求人番号 |
14080-12934701
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2020年11月4日
|
|
紹介期限日 |
2021年1月31日
|
|
受理安定所 |
藤沢公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
職種 |
ITエンジニア・プログラマー
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
SES契約を基本として売上を確保しつつ、
自社製品・サービスの企画、開発を進めていきます。 主な仕事内容は、原則は、客先常駐(客先の状況等により在宅によ るリモートワークも可)にてJAVA、PHPなどを主に用いるW EBシステム開発、運用・保守などとなります。 希望者は、自社サービス開発に関する業務にも関わっていただきま す。 *在宅勤務の場合 ・勤怠管理は電話連絡により行う。 ・業務に必要な備品・消耗品・PC機器等の負担は客先による。 ・通信費は自己負担。 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
神奈川県藤沢市
在宅勤務
就業場所に関する特記事項
原則、客先常駐型(神奈川、東京)。もしくは客先の状況等により
在宅によるリモートワークの可能性あり。 屋内の受動喫煙対策
あり(禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
不可
|
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
必須
合計1年以上のシステム開発プロジェクト従事経験
(2年以上のプログラム開発経験があれば尚可。) |
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
基本給200,000円(経験、能力を考慮します)
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
200,000円〜360,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円〜360,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
ステージ手当、家族手当あり。
|
|||
月平均労働日数 |
20.4日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
50,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
20日
|
|
昇給 |
昇給制度
なし
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
なし
|
就業時間 |
就業時間1
9時00分〜18時00分
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
120日
|
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
年末年始・夏季・GW
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
0人
|
就業場所
0人
|
うち女性
0人
|
うちパート
0人
|
---|---|---|---|---|
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
IT事業、経営コンサルティング事業
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
なし
|
パートタイムに適用される就業規則
なし
|
||
育児休業取得実績 |
なし
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
採用人数 |
5人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定3回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後14日以内
|
求職者への通知方法 |
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
その他
その他の送付方法
面談時持参
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
求人に関する特記事項 |
中小IT事業者が協力して新しい製品やサービスの開発に取り組む
コミュニティ「やさしいDX推進協議会」を主催しています。 この活動を通し、多種多様な技術者や経営者と接して頂くこともで き、ご自身の成長にも大きく役立てて頂けます。 また当社自身も、安定した雇用環境を確保しつつ、自社独自のIT 製品・サービスを企画、開発、販売するため、日々次のような志、 姿勢で仕事に臨んでいます。 <志> ・革新的なIT製品・サービスを世の中に出したい! ・ソフトウェアの大きな可能性を信じ、活かしたい! <仕事への姿勢> ・変化を恐れず成長意欲を高く持って、業務に取り組む ・自分の意見を持ちつつも、まずはお客様やチームメンバーの話を しっかり聞く ・誰も見ていなくても、正直で誠実な仕事をする ・仕事におけるチームワークを大切にする 【労働保険加入予定】 |
---|
職務給制度 |
なし
|
||
---|---|---|---|
復職制度 |
なし
|
||
研修制度 |
研修制度の内容
-
|
||
事業所に関する特記事項 |
客先常駐型
|