求人番号 |
13010-15891411
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2021年2月17日
|
|
紹介期限日 |
2021年4月30日
|
|
受理安定所 |
飯田橋公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
産業分類 |
分類不能の産業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
1301-671409-4
|
|
---|---|---|
事業所名 |
シーメンス ガメサ リニューアブル エナジー ピーティ
ーワイ エルティーディー ニホンシテン SIEMENS GAMESA RENEWABLE ENERG
Y PTY LTD 日本支店 |
|
所在地 |
〒100-0004
東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウ
エストタワー2F |
職種 |
業務リーダー(Site lead)/愛知県田原市
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
日本国内設置済みシーメンスガメサ社製の風車の、
メーカーとしての定期メンテナンスや、トラブルシュート 業務のサポートに従事し、日々の現場管理を担当して頂きます。 業務内容: ・風車のメンテナンス、点検、不具合発生時対応作業 ※基本的に2人1組、又はそれ以上の人数で作業実施します ・顧客対応・月例レポート作成 ・実施した作業についてのレポート作成・システム入力 ・その他日々の現場で発生する作業等 ・スケジュール管理やスペアパーツ在庫管理等 ・短長期出張、海外出張あり(何サイトか管理予定) |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒441-3401
愛知県田原市緑が浜3-1(当社施設)
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
あり
|
転勤範囲
入社後数年は転勤の予定なし
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年が60歳のため
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
必須
・機械、電気、機械制御関連の技術知識
・基礎的な英語力(海外とのやり取りがあるため) ・組織の管理経験(人数問わず) |
|
必要なPCスキル |
ワード、エクセル、メール、パワーポイント等
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
1級電気工事施工管理技士
必須
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
6ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
262,000円〜428,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
250,000円〜400,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
住宅手当手当 12,000円〜28,000円
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
家族手当
被扶養者の配偶者:月額16500円 その他の扶養者に一人につき:月額5000円 ※規定あり |
|||
月平均労働日数 |
20.4日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
10,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり0円〜5,000円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
300,000円〜600,000円(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
8時00分〜17時00分
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
特別な事情のとき、年6回を限度に1ヶ月99.9時間、1年で7
20時間まで延長できる。 |
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
120日
|
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
年末年始休暇・夏季休暇 *現場の状況により、所定の手続を経て
、休日に勤務することがある。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
15日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|
---|---|---|
企業年金 |
確定拠出年金
|
|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
53人
|
就業場所
2人
|
うち女性
0人
|
うちパート
0人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成29年
|
|||
資本金 |
33億8,400万円
|
|||
労働組合 |
あり
|
|||
事業内容 |
<洋上および陸上風力発電気メーカー> 発電設備(発電用・送電
用・配電用・変電用電気機械器具など部品の開発や設計、試運転、 製造、輸出入、販売、据付、修理、補修等。 |
|||
会社の特長 |
2017年にデンマークにある風車メーカーのシーメンス社と、ス
ペインの風車メーカーであるガメサ社が統合し、シーメンスガメサ 社として世界中に風力発電機を提供しているメーカーです。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
支店長
代表者名
ラッセル ケイト
|
|||
法人番号 |
1700150081818
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
なし
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
|||
外国人雇用実績 |
あり
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
1人
募集理由
新規事業所設立
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定3回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後14日以内
面接選考結果通知
面接後14日以内
|
求職者への通知方法 |
電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒441-3401
愛知県田原市緑が浜3-1(当社施設)
※選考場所は変更になる可能性あり |
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒100-0004
東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウ
エストタワー2F |
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
担当者 |
課係名、役職名
採用担当
担当者(カタカナ)
コマツ ヒロシ
担当者
小松 宙
電話番号
080-4634-4800
FAX
03-6259-1176
Eメール
hiroshi.komatsu.ext@siemensgamesa.com
|
求人に関する特記事項 |
●入社後取得資格とトレーニング
・フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 ・玉掛け ・床上操作式クレーン運転技能講習 ・低圧、高圧、特別高圧電気取扱特別教育 ・グローバルウィンドオーガナイゼーション(GWO) ※世界的風力業界の基本安全教育 ・その他メーカー独自のトレーニング ●日本語を母国語としない方の場合、日本語能力レベルN2レベル があれば応募可●英語力を活かして活躍したい方歓迎 ●質問等なければ事前連絡なくてもハローワークの紹介状を受けた 上で、応募書類担当宛にメールして下さい。 メール環境にない方は郵送でお送り下さい。 ・応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 ・書類選考通過後の採用選考は下記の通りです。 1次 人事とのオンライン面接(ビデオ電話) 2次 現場管理者とのオンライン面接(ビデオ電話) 3次 風力発電所での現場面接(場所未定) 3次面接時は交通費全額支給(宿泊が必要な場合は宿泊費も支給) 選考の際、WEB環境が無い方はご相談ください。 |
---|
事業所からのメッセージ |
近年日本国内外を問わず、再生エネルギーは必要不可欠となっ
ており、その中でも風力発電事業は急成長しております。 電力は人々の生活に密接しており、社会情勢が変化しても、 供給し続ける必要があるため、その点において コロナの影響はそれほど大きくはありません。 当社は外資系企業として日本国内のみならず、 グローバル規模で風車供給をしており、 風力発電業界を牽引している企業の一つです。 洋上風車においては業界トップシェアを誇り、 今後日本国内の洋上風力開発の将来性もありますので、 益々成長できる可能性があります。 部署は、20代30代が活躍しています。 年に数回、サービスオペレーション部全員が集まり、 レクリエーションを通じてお互いを知り、より良い仕事が できるよう信頼関係を築く機会を設けています。 (以前はスキーや、グループに分かれてパターゴルフを開催。 来年度はコロナが終息すれば、再開予定) 新規サイト運営を円滑に進められる方歓迎! |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
あり
職務給制度の内容
・
|
||
復職制度 |
なし
|
||
研修制度 |
研修制度の内容
仕事上必要な資格は、入社後に取得して頂きます。
その際にかかる費用は全て会社負担です。 またメーカーとしての研修は海外にあるトレーニング センターで研修して頂きます。 |