求人番号 |
11030-32263121
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2022年11月10日
|
|
紹介期限日 |
2023年1月31日
|
|
受理安定所 |
大宮公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
老人福祉・介護事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
1103-113529-2
|
|
---|---|---|
事業所名 |
シヤカイフクシホウジンエイジユソウ
社会福祉法人 永寿荘
|
|
所在地 |
〒331-0071
埼玉県さいたま市西区高木602
|
|
ホームページ | http://eijuso.com |
職種 |
介護スタッフ(デイサービス扇の森/西区)
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
「介護」
・一日利用定員 40名 ・送迎、体操、入浴、食事、排せつ等のお手伝いをお願いします ・送迎業務必須 ■「日本一歩くデイサービス」をコンセプトに、リハビリプログラ ムや生き生きと過ごしていただくプログラムを考え、提供していま す。 【両立支援に理解のある求人】(子育て) |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒331-0071
埼玉県さいたま市西区大字高木602
「デイサービスセンター扇の森」 最寄り駅
JR川越線 指扇駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
20分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜60歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限として期間の定めのない雇用として募集するため
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
介護職員初任者研修修了者
あれば尚可
ホームヘルパー2級
あれば尚可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3カ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
200,000円〜220,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
160,000円〜180,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
調整手当 10,000円〜10,000円
処遇改善手当 20,000円〜20,000円 特定処遇改善手当 10,000円〜10,000円 |
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
処遇改善資格手当 5,000円/月
(介護福祉士資格のみ) |
|||
月平均労働日数 |
21.5日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
15,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり0円〜6,000円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 3.50ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間2
9時00分〜18時00分
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
1時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
→緊急事態発生のための業務延長
一日:3時間 一月:45時間 一年:360時間 |
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
107日
|
休日等 |
休日
日曜日,その他
週休二日制
その他
その他
シフト制による
年末年始休業あり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
1年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 61歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
あり
|
託児施設に関する特記事項
事業所内保育所 条件により利用可
|
従業員数 |
企業全体
572人
|
就業場所
17人
|
うち女性
13人
|
うちパート
7人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成16年
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
埼玉を中心に、介護・保育・障がい者福祉事業を展開。特別養護老
人ホーム・認可保育園を含め、拠点数は16拠点33事業所をを展 開しています。 |
|||
会社の特長 |
「For the Community-地域を元気に、笑顔をつ
なぐ-」を法人理念に掲げ、日本一地域を幸せにできる社会福祉法 人を目指しています。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
理事長
代表者名
永嶋 美喜雄
|
|||
法人番号 |
3030005001681
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
採用人数 |
2人
募集理由
欠員補充
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒331-0071
埼玉県さいたま市西区高木602
最寄り駅
JR川越線 指扇駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
20分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒362-0059 埼玉県上尾市平方505
社会福祉法人永寿荘 採用担当 |
応募書類の返戻 |
あり
|
担当者 |
課係名、役職名
採用担当
担当者(カタカナ)
チヨダ
担当者
千代田
電話番号
048-871-7656
FAX
048-871-7871
Eメール
saiyo-kaigo@eijuso.jp
|
求人に関する特記事項 |
※マイカー通勤の場合、交通費会社規定有。
・「歩いて元気になろう」をコンセプトにウォーキングに 力を入れ、ご利用者様がどんどん元気になるようなデイ サービスです。 ・ぜひ見学にお越しください。見学のみの方、歓迎です。 ◎「両立支援」(子育て)について ・子供の急な発熱や学校行事等の際に休暇取得可能。 ・時間外労働は保育施設等の送迎時間に配慮しています。 ・子育て中の従業員が在職しています。 ※電話連絡の上、応募書類を送付して下さい。 書類選考の上、追って連絡いたします。 ※採用時の「労働条件通知書」交付は、労基法第15条に 基づく書面での労働条件明示で義務付けられています。 |
---|
事業所からのメッセージ |
■デイサービスセンター扇の森は・・・
「お世話ではなく自立を支援する介護」を目指して、高齢になって もやりたいこと・ありたい姿をもって生き生きと生活していただく ことをサポートしています! 〇同敷地内には認可保育所を併設!子どもとお年寄りの異世代交流 を盛んに行っており、明るい声があふれる環境です。 明るく活気ある雰囲気の中で、一緒にお仕事してみませんか? 子育て中の方、自宅介護をされている方、様々な方が活躍されてい ます。 見学もお受けしています!ぜひご相談ください。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
■各種社会保険完備
■計画的有給休暇取得 ■永年勤続海外研修あり ■産前産後休暇・育児休暇 ■介護・看護休暇あり ■事業所内託児所利用可能(条件あり) ■時短勤務制度 ■法人が運営するコミュニティカフェの職員割引 ■資格取得支援制度 ■永年勤続職員表彰制度 ■永年勤続研修旅行(10年ごと) |
||
研修制度 |
研修制度の正社員以外の利用
可
研修制度の内容
・中途ベーシック研修
・初任者研修 ・実務者研修 |
企業在籍型ジョブコーチの有無 |
なし
|
||
---|---|---|---|
エレベーター |
あり
|
||
階段の手すり |
あり
|
手すりの設置
両側
|
|
バリアフリー対応トイレ |
車いす対応トイレ,洋式トイレ
|
||
建物内の車いす移動 |
可
|
||
休憩室 |
あり
|