求人番号 |
21010-14357021
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2022年4月25日
|
|
紹介期限日 |
2022年6月30日
|
|
受理安定所 |
岐阜公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
医薬品・化粧品小売業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
2101-208151-3
|
|
---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャ ヘイセイチョウザイヤッキョク
株式会社 平成調剤薬局
|
|
所在地 |
〒502-0812
岐阜県岐阜市八代1丁目3番3号
|
|
ホームページ | http://heisei-ph.com/ |
職種 |
薬剤師
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
処方箋調剤薬局を始め、多職種連携による在宅訪問薬剤管理・一般
医薬品・医療材料の供給など地域のの「健康情報の拠点」として活 動できる薬剤師の業務となります。 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒502-0812
岐阜県岐阜市八代1丁目3番3号
就業場所に関する特記事項
勤務地は、確定後に決ります。
岐阜市内 受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
あり
|
転勤範囲
岐阜市内
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年が60歳のため
|
|
学歴 |
必須
大学以上
専攻について
薬科大学卒業又は卒業予定
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
保険薬局勤務経験
|
|
必要なPCスキル |
デジタル化に抵抗が無い方
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
薬剤師
必須
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
6か月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
330,000円〜441,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
250,000円〜300,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
資格手当 30,000円〜70,000円
職務手当 10,000円〜10,000円 在宅手当 30,000円〜30,000円 携帯手当 10,000円〜31,000円 |
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
月平均労働日数 |
20.4日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
30,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
15日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
%〜3.00%(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年3回
賞与金額
計 4.00ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
9時00分〜19時00分
就業時間2
10時00分〜20時00分
就業時間に関する特記事項
週40時間とし、月176時間以内の勤務時間を基本としている。
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
5時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
120分
|
年間休日数 |
120日
|
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
あり
|
託児施設に関する特記事項
事業所内にあります
|
従業員数 |
企業全体
145人
|
就業場所
145人
|
うち女性
95人
|
うちパート
50人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成4年
|
|||
資本金 |
1,000万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
調剤薬局(14店/FC5店)サ高住「ながらの家」、訪問介護ス
テーション、訪問看護ステーション、薬膳カフェ、デイサービス、 事業所内託児所を経営しています。 216 |
|||
会社の特長 |
「全ての世代の人と暮らしの健やかさのために」できる事は何かを
、医療(薬)・介護・保育・食を通して、スタッフ皆で考え、常に 新しい事に挑戦している会社です。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
大橋 哲也
|
|||
法人番号 |
2200001004647
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
該当者なし
|
採用人数 |
2人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定2回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒502-0812
岐阜県岐阜市八代1丁目3番3号
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒502-0812
岐阜県岐阜市八代1丁目3番3号
|
応募書類の返戻 |
あり
|
担当者 |
課係名、役職名
総務部
担当者(カタカナ)
ハヤシ、オオハシ
担当者
林、大橋
電話番号
058-232-2232
FAX
058-232-2230
Eメール
recruit@heisei-ph.com
|
求人に関する特記事項 |
全ての支店が岐阜市内近郊にあり、薬局業務において連携がとりや
すい環境です。 在宅業務は、県下ナンバーワンの実績。多くの患者様や医療機関様 からの信頼を得ています。 又、未病に関連した業務(漢方、薬膳、健康セミナー等)にも力を いれています。 薬剤師としての職能を多岐にわたり活かす場所が、弊社にはありま す。 |
---|
事業所からのメッセージ |
調剤薬局としてスタートして、2022年4月で創立30周年を周
年を迎えました。 地域にとって欠かせない薬局になる為に、薬剤師のできる事は何で も取組み、現状のかたちになりました。薬・介護・看護・保育・食 を通し、全ての世代の健康のサポートを行っています。 特に薬局の在宅業務では、岐阜県1番の実績と信頼があると自負し ています。薬剤師の職能を地域の人、医療の為に存分に活かせる薬 局です。薬剤師の多くが在宅業務についているので、相談でき協力 し合える環境があります。 |
||
---|---|---|---|
支店・営業所・工場等 |
箇所数
17箇所
代表的な支店・営業所・工場等1
平成調剤薬局東長良店
代表的な支店・営業所・工場等2
サービス付き高齢者向け住宅ながらの家
代表的な支店・営業所・工場等3
託児所ねんど
|
||
年商 |
令和3年
20億円
|
||
主要取引先 |
主要取引先1
メデイセオ
主要取引先2
アルフレッサ
主要取引先3
中北薬品
|
||
関連会社 |
関連会社1
(有)平成介護福祉センター
関連会社2
(株)MIZUTOKI
|
||
職務給制度 |
あり
職務給制度の内容
薬剤師、管理薬剤師、正(準)看護師
介護士・介護福祉士、理学療法士 保育士、管理栄養士、調理師 |
||
復職制度 |
あり
復職制度の内容
再雇用者から応募があった場合は、本人の経験、能力等を勘案し、
優先的に採用するよう努める。 |
||
福利厚生の内容 |
リゾートトラストエクシブ法人会員
福利厚生クラブ法人会員 FC岐阜法人会員 社内託児所あり(月1万円で1 資格取得補助制度・研修費補助制度 永年勤続表彰 新年会・社内懇親会の補助制度 定期健診・各種予防接種補助制度・医療費補助制度 |
||
研修制度 |
研修制度の正社員以外の利用
可
研修制度の内容
資格により補助枠があります。
|
||
両立支援の内容 |
託児所があるため、安心して働けます。
スタッフは、月1万円(昼食・おやつ付)で利用できます。 子育て中は、急な休みにも対応できるように職場環境を整えていま す。 |
||
事業所に関する特記事項 |
ファイル番号216
|
エレベーター |
あり
|
||
---|---|---|---|
階段の手すり |
あり
|