求人番号 |
15030-10390541
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年12月5日
|
|
紹介期限日 |
2025年2月28日
|
|
受理安定所 |
上越公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
他に分類されない事業サービス業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
1503-918010-4
|
|
---|---|---|
事業所名 |
ニッテツテックスエンジカブシキガイシャ
日鉄テックスエンジ株式会社 直江津事業所
|
|
所在地 |
〒942-0011
新潟県上越市港町2丁目12-1
|
|
ホームページ | https://www.tex.nipponsteel.com/ |
職種 |
電気整備
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
日本製鉄(株)東日本製鉄所直江津地区の生産設備(モーター、
遮断機、制御盤、通信機器、計装機器 等)の保守・保全及び 修理点検など電気補修業務 構内にて社用車(軽ワゴン等)運転業務あり 変更範囲:変更なし |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒942-0011
新潟県上越市港町2丁目12-1
最寄り駅
直江津駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
30分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
18歳〜64歳
年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある
年齢制限の理由
年少者の就業制限(深夜作業)定年年齢を上限とした募集
|
|
学歴 |
必須
高校以上
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
必須
電気整備関係の経験必須
経験者は採用面で優遇 |
|
必要な免許・資格 |
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3か月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
214,900円〜420,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
194,900円〜400,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
交替手当 20,000円〜20,000円
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
・時間外手当(月平均15時間)
・子供手当:満18歳まで1人につき8,000円/月 ・住宅手当:世帯主の場合 持ち家、アパート/15,500円/月 ・通勤手当 他 |
|||
月平均労働日数 |
21.7日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
100,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
20日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,800円〜(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 2.82ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
8時30分〜16時30分
就業時間2
16時30分〜0時30分
就業時間3
0時30分〜8時30分
就業時間に関する特記事項
・勤務は(1)(2)(3)での交替制となります。
・お昼休憩以外でも随時休憩がとれます。 |
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
15時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
受註の集中、臨時の受註、納期変更、決算期等の季節的な業務や、
やむを得ない場合:年6回、月90時間、年810時間迄できる。 |
休憩時間 |
45分
|
年間休日数 |
104日
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
その他
その他
・休日はシフト表による
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|
---|---|---|
企業年金 |
確定拠出年金
|
|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 65歳
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
12,270人
|
就業場所
38人
|
うち女性
1人
|
うちパート
0人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
昭和21年
|
|||
資本金 |
54億7,000万円
|
|||
労働組合 |
あり
|
|||
事業内容 |
製鉄業をはじめとした各種産業のメンテナンス(整備)、機械・電
気設備のエンジニアリング、制御用システム開発等、製鉄関連事業 、建設事業、プラント操業 |
|||
会社の特長 |
鉄鋼分野を中心に長年培った「現場力」をベースに、企画・設計・
製作・施工・操業・メンテナンスを一貫で行える「総合力」と様々 な技術を持つ「複合力」を強みとする総合エンジニアリング企業 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
小野山 修平
|
|||
法人番号 |
8010001062980
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
採用人数 |
2人
募集理由
欠員補充
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),その他
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後10日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒314-0014
茨城県鹿嶋市光3
日本製鉄株式会社 東日本製鉄所鹿嶋地区構内 |
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒942-0011
新潟県上越市港町2丁目12-1
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考に関する特記事項 |
・面接・適性検査:SPI3-H
・選考旅費:あり |
担当者 |
課係名、役職名
総務部 マネージャー
担当者(カタカナ)
ミヤザキ ナオキ
担当者
宮崎 直樹
電話番号
025-543-2455
FAX
025-544-5240
Eメール
miyazaki.naoki.jx@tex.nipponsteel.com
|
求人に関する特記事項 |
○日本製鉄100%出資のグループ企業として、鉄づくりを支えて
きた当社、現在は、鉄づくり関連にとどまらず、幅広い産業の外 部案件の受注も増え、安定した成長を続けています。 ■各種休暇制度が充実しており、休みが多い働き方が魅力 ■現在東日本支店直江津事業所では、40名が活躍しています。 ・基本数名のチーム制で働きますが、少数のため、皆が毎日顔を 合わせており、常にあなたをサポートできる環境にあります。 ・教育制度も充実していますので、一歩一歩着実に成長してみませ んか! ◆◆◆会社見学会随時募集中◆◆◆ ○応募前でも参加可能 「不安なく応募したい」「実際の現場を見学したい」という方も 気軽に参加下さい。 ○応募先・・・電話又はメールよりご連絡下さい。 【オンライン自主応募可】 |
---|
事業所からのメッセージ |
・昇給年1回(4月)/賞与年2回(6月・12月)
・退職金制度/確定拠出年金制度 ・車通勤可/駐車場完備/交通費規定内支給 ・各種社会保険完備 ・持ち株制度/財形貯蓄制度 ・資格取得報奨金制度/永年勤続表彰制度 ・借上社宅制度(既婚者のみ) ・自宅取得支援手当 ※勤続7年以上の方を対象に、自分で家を建てた場合 5年間で180万円支給 ・会員制リゾートホテル/ベネフィットステーション ・福利厚生(食堂・浴場等)は日本製鉄株式会社東日本製鉄所 直江津地区の施設を利用可能 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
あり
復職制度の内容
ジョブリターン制度
|