求人番号 |
12010-35155541
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年11月8日
|
|
紹介期限日 |
2025年1月31日
|
|
受理安定所 |
千葉公共職業安定所
|
|
求人区分 |
パート
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
その他の社会保険・社会福祉・介護事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
1201-624137-7
|
|
---|---|---|
事業所名 |
トクテイヒエイリカツドウホウジン リンク
特定非営利活動法人 リンク
|
|
所在地 |
〒289-1345
千葉県山武市津辺252番地1
|
|
ホームページ | http://www.npo-link.jp/ |
職種 |
生活支援員・就労支援員(千葉市緑区)
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
生活困窮の状態にある方々への自立相談支援及び就労支援を行い、
生活が自立できるように一緒に考えて手助けしていく仕事です。ま た、上記にかかる地域づくり活動(職場開拓・催事企画)などを行 い、生活や仕事に困った方が、気軽に相談できる環境や、より早く 発見できる体制を作れるよう手掛けています。 *変更範囲:変更なし |
|
雇用形態 |
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
1名の正社員登用有
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性
あり(原則更新)
|
|
就業場所 |
〒266-0011
千葉県千葉市緑区鎌取町226-1
千葉市緑保健福祉センター内) 最寄り駅
JR 鎌取駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
8分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
必須
相談支援業務の経験
(一般企業での営業経験があれば尚可) |
|
必要なPCスキル |
*PC操作・ICT関連・文章作成に長けている方優遇
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
社会福祉士
あれば尚可
精神保健福祉士
あれば尚可
その他の福祉・介護関係資格
あれば尚可
ファイナンシャルプラン又は産業カウンセラー等あれば尚可
いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
1,100円〜1,600円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
1,100円〜1,600円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
資格手当:0~50円/1時間
|
|||
賃金形態等 |
時給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限なし)
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
15日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1時間あたり0円〜100円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
なし
|
就業時間 |
就業時間1
8時30分〜17時30分
又は
〜の時間の間の8時間程度
就業時間に関する特記事項
日数・時間応相談
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
1時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
週所定労働日数 |
週3日〜週5日
労働日数について相談可
|
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,その他
週休二日制
毎週
その他
業務の都合で土・日の勤務が稀にあり。
日数・時間等は相談の上決定。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
5日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
40人
|
就業場所
6人
|
うち女性
3人
|
うちパート
3人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成26年
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
「生活のしずらさ」を抱えた人たちの支援を充実させるため、「地
域・職種・立場・老若男女」の枠を超えて、人と人とが支え合える 環境を創り出す地域づくり活動を行っています。 |
|||
会社の特長 |
相談支援の事業を中心に、高齢・障害・子ども・地域・司法・保健
医療などの様々な分野と連携しながら、1人・1つの家庭を支援す る活動と地域づくり活動を行っています。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
理事長
代表者名
吉井 稔
|
|||
法人番号 |
4040005018162
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
なし
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
採用人数 |
1人
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後5日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒289-1345
千葉県山武市津辺252番地1
最寄り駅
JR成東駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,その他
その他の送付方法
面接時持参
郵送の送付場所
〒289-1345
千葉県山武市津辺252番地1
|
応募書類の返戻 |
あり
|
担当者 |
課係名、役職名
事務局
担当者(カタカナ)
イズミ ヒロハル
担当者
泉 洋治
電話番号
0475-77-7531
FAX
0475-77-7538
|
求人に関する特記事項 |
【資格について】
社会福祉士・精神保健福祉士・介護支援専門員・相談支援専門員・ ファイナンシャルプランナー・産業カウンセラー・キャリアコンサ ルタントのいずれかの資格があれば優遇します。 資格をお持ちでない方には、入職後、研修受講支援あり働きながら 資格の取得が可能です。。 *雇用条件に応じて社会保険加入 *年次有給休暇は法定通り付与 *経験者でも優遇 *PC操作・データ処理・文章作成に長けている方優遇 *賞与は頑張り、業績に応じて支給実績あり 0~50,000円 【研修制度充実】 毎月職場内研修あり その他職場外研修あり 【仕事と子育て両立支援求人】 |
---|
事業所からのメッセージ |
生活の困窮されているの生活自立に向けて、家計の立て直しの手助
けや就業の支援を行います。相談者の方に感謝されるやりがいのあ る仕事です。 未経験の方でも、職場のサポ―体制により、安心してスキルを身に 付けながら取り組むことができます。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|
||
事業所に関する特記事項 |
退職金共済は原則正職員のみ(1年以上勤務時)
|