求人番号 |
13120-04640751
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年3月3日
|
|
紹介期限日 |
2025年5月31日
|
|
受理安定所 |
墨田公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
一般乗用旅客自動車運送業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
1312-101009-8
|
|
---|---|---|
事業所名 |
ミツワコウツウ カブシキガイシヤ
ミツワ交通 株式会社
|
|
所在地 |
〒131-0044
東京都墨田区文花3丁目16-1
|
|
ホームページ | http://www.mitsuwa-t.co.jp/ |
職種 |
タクシー乗務員/夜勤(要普免)【就職氷河期世代歓迎求人】
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
業界大手の日本交通グループでタクシー乗務をお願いします。
・勤務形態は隔日勤務が基本です。 男性・女性ドライバー共に歓迎 女性用施設完備 *ドラレコ・カーナビ付き *タクシー大手日本交通と業務提携、配車アプリGO導入 ※65歳以上の方もタクシー乗務員経験者は正社員採用可 (70歳まで勤務延長制度あり) ※徒歩圏に内に3ヶ所(63室)の個室社員寮他有り 変更範囲:変更なし |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒131-0044
東京都墨田区文花3丁目16-1
最寄り駅
東武線 小村井駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
タクシー車両内も全車禁煙です
敷地屋外に喫煙場所設置 |
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
18歳〜
年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある
年齢制限の理由
深夜業務があるため(労基法)
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 |
普通自動車1種免許(取得後3年経過の方)
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
内 養成期間中(8~23日)日給10,000円
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
199,000円〜264,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
199,000円〜264,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
・給与保障制度:30万円(12ヶ月)
都内タクシー乗務未経験者のみ ・入社支援金:未経験者 15万円、経験者40万円 ※詳細はお問い合せください。 歩合給(調整給):月間売上に応じ52~62%支給 月の支給給与が45万円以上の方も多数。 |
|||
月平均労働日数 |
21.2日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
その他
|
その他の締切日
毎月16日~18日となります。
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
28日
|
|
昇給 |
昇給制度
なし
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
なし
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
17時50分〜3時20分
就業時間2
19時20分〜4時50分
就業時間に関する特記事項
休憩1.5h、 8h勤務(月21回勤務)
出勤時間は何通りか有りますのでご相談ください。 |
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
90分
|
年間休日数 |
110日
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
その他
その他
勤務割表による月21回勤務
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 65歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 70歳まで
|
勤務延長 |
あり
|
上限年齢
上限 75歳まで
|
入居可能住宅 |
単身用あり
|
採用後、入居可能です。本人負担
額あり。詳細は面接時に説明。 |
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
190人
|
就業場所
190人
|
うち女性
7人
|
うちパート
10人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
昭和25年
|
|||
資本金 |
4,800万円
|
|||
労働組合 |
あり
|
|||
事業内容 |
タクシー業 東京都内をドライブしながらタクシーを必要として
いる方々を捜し出し、アプリ配車も利用し目的地まで安全・安心迅 速にお送りしています。 |
|||
会社の特長 |
東京下町で70年以上続くタクシー車両100台保有の会社です。
立地も都心や観光名所(スカイツリー、浅草、お台場)などのアク セスも良く会社もアットホームで明るく働きやすい職場です。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役社長
代表者名
藤本 喜章
|
|||
法人番号 |
9010601016344
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
採用人数 |
5人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定2回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後10日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒131-0044
東京都墨田区文花3丁目16-1
最寄り駅
東武線 小村井駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
その他の応募書類
免許証、記録証/経歴書
応募書類の送付方法
その他
その他の送付方法
面接時に持参
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考に関する特記事項 |
免許証、運転者記録証明書、登録運転者業務経歴書
|
担当者 |
課係名、役職名
採用担当
担当者(カタカナ)
フジモト
担当者
藤本
電話番号
03-3611-3030
FAX
03-3611-1461
|
求人に関する特記事項 |
*土曜日(午前)の電話連絡のみ可/制服貸与:あり
・月例給 皆勤の場合 売上×52~64%が総支給額 ・養成期間中 1日10,000円支給(養成期間は8~23日) ※東京(武三地区)でタクシー業務未経験の方は給与保証制度あり 夜勤(ナイト21勤務):最低保障30万円/12ヶ月 ・賃金締切日は毎月16日~18日となります。 (応募書類) ハローワークの紹介状、履歴書(写真添付) 「就職氷河期世代で正社員雇用の機会が恵まれなかった方歓迎」 ★★★★★お知らせ★★★★★ ハローワークの求人は紹介状が必要となります。 お近くのハローワークにて職業相談の上、紹介を受けて ご応募ください。 |
---|
事業所からのメッセージ |
当社は下町墨田区で70年以上タクシー業を続けております。
車の運転業務になるので、昨今のような在宅勤務やリモートといっ た勤務はありません。人が人を運ぶ仕事柄、先ず人を大切にする風 土が根付いています。人の和、地域の和を大切にハデではありませ んが人柄を重視した採用を心がけ、若い方からお爺さんの年代の方 が和気あいあいと働いています。 先般、日本交通と業務提携CMでおなじみの配車アプリ『GO』導 入。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
あり
職務給制度の内容
運行管理者補助、班長制度等は職務に応じて基本給決定。
|
||
復職制度 |
なし
|