求人番号 |
15060-00006748
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年2月15日
|
|
紹介期限日 |
2025年3月31日
|
|
受理安定所 |
新発田公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
警備業
|
|
留学生採用実績の有無 |
なし
|
|
外国人雇用状況届提出実績の有無 |
なし
|
事業所番号 |
1506-912289-5
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャ トスネットジョウシンエツ ナカジョウ
エイギョウショ 株式会社 トスネット上信越 中条営業所
|
|||
所在地 |
〒959-2664
新潟県胎内市柴橋1274番地3
最寄り駅1
JR中条駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
車
所要時間
5分
|
|||
代表者名 |
役職
所長
代表者名
佐藤 信行
|
|||
従業員数 |
企業全体
318人
|
就業場所
58人
|
うち女性
4人
|
うちパート
0人
|
設立年 |
平成25年
|
|||
資本金 |
1,000万円
|
|||
事業内容 |
本社:新潟県新潟市中央区上所上3丁目1番27号
施設警備、雑踏警備、交通誘導警備、列車見張りを主体とした警備 請負業 |
|||
会社の特長 |
東証スタンダード市場上場企業である(株)トスネットの100%
グループ会社です。新潟市に本社を構え新潟・群馬・長野に10営 業所を展開し「志高く、社会のために」を経営理念としています。 |
|||
法人番号 |
3110001029198
|
|||
ホームページ | http://www.tosnet.co.jp |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
警備員(幹部候補)
job tagについて
|
求人数 |
5人
|
仕事の内容 |
*通信関係、土木関係の工事現場での交通誘導警備
*JRA新潟競馬場での交通誘導 *各種商業施設での駐車場警備・巡回警備 *ビッグスワン等、スポーツ施設や花火大会などのイベント警備 *JRなど営業路線における列車見張り警備 *橋梁点検規制に伴う交通誘導 ※安心、安全に対する社会的ニーズが高まっている現在、 当社「トスネット上信越」は社会に幅広く求められる存在です。 ※変更範囲:事務職(幹部候補) |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
必須
普通自動車運転免許
(AT限定可だがMTなら尚可) ※入社後取得も可 |
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
あり
|
試用期間 |
なし
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒959-2664
新潟県胎内市柴橋1274番地3
最寄り駅
JR中条駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
車
所要時間
5分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
賃金形態 |
日給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
182,750円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
182,750円
|
賃金形態 |
日給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
182,750円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
182,750円
|
賃金形態 |
日給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
176,300円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
176,300円
|
賃金形態 |
日給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
176,300円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
176,300円
|
賃金形態 |
日給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
176,300円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
176,300円
|
賃金形態 |
日給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
176,300円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
176,300円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
14万円〜20万円
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
1.00ヶ月
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
3.00%
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
日額
|
550円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
|||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|||
退職金共済 |
未加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
||
勤務延長 |
あり
|
上限年齢
上限 70歳まで
|
||
育児休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
介護休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
該当者なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
12日
|
|
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間2
21時00分〜6時00分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
7時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
受注数によりやむを得ない場合、労使の協議を経て6回を限度とし
て1ケ月60時間まで、1年630時間まで延長することが出来る |
|||
休憩時間 |
60分
|
|||
入居可能住宅 |
なし
|
|||
休日等 |
休日
その他
週休二日制
その他
その他
月単位の勤務表によるローテーション
|
|||
年間休日数 |
107日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
0日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
6月1日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考日 |
別途通知
|
選考方法 |
面接
筆記試験(一般常識,その他)
|
書類提出先 |
〒959-2664
事業所所在地と同じ
|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状,履歴書,卒業見込証明書,成績証明書
|
その他の応募書類 |
※応募書類受付方法:郵送・電話
・Eメール・ホームページ |
応募書類の返戻 |
あり
|
選考場所 |
〒959-2664
新潟県胎内市柴橋1274番地3
最寄り駅
JR中条駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
車
所要時間
5分
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
可
|
既卒者等の入社日 |
随時
|
担当者 |
課係名、役職名
所長
担当者(カタカナ)
サトウ ノブユキ
担当者
佐藤 信行
電話番号
0254-44-6693
FAX
0254-44-7299
Eメール
nakajou@tosnet.co.jp
|
補足事項 |
・親会社の(株)トスネットは東証スタンダード市場上場、当社は
100%子会社です。入社後は主に中条営業所管内(胎内市・村 上市・新発田市・新潟市北区周辺市町村)での業務になりますが 状況により近隣の営業所に応援に出張して頂くこともあります。 ・人々の生命・身体・財産を守る大変やりがいのある業務です。興 味のある方は男女を問わずご応募をお待ちしております。 ・応募前の職場見学:可【会社説明会、職場見学会(現場案内)は 随時開催しております。お気軽にお問い合わせください。】 ・将来的に管理職を希望する際には転勤の可能性が有ります(転勤 範囲:群馬県・長野県・新潟県、主に新潟県内です)。 |
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
・賃金欄の計算根拠
大学(院)日給8,500円×月平均21.5日 上記以外 日給8,200円×月平均21.5日 ・各種手当として、1)資格手当 2)遠隔地移動手当 3)グレード制手当などあります。 ・中退者応募:可(募集学歴中退者に限る、採用条件は新卒者と 同じ)概ね3年以内 ・卒業見込留学生の応募:可(日常会話に支障がないレベル) ・一般労働者昨年度賞与支給実績:有(年2回 0.8~2.0) ・新卒者入社日:令和7年4月1日 |
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和5年度
4人
令和4年度
3人
令和3年度
2人
男性新卒者等採用者数
令和5年度
4人
令和4年度
3人
令和3年度
2人
女性新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人
新卒者等離職者数
令和5年度
2人
令和4年度
1人
令和3年度
1人
平均継続勤務年数
11.2年
従業員の平均年齢(参考値)
57.3歳
|
---|---|
中条営業所の情報
|
新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
1人
令和3年度
0人
男性新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
1人
令和3年度
0人
女性新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人
新卒者等離職者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人
平均継続勤務年数
11.0年
従業員の平均年齢(参考値)
52.5歳
|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
新人研修(新任教育+OJT)、年2回研修(現任教育)、国家資格取
得の為の特別社内講習、救命講習、その他社外講習への参加 自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
警備業の国家資格、民間資格(JR他)取得費用の全額補填、及び
資格取得後の資格手当支給 メンター制度の有無
なし
キャリアコンサルティング制度の有無
なし
社内検定等の制度の有無
あり
社内検定等の制度内容
社内グレード制度・・警備業務のレベルアップを目指す社内資格
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
5.3時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
10.4日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
0人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
0人
男性の配偶者
0人
女性の役員割合
0.0%
女性の管理職割合
5.8%
|
---|---|
中条営業所の情報
|
前事業年度の月平均所定外労働時間
3.5時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
9.9日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
0人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
0人
男性の配偶者
0人
|