求人番号 |
23060-01870611
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2021年2月22日
|
|
紹介期限日 |
2021年4月30日
|
|
受理安定所 |
一宮公共職業安定所
|
|
求人区分 |
パート
|
|
産業分類 |
老人福祉・介護事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
2306-005207-8
|
|
---|---|---|
事業所名 |
シャカイフクシホウジン アイチジケイカイ イチノミヤシ
ハギノサトトクベツヨウゴロウジンホーム 社会福祉法人愛知慈恵会 一宮市萩の里特別養護老人ホーム
|
|
所在地 |
〒491-0363
愛知県一宮市萩原町東宮重字蓮原36の1
|
|
ホームページ | https://iful-jikeikai.com/ |
職種 |
配食サービス
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
●一宮市委託事業のお仕事です。
お一人暮らし等の高齢者宅へ社用車にてお伺いし、安否確認と お弁当の配達をしていただきます。 配達後は弁当箱や食器の洗浄作業をしていただきます。 *土日祝はシフト制で勤務していただきます(応相談)。 *社用車は軽自動車で、配達エリアは一宮市内近隣になります。 【高齢者応援求人】 |
|
雇用形態 |
パート労働者
正社員登用の有無
なし
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
請負
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性
あり(原則更新)
|
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒491-0363
愛知県一宮市萩原町東宮重字蓮原36の1
最寄り駅
名鉄尾西線 苅安賀駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
15分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
敷地内に喫煙所あり
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 |
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
2ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
930円〜950円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
930円〜950円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
賃金形態等 |
時給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
20,900円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
10日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
28日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1時間あたり〜10円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
0円〜10,000円(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
9時30分〜12時30分
|
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
0分
|
週所定労働日数 |
週5日程度
労働日数について相談可
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
毎週
その他
*休みはシフト制となります。
365日の事業となりますので土日祝勤務可能な方を希望。 |
加入保険等 |
労災保険
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
あり
|
従業員数 |
企業全体
813人
|
就業場所
161人
|
うち女性
112人
|
うちパート
99人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成元年
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
愛知県一宮市・安城市・岐阜県白川村・長野県根羽村にて高齢者福
祉事業を展開しています。高齢者福祉サービスの拠点として、地域 の高齢者とそのご家族に日常生活の支援を提供しています。 |
|||
会社の特長 |
充実した研修制度があり、仲間と共に成長を実感できます。
「高齢者に快適を、ご家族に安心を」の理念のもと、ご利用者に寄 り添う介護を実施し、地域の福祉拠点となる施設を目指します。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
施設長
代表者名
徳田 清仁
|
|||
法人番号 |
9180005009655
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒491-0363
愛知県一宮市萩原町東宮重字蓮原36の1
最寄り駅
名鉄尾西線 苅安賀駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
15分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
その他
その他の送付方法
面接時持参
|
応募書類の返戻 |
あり
|
担当者 |
課係名、役職名
施設長
担当者(カタカナ)
トクダ キヨヒト
担当者
徳田 清仁
電話番号
0586-68-7311
FAX
0586-68-5826
|
求人に関する特記事項 |
※有給休暇については、法定どおり。
*各種保険は労働条件に応じて法定通り加入 *親睦会・クリスマス会・子育て応援イベント等あります *永年勤続表彰あります *制服貸与(当法人規定による) *通勤手当は当法人の規定により支給。 *無料駐車場有 *12ヶ月毎の契約更新制 【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の 書面により採用後の労働条件を必ず確認しましょう。 |
---|
職務給制度 |
あり
職務給制度の内容
全職種に、役職に応じ1~10等級の等級制度があります。
|
||
---|---|---|---|
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
4月には新人歓迎会を行い、部署が違っていても顔がわかり声がか
けやすい関係が出来る事を目的として実施しています。 10月親子バーベキュウ大会では法人社員の希望者が集い子供も含 めた交流会を実施しています。 12月職員クリスマス会では1年間の労をねぎらうとともに永年勤 続社員の表彰を行います。 資格取得支援制度:実務者研修を専門学校とタイアップして実施し ており奨励金制度も実施しています。 |
||
研修制度 |
研修制度の正社員以外の利用
可
研修制度の内容
毎年4月には内定者研修、新人研修を行い法人理念や
社会人としてのマナー、基礎的な介護技術を学んでい ただきます。 都度開催の中途社員研修では、正社員準社員問わず法 人理念や事業所のルールを中心に法人社員として共通 認識のもと業務ができる様にしています。 |
||
両立支援の内容 |
働くお母さんに安心して働いていただけるよう事業所内託児所
(定員5名)を設けております。 利用時間は土日を含め8時30分から17時30分です。 ご利用料金は1日700円です。 |
||
事業所に関する特記事項 |
退職金は特定退職金共済制度に勤続3年以上(4年目
)で加入になります。 |