求人番号 |
22031-00037908
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2020年5月8日
|
|
紹介期限日 |
2021年3月31日
|
|
受理安定所 |
沼津公共職業安定所 御殿場出張所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
事業所番号 |
2203-100295-0
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
シャカイフクシホウジンフジンノソノインマヌエル
社会福祉法人婦人の園インマヌエル
|
|||
所在地 |
〒410-1308
静岡県駿東郡小山町大御神356-7
最寄り駅1
JR御殿場線 御殿場駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
車
所要時間
20分
|
|||
代表者名 |
役職
理事長
代表者名
高橋 頼太
|
|||
従業員数 |
企業全体
45人
|
就業場所
44人
|
うち女性
21人
|
うちパート
10人
|
設立年 |
昭和57年
|
|||
事業内容 |
知的障害者の支援施設
* |
|||
会社の特長 |
社会福祉法人婦人の園インマヌエルは、キリスト教精神に基づき、
知的障害者の施設入所支援と生活介護の施設障害福祉サービスを行 い、地域移行も目指していくための福祉施設です。 |
|||
法人番号 |
4010805000768
|
|||
ホームページ | http://fujinnosono.jp |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
知的障害者の生活支援員(女性専用求人)
|
求人数 |
2人
|
仕事の内容 |
障害者支援施設における入所支援および生活介護に関する業務。
日常生活の支援:介助食事、入浴、排泄、健康管理などの支援および介助、通 院における付添い(運転業務あり)。 作業支援:作業作品(ビーズ、織物、刺子など)、野菜作りなどの支援。 外出実習支援:旅行、外出実習における支援行事の企画および実施。 *女性限定求人:男女雇用機会均等法除外求人(女性の直接的身体介助がある ため) |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
不問
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
なし
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒410-1308
静岡県駿東郡小山町大御神356-7
最寄り駅
JR御殿場線 御殿場駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
車
所要時間
20分
屋内の受動喫煙対策
あり(禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する特記事項
屋内:禁煙
敷地内:私有車内のみ可 |
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
165,500円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
調整手当 28,000円
特別業務手当 18,500円 住宅手当 2,500円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
214,500円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
151,400円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
調整手当 26,000円
特別業務手当 18,500円 住宅手当 2,500円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
198,400円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
151,400円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
調整手当 26,000円
特別業務手当 18,500円 住宅手当 2,500円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
198,400円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
1.75ヶ月
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
3.00ヶ月
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
6,000円
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
24,500円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
|||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|||
退職金共済 |
加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
1年以上
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 65歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 68歳まで
|
||
勤務延長 |
なし
|
|||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
20日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
7時00分〜17時00分
就業時間2
9時00分〜18時00分
就業時間3
10時00分〜19時00分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
7時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
利用者の体調不良による介助支援の増大。
行事の準備、実施。 |
|||
休憩時間 |
60分
|
|||
入居可能住宅 |
なし
|
|||
休日等 |
休日
その他
週休二日制
その他
その他
1ヶ月あたりの公休日数:9日
|
|||
年間休日数 |
110日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
3日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
14日
|
受付期間 |
6月1日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考日 |
別途通知
|
選考方法 |
書類選考,面接
筆記試験(作文)
|
書類提出先 |
〒410-1308
事業所所在地と同じ
|
応募書類等 |
履歴書,卒業見込証明書,成績証明書
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考場所 |
〒410-1308
静岡県駿東郡小山町大御神356-7
最寄り駅
JR御殿場線 御殿場駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
車
所要時間
20分
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
不可
|
既卒者等の入社日 |
随時
|
担当者 |
課係名、役職名
労務
担当者(カタカナ)
フクナガ
担当者
福永
電話番号
0550-78-1260
FAX
0550-78-1262
|
求人条件にかかる特記事項 |
2021年秋、駿東郡小山町須走地区に移転、リニューアルオープ
ン予定です。 施設見学をご希望される方はご連絡ください。日程を調整いたしま す。 ※女性限定求人:女性利用者への直接的身体介助(入浴介助、排泄 介助など)があるため。 |
---|
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
平成31年度
0人
平成30年度
0人
平成29年度
0人
男性新卒者等採用者数
平成31年度
0人
平成30年度
0人
平成29年度
0人
女性新卒者等採用者数
平成31年度
0人
平成30年度
0人
平成29年度
0人
新卒者等離職者数
平成31年度
0人
平成30年度
0人
平成29年度
0人
平均継続勤務年数
7.9年
従業員の平均年齢(参考値)
48.3歳
|
---|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
東京都、静岡県などによる外部講習(新任研修や階層別職員研修など)
・内部講習(感染症対策、腰痛予防研修など) 自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
資格取得のためのスクーリング等の場合、休日および勤務時間帯を
配慮。 メンター制度の有無
なし
キャリアコンサルティング制度の有無
なし
社内検定等の制度の有無
なし
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
6.8時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
12.5日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
0人
男性
1人
前事業年度の出産者数
女性
1人
男性の配偶者
2人
女性の役員割合
33.3%
女性の管理職割合
25.0%
|
---|