求人番号 |
22120-01382351
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年2月10日
|
|
紹介期限日 |
2025年4月30日
|
|
受理安定所 |
焼津公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
畜産農業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望する
|
事業所番号 |
2212-000356-5
|
|
---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャ オオハタシェーバーフカジョウ
株式会社 大畑シェーバー孵化場
|
|
所在地 |
〒425-0077
静岡県焼津市五ケ堀之内440-1
|
|
ホームページ | http://www.ohata-shaver.jp |
職種 |
雛の孵化作業、雑務(焼津市)
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
<トライアル併用求人>
○ヒヨコの製造工程に関する全般管理業務。 ・入卵作業:孵卵機に種卵を入れる準備 ・孵卵作業:雛の取り出しと後片付けと準備 ・ワクチン業務:雛へのワクチン接種/加工 ・検卵作業:有精卵/無精卵の検査 ・コンテナ/梱包の準備・場内の清掃 *生き物を扱う事から忍耐力と集中力が必要な仕事になります。 *配属部署名:生産 *現在同業務に13名(フルタイム)が就業しております。 *増員の為の募集です。 「範囲変更:変更なし」 |
|
雇用形態 |
正社員以外
正社員以外の名称
準社員
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
経験と実績により登用可能
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒425-0077
静岡県焼津市五ケ堀之内440-1
最寄り駅
焼津駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
車
所要時間
6分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
60歳定年のため
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
165,000円〜175,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
165,000円〜175,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
*賃金は年齢や経験等を考慮して決定いたします。
*別途、配送手当・当直手当など弊社規定額を支給致し ます。 |
|||
月平均労働日数 |
21.2日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限なし)
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,000円〜5,000円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 2.00ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
8時00分〜16時30分
就業時間2
8時00分〜12時00分
就業時間に関する特記事項
(2)は土曜日
*36協定有り |
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
90分
|
年間休日数 |
110日
|
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
土曜日は隔週休、祝日は出勤を要する場合があります。
ゴールデンウィーク・夏季休暇・年末年始休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
47人
|
就業場所
20人
|
うち女性
5人
|
うちパート
0人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
昭和36年
|
|||
資本金 |
4,290万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
【養鶏孵化業】
・雛の販売・大雛販売 ・インフルエンザワクチン用原卵販売 ・有精卵販売(食卵販売) |
|||
会社の特長 |
全国の養鶏場様へヒヨコの販売をしています。ヒヨコの販売実績で
は全国有数の企業であります。雛販売の他、製薬メーカーにインフ ルエンザワクチンの原料販売。有精卵販売もしています。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役社長
代表者名
大畑 哲也
|
|||
法人番号 |
1080001014701
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
該当者なし
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒425-0077
静岡県焼津市五ケ堀之内440-1
最寄り駅
焼津駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
車
所要時間
6分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒425-0077
静岡県焼津市五ケ堀之内440-1
|
応募書類の返戻 |
あり
|
担当者 |
課係名、役職名
常務取締役
担当者(カタカナ)
オオハタ ノリヒト
担当者
大畑 紀仁
電話番号
054-628-3121
FAX
054-627-0015
Eメール
info@ohata-shaver.jp
|
求人に関する特記事項 |
*トライアル併用求人(3か月/同条件)
*トライアル雇用対象者の選考は、書類ではなく面接で行います。 *応募希望の方は、事前に応募書類(履歴書・ハローワーク紹介 状)を下記住所宛送付して下さい。 *ご不明な点がありましたら、ホームページ問い合わせ窓口・メー ル・事務所電話連絡にてご連絡お願い致します。 〒425-0077 静岡県焼津市五ケ堀之内440-1 株式会社 大畑シェーバー孵化場 宛 *畜産経験があれば尚良いです。 |
---|
事業所からのメッセージ |
求人情報を回覧して頂きありがとうございます。
株式会社大畑シェーバー孵化場です。 株式会社大畑シェーバー孵化場は皆様のご家庭にある 「卵」、毎年接種される「インフルエンザ感染予防薬」の 基にな原材料「ヒヨコ」・「発育鶏卵」を製造する会社です。 自社の事業に関わる全てが神経質な物ばかりで 扱いを大事にしなければなりませんが、皆様が安心して 当たり前の生活をする中で必要不可欠な物を作っています。 |
||
---|---|---|---|
支店・営業所・工場等 |
箇所数
3箇所
代表的な支店・営業所・工場等1
株式会社大畑シェーバー孵化場 本社孵化場/事務所
代表的な支店・営業所・工場等2
株式会社大畑シェーバー種鶏場 大浜種鶏場
代表的な支店・営業所・工場等3
株式会社大畑シェーバー孵化場 富士宮種鶏場
|
||
年商 |
令和4年
10億200万円
|
||
主要取引先 |
主要取引先1
JA静岡県経済連
主要取引先2
第一三共株式会社
主要取引先3
児湯養鶏共同組合
|
||
関連会社 |
関連会社1
佐藤種鶏産業
|
||
職務給制度 |
あり
職務給制度の内容
1業務内容の重要度
2業務効果と成長 3業務上の役割 |
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
・制服を支給
・休憩室あり ・メンター制度導入 ・個人の能力や価値観に合わせたキャリアコンサルティングを 導入 |
||
研修制度 |
研修制度の内容
各部署の様々な現場を体験して頂き、業務理解度を上
げ、 体系的の大畑シェーバー孵化場を理解して頂きます。 |
||
両立支援の内容 |
育児、介護、家庭の都合や病気などの事情による対象者に対し、勤
務時間の調整や休日の割り当て調整を行うなどサポート致します。 |
||
事業所に関する特記事項 |
「卵」の原料となるヒヨコの孵化と管理、インフルエ
ンザの原料製造を行っている事から、衛生環境に重点 を置いている。 |
企業在籍型ジョブコーチの有無 |
なし
|
||
---|---|---|---|
エレベーター |
なし
|
||
点字設備 |
なし
|
||
階段の手すり |
なし
|
||
休憩室 |
あり
|