求人番号 |
14150-21940641
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年11月27日
|
|
紹介期限日 |
2025年1月31日
|
|
受理安定所 |
港北公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
労働者派遣業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
1415-626901-3
|
|
---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャジーエルダブリュー
株式会社GLW
|
|
所在地 |
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜1-19-2 京浜建物第五ビル
|
|
ホームページ | https://glw.co.jp/ |
職種 |
人事労務担当
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
社内の管理システムを使用して労務全般の業務をお任せします。
主な業務内容: 社員の入退社手続き:社会保険対応等 社員の勤怠管理:主に月末月初に対応 ストレスチェック運用:今年度は対応済 年末調整対応:まさに年末年始の大仕事 社員のビザ対応:外国籍社員比率が高いからこその業務、 外国籍社員が日本で働く上での根幹 社員の研修運用:法定研修やスキルアップのための研修環境整備を 行い毎月チェック 衛生委員会の運営:毎月開催、残業の多い社員などを産業医と相談 の上で現場にフィードバック 【変更範囲:当社の定める業務】 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
労働者派遣事業の許可番号
派14-303359
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜1-19-2 京浜建物第五ビル
最寄り駅
JR横浜線 地下鉄ブルーライン 新横浜駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
9分
受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
執務室外に喫煙室設置(電子のみ可)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
不可
|
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
あり
|
転勤範囲
変更の範囲:会社の定める範囲
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年が60歳のため
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
外国語の会話能力(英語、ベトナム語、韓国語など)
人事労務経験 研修・教育部門での経験 |
|
必要なPCスキル |
Microsoft Office
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
キャリアコンサルタント
あれば尚可
普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
280,000円〜500,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
280,000円〜500,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
借上げ社宅制度あり 従業員負担は家賃、共益費の30
%負担 持ち家の方は住宅手当19000円 |
|||
月平均労働日数 |
20.3日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限なし)
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末)
|
|||
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり10,000円〜50,000円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
なし
|
就業時間 |
就業時間1
9時00分〜18時00分
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
顧客等の都合による仕様変更への対応、納期のひっ迫
年末調整等の対応時期の決まっている時期 |
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
121日
|
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,その他
週休二日制
毎週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
単身用あり,世帯用あり
|
借上げ社宅制度あり(従業員負担
は3割) |
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
93人
|
就業場所
7人
|
うち女性
0人
|
うちパート
0人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
令和4年
|
|||
資本金 |
2,150万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
自動車メーカーや大手自動車部品メーカーに派遣、委託形態で技術
サービスを提供しています。 設計開発、解析評価業務のみ対応し ております。 |
|||
会社の特長 |
取引先は大手メーカーのみの取引で高単価長期契約を基本としてい
ます。 今後は海外企業との直接取引を計画しています。 社員のスキルアップに力点をおいた案件に対応しています。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
大野 秀昭
|
|||
法人番号 |
6020001144854
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
介護休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
該当者なし
|
|||
外国人雇用実績 |
あり
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定2回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜1-19-2 京浜建物第五ビル
最寄り駅
JR横浜線 地下鉄ブルーライン 新横浜駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
9分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書,職務経歴書
応募書類の送付方法
Eメール,求職者マイページ
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考に関する特記事項 |
初回の面接はオンラインで実施します
|
担当者 |
課係名、役職名
人事部シニアリーダー
担当者(カタカナ)
スギウラ
担当者
杉浦
電話番号
045-900-8393
FAX
045-900-8393
Eメール
shin-sugiura@glw.co.jp
|
求人に関する特記事項 |
*オンライン自主応募可
*オンライン自主応募の方は紹介状不要 |
---|
事業所からのメッセージ |
約100名の社員のうち、現在人事に関する業務を
全て一人で行っています。 営業担当が3人いますが、それ以外は全てエンジニアという 非常にコンパクトなコーポレート部門で事業運営しています。 エンジニアだけでなく、採用担当、経理担当、営業担当 などと日々情報連携しながら働くことになります。 また外国籍社員が多いからこそ、日本人だけの集団では 起こりえないようなトラブルも少なくありません。 このダイバーシティ溢れる組織であることが 会社が急成長できている要因であり、 業界でも稀有な存在として認知されています。 多国籍のエンジニア達を支えるやりがいに溢れた環境です。 日本語が堪能ではない社員もいますので、 語学力を活かして働くこともできます。 労務担当は、とにかく社員一人一人と真剣に向き合い、 何を求めているのか?どうしたら良い環境になるか? を考える心が大事です。 人事労務の経験は問いませんが、 そのような資質のある方と是非一緒に働きたいです。 |
||
---|---|---|---|
年商 |
令和4年
6,000万円
令和5年
4億1,000万円
|
||
主要取引先 |
主要取引先1
トヨタ自動車株式会社
主要取引先2
いすゞ自動車株式会社
主要取引先3
スズキ株式会社
|
||
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
社会保険完備
借り上げ社宅制度あり(自己負担は家賃・共益費の3割) 業務時間外のいつでもどこでも受講可能なeーlearningプ ラットフォームあり リファラル採用で紹介した友人が入社した場合、紹介報奨金支給 |
||
研修制度 |
研修制度の正社員以外の利用
不可
|
企業在籍型ジョブコーチの有無 |
なし
|
||
---|---|---|---|
点字設備 |
なし
|
||
階段の手すり |
あり
|
手すりの設置
両側
|
|
バリアフリー対応トイレ |
洋式トイレ
|
||
建物内の車いす移動 |
可
|
||
休憩室 |
あり
|