求人番号 |
14010-06803511
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2021年2月5日
|
|
紹介期限日 |
2021年4月30日
|
|
受理安定所 |
横浜公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
産業分類 |
障害者福祉事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
1401-525640-1
|
|
---|---|---|
事業所名 |
シャカイフクシホウジン ソヨカゼノオカ
社会福祉法人 そよかぜの丘
|
|
所在地 |
〒233-0003
神奈川県横浜市港南区港南4-2-8
|
|
ホームページ | www.soyokaze.or.jp |
職種 |
主任ケアマネージャー
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
地域ケアプラザの地域包括支援センターで主任ケアマネージャーと
して働いていただきます。 地域の方から、介護保険や高齢者の福祉保健サービスをはじめとし た福祉や医療に関する相談や情報提供を行います。 またケアマネージャーたちの相談もしていただきます。 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒234-0055
神奈川県横浜市港南区日野南3-1-11
横浜市日野南地域ケアプラザ 最寄り駅
JR根岸線 港南台駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
15分
就業場所に関する特記事項
市営地下鉄線・京急線 上大岡駅よりバス「港南車庫入口」下車徒
歩1分 受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢60歳を上限とする
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
必須
ケアマネージャー業務経験
|
|
必要な免許・資格 |
主任介護支援専門員 必須
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
236,100円〜236,100円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
226,100円〜226,100円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
資格手当 10,000円〜10,000円
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
扶養手当:配偶者 16,000円
子18歳、第3子まで 6,000円 住宅手当:15,000円(規定あり) 調整手当:本俸+役職手当+扶養手当の10% ※資格手当あり特記事項欄参照 |
|||
月平均労働日数 |
21.0日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
30,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり500円〜1,700円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 4.00ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
就業時間1
8時30分〜17時30分
就業時間2
12時00分〜21時00分
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
113日
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
毎週
その他
会社カレンダーによる
年末年始休暇 12/29~1/3、夏季休暇5日(初年度3日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
不問
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
196人
|
就業場所
1人
|
うち女性
1人
|
うちパート
1人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成13年
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
障がいのある方の地域支援拠点である『港南中央地域活動ホームそ
よかぜの家』、グループホーム6館また、高齢者の地域支援拠点『 横浜市日野南地域ケアプラザ』を運営しています。 |
|||
会社の特長 |
誰もが安心して暮らせる地域の拠点を目指します。地域の様々な人
たちと結ぶ橋渡しをします。どんな小さな声でもまずは受け止め考 えていきます。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
理事長
代表者名
高森 政雄
|
|||
法人番号 |
5020005004205
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
採用人数 |
1人
募集理由
欠員補充
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定3回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒234-0055
神奈川県横浜市港南区日野南3-1-11
横浜市日野南地域ケアプラザ 最寄り駅
JR根岸線 港南台駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
15分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒233-0003
神奈川県横浜市港南区港南4-2-8
|
応募書類の返戻 |
あり
|
担当者 |
課係名、役職名
総務課
労務担当 担当者(カタカナ)
カトウ・サトウ
担当者
加藤・佐藤
電話番号
045-847-0230
FAX
045-845-5610
|
求人に関する特記事項 |
・駐車場:月10,920円 1回520円
車輌通勤手当あり ※資格手当について 以下資格ある場合も資格手当支給あり。上限20,000円/月 介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士:各10,000円 管理栄養士・衛生管理者:各2,000円 |
---|
事業所からのメッセージ |
「いつでも、誰でも、誰とでも、
安心して気楽に自由に利用できる」 を運営理念として、地域に根差した身近にある施設です。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|
||
研修制度 |
研修制度の内容
-
|