求人番号 |
13080-76386541
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年8月1日
|
|
紹介期限日 |
2024年10月31日
|
|
受理安定所 |
新宿公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
老人福祉・介護事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
1308-629145-9
|
|
---|---|---|
事業所名 |
ユースタイルラボラトリーカブシキガイシャ
ユースタイルラボラトリー 株式会社
|
|
所在地 |
〒164-0011
東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー1801
|
|
ホームページ | https://eustylelab.co.jp/ |
職種 |
本社正社員 メンタルヘルスケア担当(13MJREb)
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
人事労務として、以下いずれかの業務をご担当いただきます。
ご経験やご志向性に応じ担当業務を決定いたします。 ・健康推進・メンタルヘルス対策 ・安全衛生委員会への参画 ・管理監督者および労働者に向けメンタルヘルス研修 ・給与計算、社会保険手続き ・労働管理(労災手続き等) ・勤怠管理 ・人事規定の企画・改定/問合せ対応 「変更範囲:変更なし」 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
労働者派遣事業の許可番号
派13-306588
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒164-0012
東京都中野区本町1-32-2
ハーモニータワー18F 当社本社オフィス 最寄り駅
丸ノ内線・大江戸線 中野坂上駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
1分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
施設内禁煙
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
不可
|
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
18歳〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢未満の方を募集/フレックス制18歳未満適用除外
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
必須
・健康推進・メンタルヘルス対策、ダイバーシティ&
インクルージョン対応のいずれかのご経験 ・労務管理の業務経験(※経験年数不問) |
|
必要なPCスキル |
基本的なPCスキル(タイピング等)
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
|
試用期間 |
あり
期間
2ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
280,000円〜350,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
227,700円〜284,600円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
あり
52,300円〜65,400円
固定残業代に関する特記事項
上記額にはみなし残業代(月30時間分)を含みます。※超過分は
全額支給します 上記の時間数は固定残業代の積算根拠となるもの。実際の時間外労 働の時間数の見込みや実績を示すものではない。 |
|||
その他の手当等付記事項(d) |
・昇給:随時
・賞与:年2回 ・交通費全額支給 ・その他、各種手当 |
|||
月平均労働日数 |
20.4日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限なし)
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
なし
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 2.00ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
フレックスタイム制
就業時間1
10時00分〜19時00分
就業時間2
11時00分〜16時00分
又は
9時00分〜20時00分の時間の間の8時間
就業時間に関する特記事項
(1)標準時間
(2)コアタイム (3)フレキシブルタイム(9:00~20:00) 1日の標準労働時間 8時間 / 休憩 60分 |
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
120日
|
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
リフレッシュ休暇(年4日)
バースデー休暇(年1日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 65歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 70歳まで
|
勤務延長 |
あり
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
3,200人
|
就業場所
153人
|
うち女性
82人
|
うちパート
67人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成24年
|
|||
資本金 |
500万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
デイサービスの運営から重度訪問介護、初任者研修事業、訪問看護
等、社会のニーズに応える形で事業領域を広げてきました。今後も 必要なケアを届けられる様、サービスの拡充を図っていきます。 |
|||
会社の特長 |
介護事業以外の新規事業にも積極的に取り組んでおります。従業員
の一人一人を大事にする穏やかな社風で、働きやすい風土です。 13ーユー307171 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
大畑 健
|
|||
法人番号 |
9011201015678
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
採用人数 |
2人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定2回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後3日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒164-0012
東京都中野区本町1-32-2
ハーモニータワー18F 最寄り駅
丸ノ内線・大江戸線中野坂上駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
1分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
Eメール
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考に関する特記事項 |
WEB面接可
・オンライン自主応募の方はハローワーク紹介状は不要です。 |
担当者 |
課係名、役職名
人事部
担当者(カタカナ)
サイヨウタントウ
担当者
採用担当
電話番号
03-5937-6827
FAX
03-5937-6828
Eメール
recruiting2@eustylelab.co.jp
|
求人に関する特記事項 |
〇当社はこんな会社です
・150~200%成長の介護ベンチャー企業!! ・フレックスタイム制 ・風通しの良い職場環境! ・駅チカで便利!駅から地下通路で直結だから雨にもぬれず安心 ■採用背景: 労務部門には現在7名が在籍。今後、更なるガバナンス強化と ES(従業員満足度)向上を目標としています。その一環として、 メンタルヘルスケアや人事制度・職場環境の改革などにも取り 組んでいただいただくことを期待しております。 ~ユースタイルラボラトリーってどんな会社?~ 訪問介護、重度訪問介護、訪問看護、デイサービス、介護資格研修 、 ITサービスなど、介護を主軸に各種事業を展開しています。 特に、重度訪問介護事業においては、医療的ケアを提供できる事業 者として 関東甲信越における業界一位企業 ・昇給あり・各種社会保険完備(規定有)・交通費全額支給 ・服装自由・髪型自由・Wワーク可(副業可) ※質問がなければ事前連絡は不要です。 |
---|
事業所からのメッセージ |
■歓迎条件:
・労務管理システムの導入経験 ・人事制度の企画提案・導入経験 ・法律や各種行政による制度の検証・導入提案による事業運営推進 (助成金関連業務など) ■求める人物像: ・臨機応変な考え方と対応ができる方 ・ITを駆使した業務改善提案ができる方 ・コミュニケーションを大切にできる方 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
あり
復職制度の内容
復職者歓迎
|
||
福利厚生の内容 |
・社会保険完備(規定有)
・有給休暇(法令に準ずる) ・バースデー休暇 ・資格取得支援制度有(規定有) ・社内研修有 ・結婚出産祝い金制度(規定あり) ・キャリアチャレンジ制度 ・正社員登用有 ・産休・育休(実績あり) ・移住者支援 |
||
研修制度 |
研修制度の正社員以外の利用
可
研修制度の内容
実務者研修、統合課程
|