求人番号 |
15010-01244511
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2021年1月7日
|
|
紹介期限日 |
2021年3月31日
|
|
受理安定所 |
新潟公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
1501-621329-7
|
|
---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャ オロコードモック
株式会社 oRo code MOC
|
|
所在地 |
〒951-8055
新潟県新潟市中央区礎町通一の町1945-1 新潟礎町西万代橋
ビル3階 |
|
ホームページ | https://www.oro.com/ja/pressrelease/2019/20190722.html |
職種 |
テクニカルサポート(SV/マネージャー候補)
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
クライアントからの問合せを受けて、システムの使い方をご案内し
たり、新たなご要望や不具合が発生した場合にプログラマと連携し てクライアントの困りごとを解決します。システム業界/広告業界 の企業を中心に700社以上の導入実績がある統合基幹業務システ ム「ZAC」をお使いいただいているクライアント企業に対するサ ポート業務です。5名ほどのチームをまとめていただき、他支店の チームとの連携を調整していただきます。 【具体的な業務内容】 ・電話、メールでのヘルプデスク業務 ・システムの機能操作に関する問合わせ対応 ・トラブルシューティング ・マネジメント業務 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒951-8055
新潟県新潟市中央区礎町通一の町1945-1 新潟礎町西万代橋
ビル3階 最寄り駅
礎町バス停駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
0分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
なし
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
*64歳以下の方を募集(定年65歳)
|
|
学歴 |
必須
高校以上
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
必須
・メールでのカスタマーサポート業務経験
・SV及びリーダーなどのチームマネジメント経験(3名以上) |
|
必要なPCスキル |
・Officeツール実務経験(業務フロー作成、数値管理と提案
資料作成が出来るスキル) |
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
195,000円〜305,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
168,920円〜264,220円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
あり
26,080円〜40,780円
固定残業代に関する特記事項
みなし残業手当は時間外労働の有無に関わらず20時間分を支給し
、超過分については別途支給。 |
|||
月平均労働日数 |
20.4日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
30,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
10日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
なし
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
なし
|
就業時間 |
就業時間1
9時30分〜18時30分
又は
〜の時間の間の8時間
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
1ヶ月80時間、1年720時間、年6回限度
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
120日
|
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,祝日
週休二日制
毎週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 65歳
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
20人
|
就業場所
8人
|
うち女性
5人
|
うちパート
0人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成31年
|
|||
資本金 |
1,000万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
1)パッケージソフトウエアのサポート、企業向けITインフラソ
リューションンの提供 2)Webサイト、Web広告の運用、検 証 |
|||
会社の特長 |
株式会社オロ(東証一部上場)の100%子会社です。私服OK、
フランクで風通しが良い働きやすい環境にしていきます。 2019年7月開業。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役社長
代表者名
角 昌祐
|
|||
法人番号 |
3110001033984
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
介護休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
該当者なし
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
1人
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定2回),書類選考,筆記試験
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話,Eメール
|
選考日時等 |
その他
その他の選考日時等
後日連絡
|
選考場所 |
〒951-8055
新潟県新潟市中央区礎町通一の町1945-1 新潟礎町西万代橋
ビル3階 最寄り駅
礎町バス停駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
0分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒951-8055
新潟県新潟市中央区礎町通一の町1945-1 新潟礎町西万代橋
ビル3階 |
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考に関する特記事項 |
適性検査
|
担当者 |
課係名、役職名
コーポレート部
担当者
採用担当
電話番号
025-201-8604
FAX
025-201-8607
Eメール
oro_codemoc-recruit@jp.oro.com
|
求人に関する特記事項 |
*マイカー通勤については要相談
*マイカー通勤用駐車場:自己手配 *トライアル利用:無 *書類選考後、7営業日程度で連絡します。 *応募書類は、所在地に郵送、もしくはメールにデータを添付の上 、お送りください。(※履歴書(写真貼付)・職務経歴書・紹介状 を郵送ください。(事前連絡要)) ※応募書類にはメールアドレスをご記入ください。尚、メールはド メイン指定受信設定をご確認いただき、メール受信が可能な状態に ご変更ください。 *1次面接終了後にオンライン適性テストを受けていただく場合も ございます 【事業所PR情報有り】 |
---|
事業所からのメッセージ |
お客様の「困った!」に応えることが出来た時には大きな喜びにな
る、とてもやりがいのある仕事です。 【歓迎する経験・スキル】 ・社内業務や担当サービスの改善提案の企画、実行経験のある方 ・プロジェクトマネジメント経験 ・チーム運営における課題抽出及び改善の経験 ・KPI管理経験 ・簿記・会計の知識 ※IT/WEB業界出身の方大歓迎 【ステップアップ実績】 ・プロジェクト管理業務 ・導入支援業務 ・製品検証業務 【『ZAC』とは?】 従来は各セクションでバラバラに管理されがちだった「ヒト」「モ ノ」「カネ」の動きを1つのシステムに集約することで、業務効率 の劇的な向上や、情報共有の推進、的確な経営判断を支援する統合 基幹業務システムです。広告・IT・コンサルティングといった中 小・中堅企業向けに、現在700社以上のお客様に導入いただいて おります。 |
||
---|---|---|---|
主要取引先 |
主要取引先1
株式会社オロ
|
||
関連会社 |
関連会社1
株式会社オロ
関連会社2
株式会社オロ宮崎
|
||
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|
||
研修制度 |
研修制度の内容
-
|
エレベーター |
あり
|
||
---|---|---|---|
バリアフリー対応トイレ |
洋式トイレ
|