求人番号 |
13070-78560641
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年12月13日
|
|
紹介期限日 |
2025年2月28日
|
|
受理安定所 |
渋谷公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
社会教育
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
1307-301296-0
|
|
---|---|---|
事業所名 |
コウエキザイダンホウジンハーモニィセンター
公益財団法人ハーモニィセンター
|
|
所在地 |
〒151-0052
東京都渋谷区代々木神園町3-1 オリンピック記念青少年総合セ
ンター |
|
ホームページ | http://harmonycenter.or.jp |
職種 |
青少年育成・動物飼育管理・接客/相模原
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
・動物広場での接客
・ポニー教室、引き馬、小動物ふれあい業務 ・動物飼育管理 *ポニーや小動物とのふれあいを通して、青少年の育成に貢献でき る仕事です。 事前登録制の区民の子ども達を対象としたデイキャンプ(動物のエ サやり体験など)や、ファミリー層などの一般利用者の接客対応を 行います。自然豊かな環境の中で、子ども達の気持ちに寄り添い、 笑顔を引き出せる仕事です。 変更範囲:変更なし |
|
雇用形態 |
正社員以外
正社員以外の名称
準職員
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
正社員登用試験により2名、実績あり。
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
請負
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性
あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件
勤務実績にて判断
|
|
就業場所 |
〒252-0328
神奈川県相模原市南区麻溝台2317-1
相模原麻溝公園ふれあい動物広場 最寄り駅
小田急線 相模大野駅
就業場所に関する特記事項
神奈川中央交通バス女子美術大学バス停 下車徒歩5分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
不可
|
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
あり
|
転勤範囲
東京・神奈川
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
必須
高校以上
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要なPCスキル |
Word・Excelの一般的な操作ができること
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
中型自動車免許
あれば尚可
普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
218,900円〜218,900円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
204,000円〜204,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
あり
14,900円〜14,900円
固定残業代に関する特記事項
固定残業手当は時間外労働の有無にかかわらず支給し、10時間を
超える分は追加で支給 |
|||
月平均労働日数 |
21.4日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限なし)
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
なし
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 0.30ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間2
8時30分〜17時30分
就業時間3
9時00分〜18時00分
又は
7時30分〜19時00分の時間の間の8時間
就業時間に関する特記事項
(1)~(3)はシフト例。本人希望も確認し全体の調整をした上
でシフトは決定。 |
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
5時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
108日
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
その他
その他
シフト制による。本人希望も確認し全体の調整をした上でシフトは
決定。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
75人
|
就業場所
15人
|
うち女性
9人
|
うちパート
8人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
昭和51年
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
*青少年教育 1.各種事業の企画・運営 2.小中学生に対する
技術、生活指導(キヤンプ、乗馬、ボート・カヌー、小動物飼育) 3.ポニー・小動物の飼育管理4ボランティア育成 |
|||
会社の特長 |
牧場:2ヶ所、自治体からの受託施設(動物広場等)の運営、イベ
ント開催など多岐にわたる活動を展開しています。「若者らしい生 き方」そんなことに関心のある方、歓迎します。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表理事
代表者名
村松 真哉
|
|||
法人番号 |
3011005000337
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
採用人数 |
1人
募集理由
欠員補充
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後14日以内
面接選考結果通知
面接後14日以内
|
求職者への通知方法 |
求職者マイページに連絡,郵送,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒151-0052
東京都渋谷区代々木神園町3-1 オリンピック記念青少年総合セ
ンター 最寄り駅
小田急小田原線 参宮橋駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
8分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒151-0052
東京都渋谷区代々木神園町3-1 オリンピック記念青少年総合セ
ンター |
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
担当者 |
課係名、役職名
総務
担当者(カタカナ)
セツ
担当者
薛
電話番号
03-3469-7691
FAX
03-3469-7714
Eメール
info@harmonycenter.or.jp
|
求人に関する特記事項 |
*履歴書(メールアドレスお持ちの方は記載)・職務経歴書・紹介
状を郵送してください。書類到着後14日程度で連絡します。質問 等がなければ、事前連絡がなくても応募可能です。 *子どもと接する仕事がメインです。職業経験だけでなく、学生時 代のボランティアやプライベートの中で、子供会や学童保育、キャ ンプなどを通じて、子どもを対象とした社会教育活動の経験があれ ば生かせます。 *準職員(1年契約)の募集ですが、正社員登用試験により2名登 用実績があり、入社後の実績及び試験結果によりキャリアアップ可 能です。 *通算契約期間、更新回数に係わる更新上限なし ※オンライン自主応募可:紹介状の交付はありません(ハローワー ク紹介が条件となる各種助成金や給付金の適用になりません)。 |
---|
事業所からのメッセージ |
子どもたちが動物にふれあう動物広場の運営やプログラムに乗馬を
加えたキャンプなどを通じて、子どもたちの成長に寄与する仕事で す。 活動に参加してくれる子どもの喜びを自分の喜びとして受け止めら れる方を募集しています。 子どもの気持ちに寄り添える方、大歓迎です! |
||
---|---|---|---|
支店・営業所・工場等 |
箇所数
7箇所
代表的な支店・営業所・工場等1
蓼科ポニー牧場
代表的な支店・営業所・工場等2
小貝川ポニー牧場
|
||
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|