求人番号 |
22050-01334851
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年2月7日
|
|
紹介期限日 |
2025年4月30日
|
|
受理安定所 |
三島公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
プラスチック成形材料製造業(廃プラスチックを含む)
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
職種 |
射出成形機オペレーター
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
射出成形機を操作するオペレーター。
金型交換をして成形条件を出し、品質を確保したうえで生産を開始 するという流れで仕事を行ないます。 クレーン操作や玉掛の資格は必要になりますが、ない場合は会社指 示により講習会への参加して頂きます。 射出成形機ばかりでなく取出しロボットや金型温調機など機械を操 作することが多いため、機械好きの本領を発揮できる仕事内容とな っています。 【変更範囲:現時点で変更なし】 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
静岡県三島市
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜61歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限とするため
|
|
学歴 |
必須
高校以上
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
射出成形技能
|
|
必要なPCスキル |
ワード、エクセルは必要
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
玉掛技能者
あれば尚可
クレーン:あれば尚可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヵ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
220,000円〜240,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
220,000円〜240,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
射出成型技能士資格をお持ちの場合は手当てが出ます。
|
|||
月平均労働日数 |
22.0日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
15日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり2.30%〜5.70%(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
260,000円〜650,000円(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
9時00分〜18時00分
就業時間2
12時00分〜21時00分
就業時間に関する特記事項
繁忙期や機械トラブル発生した時などに残業や休出対応する場合が
あります。 |
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
30時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
トラブル対応、増産対応、機械保守点検
|
休憩時間 |
75分
|
年間休日数 |
101日
|
休日等 |
休日
日曜日,その他
週休二日制
その他
その他
会社の定める土曜日は出勤日となっております。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 62歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
43人
|
就業場所
43人
|
うち女性
26人
|
うちパート
15人
|
---|---|---|---|---|
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
<プラスチック成形加工>
射出成形で精密工業用の部品から日用雑貨品まで生産しています。 |
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
なし
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
採用人数 |
1人
募集理由
欠員補充
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定2回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書
応募書類の送付方法
その他
その他の送付方法
面接時に持参
|
応募書類の返戻 |
あり
|
事業所からのメッセージ |
単なる機械オペレーターではなく、将来的にものづくりを支える強
い意志を持った仲間を募集いたします。年齢が若く経験がなくても 意思があれば問題ありません。経験豊富で技能士資格保有者の方は 優遇いたします。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|