴書、紹介状を法人本部事務局宛に郵送願 います。面接日時をご連絡いたします。最終選考は、法人本部(名 古屋市昭和区)にて実施いたします。 *トライアル雇用併用求人、3ヶ月同条件 トライアル雇用対象者の方は書類選考なしで面接します。 *マイカー通勤について:無料駐車場あり |
---|
事業所からのメッセージ |
社会福祉法人昭徳会は、創設110年目の歴史ある社会福祉法人で
す。 県内で保育園や障がい者施設、高齢者施設など全19施60事業を 運営しています。 日本福祉大学と姉妹法人であり、大学の先生による専門研修を受講 できるなど、充実した研修体制があります。 安定的に長く働きたい方は、ぜひご応募ください。 高浜安立荘は、自立支援介護の取り組みや認知症予防の一環として 「回想法」など様々な方法を取り入れています。 先輩スタッフがしっかりサポートしますので、初めての方も安心し てご応募ください。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|