求人番号 |
20070-00111848
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年3月29日
|
|
紹介期限日 |
2025年3月31日
|
|
受理安定所 |
篠ノ井公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
PRロゴマーク
PRロゴのご案内 |
||
産業分類 |
その他の電気機械器具製造業
|
|
留学生採用実績の有無 |
あり
|
事業所番号 |
2007-103706-1
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
シンコウデンキコウギョウ カブシキガイシャ
新光電気工業株式会社
|
|||
所在地 |
〒381-2287
長野県長野市小島田町80
|
|||
代表者名 |
役職
代表取締役社長
代表者名
倉嶋 進
|
|||
従業員数 |
企業全体
5,536人
|
就業場所
5,487人
|
うち女性
1,126人
|
|
設立年 |
昭和21年
|
|||
資本金 |
242億2,300万円
|
|||
事業内容 |
プラスチックラミネートパッケージ/リードフレーム/ガラス端子
/セラミック静電チャック/ICアセンブリ/マルチチップパッケ ージ/各種モジュールなどの製造・販売 |
|||
会社の特長 |
半導体実装のさまざまな要素技術の蓄績と融合により、半導体後工
程のトータルソリューションを提供する企業として、世界を舞台に ビジネスを展開しています。 |
|||
法人番号 |
3100001001364
|
|||
ホームページ | http://www.shinko.co.jp/ |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
事務系職種
job tagについて
|
求人数 |
10人
|
仕事の内容 |
海外・国内営業
法務 生産管理 資材・購買 経営企画 経理 人事・総務 |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
不問
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
あり
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
異なる
|
就業場所 |
〒381-2287
長野県長野市小島田町80 更北工場、中野市草間1216-9
高丘工場、新潟県妙高市姫川原921-3 新井工場 他 変更の範囲:会社の定める場所(在宅勤務を行う場所を含む) 受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
喫煙室設置
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
256,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
256,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
232,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
232,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
188,500円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
188,500円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
205,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
205,000円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
6.00ヶ月
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
6.00ヶ月
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限なし)
|
|||
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
マイカー通勤の特記事項
特記事項参照
|
||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|||
企業年金 |
確定拠出年金,確定給付年金
|
|||
退職金共済 |
未加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
2年以上
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 70歳まで
|
||
勤務延長 |
なし
|
|||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
20日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
26日
|
|
労働組合 |
あり
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
就業時間1
8時30分〜17時15分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
11時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
予算、決算など一時的な繁忙期に対応が必要な場合等、年6回を限
度とし1ヶ月100時間未満・年720時間まで延長できる。 |
|||
休憩時間 |
45分
|
|||
入居可能住宅 |
なし
|
|||
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
完全週休2日制(年間休日127日:2023年度)、
有給休暇(年間20日支給)、積立休暇(年間5日支給 )、リフレッシュ休暇、出産育児サポート休暇(最大2 0日取得可能) |
|||
年間休日数 |
127日
|
|||
年次有給休暇 |
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
20日
|
受付期間 |
6月1日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
あり
説明会1
説明会開催日時
5月28日 13時30分〜
説明会開催場所
シャトレーゼホテル長野
|
選考方法 |
書類選考,面接,適性検査,その他
|
書類提出先 |
〒381-2287
事業所所在地と同じ
|
応募書類等 |
卒業見込証明書,成績証明書
|
その他の応募書類 |
エントリーシート(当社マイペー
ジ登録者へご案内します) |
応募書類の返戻 |
あり
|
選考場所 |
〒381-2287
長野県長野市小島田町80
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
不可
|
既卒者等の入社日 |
日にちを指定
2025年4月1日
|
担当者 |
課係名、役職名
総務人事本部 人材開発部 採用担当
電話番号
050-3669-3980
FAX
026-284-8981
Eメール
saiyou@shinko.co.jp
|
求人条件にかかる特記事項 |
*月平均労働日数は、過去の休日の平均値で記載しております。
*年間休日数は2023年度の日数です。 *マイカー通勤:駐車場費用1,000円/月 *試用期間は2ヶ月です。期間中は年次有給休暇なしです。 *有給休暇は会社規程によります。 |
---|
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和5年度
98人
令和4年度
55人
令和3年度
48人
男性新卒者等採用者数
令和5年度
79人
令和4年度
45人
令和3年度
36人
女性新卒者等採用者数
令和5年度
19人
令和4年度
10人
令和3年度
12人
新卒者等離職者数
令和5年度
0人
令和4年度
1人
令和3年度
1人
平均継続勤務年数
18.8年
従業員の平均年齢(参考値)
42.4歳
|
---|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
階層別教育(新入社員・中堅社員・管理職)、外部教育機関等への社外
派遣教育、国際化教育(英会話講座の実施、外部派遣等) 自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
会社指定のオンライン研修(ビジネススキルEラーニング)を無料
で利用可能、英会話コース教習などに補助を支給 |
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
11.0時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
14.4日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
11人
男性
22人
前事業年度の出産者数
女性
8人
男性の配偶者
107人
女性の役員割合
12.5%
女性の管理職割合
6.0%
|
---|