求人番号 |
20040-10791241
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年11月28日
|
|
紹介期限日 |
2025年1月31日
|
|
受理安定所 |
上田公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
情報処理・提供サービス業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
2004-615324-6
|
|
---|---|---|
事業所名 |
ネクストリザベーションカブシキガイシャ
NEXT RESERVATION株式会社
|
|
所在地 |
〒386-1211
長野県上田市下之郷348-1
|
|
ホームページ | https://nextreservation.jp/ |
職種 |
新規開拓営業職(岡谷)
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
諏訪・南信地域で、求人サイト「めくろうワークス」やウェブサイ
ト制作、動画制作などの新規提案を行う営業職を募集します。 ◆40代以上歓迎!◆「地元企業の事業成長に貢献する」という当 社の理念に賛同していただける方を歓迎します。◆この度当社は、 諏訪・南信地域での営業力と対応力を強化するため、岡谷営業所を 開設します!◆仕事内容は、対象企業の絞り込みから、企業担当者 様へアポイントの獲得、求人サイト「めくろうワークス」やウェブ サイト制作などを提案していきます。◆ライターの仕事もできると さらに優遇します。◆売上を追う仕事ではなく、あくまで顧客から 信頼を得て、必要性を感じていただいてから受注していきます。ま た、諏訪・南信地域の既存顧客に対する案件の窓口や、アフターサ ービスも担当していただきます。 変更の範囲:変更なし |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒394-0027
長野県岡谷市中央町2-2-1
シェアオフィスおかや内 最寄り駅
岡谷駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要なPCスキル |
PCを使用して、一般的な文書作成、表計算、プレゼンテーション
資料作成、ウェブブラウザの利用などができること。 |
|
必要な免許・資格 |
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3か月
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
試用期間中は週2~3日、、上田本社へ出社していただき、その他
の日は岡谷営業所での勤務になります。 |
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
179,200円〜238,400円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
179,200円〜238,400円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
フルタイム手当8,000円
フルウィーク手当15,000円 通勤手当 家賃手当 20,000円 基本給=時給×160h換算表記 |
|||
月平均労働日数 |
20.1日
|
|||
賃金形態等 |
時給
1,120円〜1,490円
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
10,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり20,000円〜30,000円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
なし
|
就業時間 |
フレックスタイム制
就業時間1
9時00分〜18時00分
又は
〜の時間の間の8時間程度
就業時間に関する特記事項
フレックスタイム制度なので、事前申告に応じて出勤、退勤時間を
変更できます。 |
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
123日
|
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,祝日
週休二日制
毎週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
企業年金 |
厚生年金基金
|
|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
13人
|
就業場所
1人
|
うち女性
0人
|
うちパート
0人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成29年
|
|||
資本金 |
150万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
地元企業の様々な経営課題の解決を、ITを利用してサポートする
業務。ホームページや動画や広告物の制作、システム開発、求人サ イトやグルメサイトの運営、ITセミナーなど多岐にわたります。 |
|||
会社の特長 |
社長は1999年生まれの若い社長です。社員も20代が多く和気
あいあいとしたベンチャー企業です。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
野口拓馬
|
|||
法人番号 |
3100001034050
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
介護休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
該当者なし
|
|||
外国人雇用実績 |
なし
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
1人
募集理由
新規事業所設立
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定2回),書類選考,その他
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後,その他
書類選考結果通知
書類到着後2日以内
面接選考結果通知
面接後1日以内
|
求職者への通知方法 |
求職者マイページに連絡,電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒386-1211
長野県上田市下之郷348-1
最寄り駅
大学前駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
4分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒386-1211
長野県上田市下之郷348-1
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考に関する特記事項 |
書類選考後、弊社で面接と適性試験を行います。試験結果を受け、
役員面接を行います。オンライン自主応募の方は紹介状不要。 |
担当者 |
課係名、役職名
管理部
担当者(カタカナ)
ヒザワマコト
担当者
樋沢誠人
電話番号
0268-71-7315
Eメール
info@nextreservation.jp
|
求人に関する特記事項 |
【求める人材像】
当社で扱っているウェブマーケティングやITシステムの分野は、 変化のとても速い分野です。そのため、当社には新しい考えを積極 的に受け入れることができる人が向いています。自分自身で新しい 考えを切り拓く必要はありませんが、周りの人からの新しい考えを 柔軟に受け入れることが大切です。 また、当社は幹部も含めて20代の社員が中心です。若い社員と対 等に接すること、若い社員が上司になる可能性があることも考えて おいていただきたいと思います。 【完全フレックスタイム制】 当社では、完全フレックスタイム制を採用しており、仕事をきちん と進められる範囲で、勤務日や勤務時間を自由に決めることができ ます。 【地域企業を支援するための幅広い業務】 当社は地域企業に対して、ITやマーケティングのサービスを提供 する会社です。具体的には、販売拡大、人材獲得、省コスト化など といった顧客企業の企業課題を分析し、それに合わせた幅広い施策 を提案・実行する業務を行っています。地域企業を支援する会社で すので、地域企業が成長してこそ自社の成長があると考えています 。こうした考えに共感していただける方は、特に歓迎いたします。 |
---|
事業所からのメッセージ |
【若いベンチャー企業です】
当社は、2017年に創業し、2021年に法人化したベンチャー 企業です。主な業務内容は、長野県内の企業向けに「デジタルマー ケティング」などのサービスを提供することです。ウェブサイトや 動画の制作の他、上田地域のオープンファクトリー「産業の陣」の 企画運営など、新しい事業にも次々と取り組んでいます。 当社は社長以下、ほとんどの社員が20代です。まだ小さな会社で すが、売上は会社設立以来毎年約140%成長しています。 【業務を担当するまで】 入社後、3か月ほどの試用期間を設けております。この間は、週に 2~3日は上田本社へ勤務していただき、他の社員と一緒に仕事を して、社風や業務を覚えていただきます。それ以外の日は岡谷営業 所での勤務となります。 試用期間後は基本的に岡谷営業所での勤務となり、上田本社との間 はオンラインでやりとりし、月に数回程度赴く形になります。 【人事や昇給について】 当社では4か月に1回の人事評価を行っていますので、能力を伸ば していけば早期に給与に反映されるようになっています。 1年で20,000円程度昇給する社員もいます。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|
エレベーター |
なし
|
---|