求人番号 |
13130-04179851
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年2月7日
|
|
紹介期限日 |
2025年4月30日
|
|
受理安定所 |
木場公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
他に分類されない事業サービス業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
1313-613741-0
|
|
---|---|---|
事業所名 |
カワジュウカンキョウエンジニアリング カブシキガイシャ
川重環境エンジニアリング株式会社
|
|
所在地 |
〒135-0042
東京都江東区木場2丁目17-12 SAビル5階
|
|
ホームページ | http://www.khi.co.jp/corp/kee/company/ |
職種 |
三次環境クリーンセンターでの運転管理業務/三次市
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
三次環境クリーンセンター内ごみ処理施設でのお仕事です。
未経験でも丁寧に指導するので、安心して働けます。 <仕事内容> ・中央操作室でごみの焼却状況のモニター監視 ・焼却施設、粗大施設の機器点検/保守清掃 ・クレーン操作によるごみの積み替え、攪拌作業 待遇:賞与年2回(6月又は7月、12月)、昇給年1回 有給休暇、育児休暇(実績あり)、資格取得支援制度 変更範囲:会社の定める業務 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
請負
|
労働者派遣事業の許可番号
派13-311441
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒729-6213
広島県三次市廻神町1820-12
三次環境クリーンセンター内 受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
あり
|
転勤範囲
応相談
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
18歳〜
年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある
年齢制限の理由
深夜労働の禁止
|
|
学歴 |
必須
高校以上
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
施設管理、電気工事、ダンプトラック(中型)運転手等優遇。
クレーン特別教育修了者、フォークリフト運転技能講習者尚可。 |
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
173,000円〜222,100円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
173,000円〜222,100円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
*有扶手当(扶養手当)
扶養:1人目 5,000円 2人目以降 1,000円ずつ加算 *深夜割増手当 |
|||
月平均労働日数 |
19.9日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限なし)
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり0.90%〜1.10%(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 3.00ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間2
14時30分〜23時30分
就業時間3
23時15分〜8時15分
就業時間に関する特記事項
(1)~(3)の1週間毎のローテーション勤務
*月平均就業時間161.6時間 |
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
2時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
特別条項規定あり
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
126日
|
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,その他
週休二日制
毎週
その他
土・日曜、祝日、夏季、年末年始(12/30ー1/3)
(祝日出勤の場合は、代休又は休日出勤として休日出勤手当あり) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
732人
|
就業場所
23人
|
うち女性
1人
|
うちパート
0人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
昭和61年
|
|||
資本金 |
1億円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
川崎重工(株)の100%出資の関連企業。地方自治体から受託し
た環境施設や産業施設の包括管理、運転維持管理、現在全国に43 ヶ所を受託中。 |
|||
会社の特長 |
資格取得制度有(全額会社負担)提携保養所有。持株会制度有(奨
励金10%支給)社内行事補助金制度有(5千円×年2回)川崎重 工組合健保加入。福利厚生充実。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役社長
代表者名
近藤 哲也
|
|||
法人番号 |
6010601032220
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
1人
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考,筆記試験
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後14日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
その他
その他の選考日時等
追って通知
|
選考場所 |
〒729-6213
住所:広島県三次市廻神町1820-12
三次環境クリーンセンター内 電話番号:0824ー66ー2335 |
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒729-6213
住所:広島県三次市廻神町1820-12
三次環境クリーンセンター内 電話番号:0824ー66ー2335 |
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考に関する特記事項 |
一般常識問題(面接時)、適性検査(書類選考通過後)
|
担当者 |
課係名、役職名
総務部
担当者(カタカナ)
イノマタ
担当者
猪股
電話番号
03-5809-8360
FAX
03-5809-9051
|
求人に関する特記事項 |
*川崎重工業(株)100%出資の関連企業です。
*資格取得制度は会社全額負担です。 クレーン運転士・電気主任技術者など取得可能です *提携保養所があり、福利厚生も充実しています。 *初任本給は未経験者でも年齢、資格により考慮いたします。 *勤務はシフト制(1直・2直・明け・休み)となり、「明け」の 9時以降を有効にプライベート時間が取れる仕事です。 *令和7年4月1日から、グループ会社の合併により 「カワサキグリーンテック株式会社」に会社名が変更になります。 *ハローワーク担当者より、事前電話連絡(上記担当者迄)の上、 就業場所(広島県三次市)へ、履歴書(写真貼付)と ハローワーク紹介状をお送り下さい。 書類選考のうえ、面接日時のご案内を差し上げます。 *ハローワーク紹介の場合は、紹介状が必要となります。 |
---|
事業所からのメッセージ |
●未経験でも安心して働けます。
異業種歓迎。様々な業界出身の方が活躍されております。 (運送業、製造業、接客業等) ●清潔な職場環境で働けます。 ・作業服は貸与し、事業所内で選択します。 ・シャワー室も完備。 ●充実した福利厚生制度を有しています。 ・川崎重工グループに準じた福利厚生制度 (提携保養所あり、川崎重工健保加入等) |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|