求人番号 |
18040-00698351
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年2月6日
|
|
紹介期限日 |
2025年4月30日
|
|
受理安定所 |
三国公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
電気工事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
1804-613551-9
|
|
---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシヤ ツボタデンコウ
株式会社 坪田電工
|
|
所在地 |
〒910-0368
福井県坂井市丸岡町磯部新保4-20-1
|
|
ホームページ | http://tsubotadenko.jp/index.html |
職種 |
【未経験者歓迎】電気工事スタッフ<福井県坂井市>
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
主に、福井県内の北陸電力の発電所や変電所内で、
配電盤や分電盤などの設置や配線をする仕事です。 富山県や石川県の発電所に出張しての作業もあります。 (年に1~2週間) 未経験でも技術が身につけられます。 一人前になるまで、先輩社員について仕事を覚えていきます。 会社や仕事の紹介動画は、インスタグラムにアップしていますので 、是非ご覧ください!アカウント名 @Tsuboden (変更範囲:会社の定める業務) |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒910-0368
福井県坂井市丸岡町磯部新保4-20-1
最寄り駅
森田駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
車
所要時間
7分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
18歳〜45歳
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
夜間、高所作業を伴うため長期勤務によるキャリア形成を図るため
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 |
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
日給 1万円~1万3千円
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
218,000円〜283,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
185,000円〜240,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
あり
33,000円〜43,000円
固定残業代に関する特記事項
時間外手当は、職能手当の名称で時間外の有無に関わらず、22~
23時間相当分の時間外労働を固定残業代として支給し、超える分 は法定通り追加で支給 |
|||
その他の手当等付記事項(d) |
<資格手当> 電気工事一種二種 各2,000円
電気工事施工管理技士1級2級 各2,000円 <家族手当> 配偶者 2,000円 子1人 5,000円(中学生以下) <住宅手当> ※世帯主一戸建て 20,000円 <誕生日祝・旅行支援・私傷病休暇制度> あり |
|||
月平均労働日数 |
21.2日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
15,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
15日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり0円〜2,000円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 4.02ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間に関する特記事項
年に数回、夜間作業がある為
18歳以上の募集 |
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
5時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
90分
|
年間休日数 |
110日
|
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
土曜出勤は月1回(第3土曜日)
GW、夏季休暇、年末年始(当社カレンダーによる) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
1年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
20人
|
就業場所
17人
|
うち女性
3人
|
うちパート
4人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成6年
|
|||
資本金 |
1,000万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
北陸新幹線やJR等在来線の安全な運行を支える
信号保安設備や北陸電力の火力発電所・変電所内の電気設備 の点検、修繕、取替、新設工事を行っています。 |
|||
会社の特長 |
県内に同業他社が少なく、仕事の依頼も安定しています。
他では得ることが出来ない技術を身につけ、長く活かす ことが出来ます。福井の鉄道輸送、電力供給を支える仕事です。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役社長
代表者名
海崎 憲一郎
|
|||
法人番号 |
2210001009554
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
なし
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後5日以内
|
求職者への通知方法 |
電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒910-0368
福井県坂井市丸岡町磯部新保4-20-1
最寄り駅
森田駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
車
所要時間
7分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒910-0368
福井県坂井市丸岡町磯部新保4-20-1
|
応募書類の返戻 |
あり
|
担当者 |
課係名、役職名
総務部人事課 課長代理
担当者(カタカナ)
ゴトウ
担当者
後藤
電話番号
0776-67-4892
FAX
0776-67-5399
Eメール
masaru-goto@tsuboden.jp
|
求人に関する特記事項 |
◆未経験の方でも一から指導を行いますので、安心してご応募下さ
い。 電気工事士などの資格取得の支援も行っています。 技術を身につけたい方をバックアップします。 もちろん経験者の方、資格をお持ちの方も歓迎です! ◆給与は、経験、資格などを考慮して決定します。 ≪福利厚生≫ <熱中症、寒さ対策>作業服、空調服、防寒服は会社より支給、 夏場の水分も会社で準備しています。 <誕生日祝制度> <旅行支援制度> <各種資格取得の支援制度> があります。 残業も少なく、プライベートに時間を作りやすい環境です。 「自主応募の場合は、紹介状を不要」とする ★★ 事業所PR情報あり ★★ |
---|
事業所からのメッセージ |
私達は人々の生活に欠かせない電気が途絶えることなく供給される
よう福井の安全・安心な暮らしを支える仕事をしています。 弊社はJR西日本や北陸電力のグループ会社から仕事を任されてき ました。その取引実績は実に34年。今後も生活に欠かせないイン フラを支えていくべく、新しい仲間を募集します。 慎重さが求められる作業の為、常に2~4名のチームで動きます。 安全最優先でお互いの作業を確認しあいながら行なう為、 未経験の方も始めやすい環境です。 経験者の方は、即戦力として活躍して頂けます! ・誕生日に自分が欲しいものを購入した費用の内、10,000円 を会社が負担する誕生日祝制度、 ・家族や友人との旅行費用の内、30,000円分を会社が負担 する旅行支援制度、など福利厚生も充実しています。 現在活躍する技術者は20代~40代の若手が活躍していますが、 ノウハウを新しい世代に伝えていく為に、新しい仲間を育てて いきたいと考えています。 是非、ご応募をお待ちしております。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|