求人番号 |
13110-10737921
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2022年6月7日
|
|
紹介期限日 |
2022年8月31日
|
|
受理安定所 |
足立公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
児童福祉事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
1311-617426-4
|
|
---|---|---|
事業所名 |
エヌピーオーホウジン ワーク・ライフ・バランス ラボ
テノヒラホイクエン NPO法人 ワーク・ライフ・バランスラボ てのひら保育園
|
|
所在地 |
〒121-0831
東京都足立区舎人1丁目25番9号 昇豊ビル1階
|
|
ホームページ | http://tenohira-kids.com/ |
職種 |
保育士/足立区入谷
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
東京都認証保育所の「てのひらこども園」は、2020年に開設し
た0~5歳児をお預かりする単独施設型の保育園です。姉妹園「て のひら保育園」「第2てのひら保育園」の近くで、足立区の入谷舎 人地域にあります。 いずれも規模が小さい保育園なので、職員間のチームワークも取り やすく、保育士が仕事と子育てや介護などの両立ができるように、 時間単位の休暇制度や短時間正社員制度があり、研修やオリエンテ ーションも充実しています。「お互い様」の助け合いで休暇もとり やすい職場です。お気軽に施設見学を! |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒121-0836
東京都足立区入谷1丁目27-15
てのひらこども園 最寄り駅
日暮里舎人ライナー 舎人駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
7分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
不可
|
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
あり
|
転勤範囲
足立区舎人地域又は足立区入谷地
域 |
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜66歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢が67歳のため
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
保育施設での就業経験
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
保育士
必須
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
244,800円〜275,200円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
224,800円〜255,200円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
処遇改善手当 10,000円〜10,000円
分野別リーダ手当 10,000円〜10,000円 |
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
・経験加算:1年につき1か月1600円加算 上限1
5年 |
|||
月平均労働日数 |
20.0日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
15,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
20日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり3,200円〜3,200円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年3回
賞与金額
計 5.00ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
就業時間1
7時30分〜16時30分
就業時間2
8時15分〜17時15分
就業時間3
8時30分〜17時30分
又は
7時30分〜18時30分の時間の間の8時間
就業時間に関する特記事項
シフト制
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
2時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
124日
|
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
年末年始12/29~1/3
夏期休暇2日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 67歳
|
再雇用制度 |
あり
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
単身用あり
|
借り上げ住宅助成制度あり
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
36人
|
就業場所
14人
|
うち女性
13人
|
うちパート
6人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成21年
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
当法人は、舎人地域に小規模保育事業A型を2園、東京都認証保育
所を1園運営し、お子さんを見守りながら・寄り添いながらチーム で楽しく保育しています。 |
|||
会社の特長 |
NPO法人で、足立区と東京都のワーク・ライフ・バランス企業に
認定されています。職務評価を加味した賃金表で、正規職員・非正 規職員共通です。短時間正社員制度などで働き続け易い職場です。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
理事長
代表者名
中嶋 篤子
|
|||
法人番号 |
4011805001962
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後3日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒121-0831
東京都足立区舎人1丁目25番9号 昇豊ビル1階
最寄り駅
日暮里・舎人ライナー 舎人駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
3分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒121-0831
東京都足立区舎人1丁目25番9号 昇豊ビル1階
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
担当者 |
課係名、役職名
理事長
担当者(カタカナ)
ナカジマ アツコ
担当者
中嶋 篤子
電話番号
03-6803-1887
FAX
03-6803-1082
|
求人に関する特記事項 |
・事前に保育園見学歓迎
・ユニフォーム貸与あり ・業務研修OJT、OFF-JTあり ・足立区ワークライフバランス認定企業 ・借上住宅助成制度あり ・事前連絡の上、面接日前日までに届くようにハローワークの紹介 状・履歴書(写真貼付)・職務経歴書を郵送。または面接日当日 に持参して下さい。 <書類送付先>〒121-0831 足立区舎人1-25-9 てのひら保育園 中嶋宛 *オンライン自主応募可:応募する際、紹介状は不要です。 『ハローワークからの紹介で応募する場合は紹介状が必要です』 #23区 #121 |
---|
事業所からのメッセージ |
・「てのひらこども園」は0~5歳児をお預かりする「東京都認証
保育所」です。こども一人ひとりの発達を大切にして、異年齢保育 を行っています。また、子ども達が安心して楽しく遊べる環境づく りを行うためにも、職員が楽しく保育できるように「チームワーク 」を大切にしている保育園です。 ・法人名「NPO法人ワーク・ライフ・バランスラボ」のとおり、 職員が抱える家庭的課題を前提に、「お互い様」の気持ちで、協力 し合いながら休暇が取りやすく、保育も目標を持ちながら取り組め るようにしている保育園です。 ・経験者や新卒職員、会社員から転職した保育士など多様な職員が います。意見を交換しながらみんなで保育方針を共有して取り組む ので、1人担任など一人で責任を負うようなことはありません。 ・是非ホームページをご覧ください。保育方針や保育の様子がわか ると思います。また、半日程度保育に参加してみて実態を理解して から応募を考えていただく方が良いと思います。 ・「てのひら」の仲間になって、楽しく保育をしましょう! |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
あり
職務給制度の内容
給与は時給を決めて月給を決める制度で、時給の決め方は基礎給・
経験加算級・職務評価級などによる。正社員もパートも同じ給与票 。短時間正社員制度あり。 |
||
復職制度 |
なし
|
||
事業所に関する特記事項 |
定年後は有期限雇用とし(1年)上限を設けていない
|