求人番号 |
11030-00483348
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年5月16日
|
|
紹介期限日 |
2025年3月31日
|
|
受理安定所 |
大宮公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
電気機械器具卸売業
|
従業員数 |
企業全体
1,171人
|
就業場所
6人
|
うち女性
0人
|
うちパート
0人
|
---|---|---|---|---|
事業内容 |
生活に必要不可欠な「電気」工事に必要な商品(電線、照明、空調
等)を国内500メーカーから仕入れ、お客様のニーズに合わせて 提案・販売。取扱商品は約100万点にのぼります。 |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
法人営業(総合職)
job tagについて
|
求人数 |
1人
|
仕事の内容 |
★建築材料の1つである電気設備資材(電材)の提案・販売
・販売先は電気工事店、ゼネコン、サブコン ・担当顧客の割合(既存:新規)は、およそ6:4 ★入社後、1~2年は先輩社員のフォローアップを通じて 仕事の流れや商品知識を習得した後、営業職として活躍 ・商品受発注、専用システムを用いた各種伝票入力 ・お客様事務所や建築現場への納品活動 変更の範囲:営業全般/業務全般(営業事務)/物流業務全般/ 管理業務、その他会社が指定する業務全般 |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
必須
普通自動車運転免許
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
あり
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
福島県いわき市
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
260,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
260,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
250,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
250,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
230,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
230,000円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年3回
38万円〜40万円
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年3回
4.50ヶ月
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
30,000円
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限なし)
|
|||
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
|||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|||
企業年金 |
確定拠出年金
|
|||
退職金共済 |
未加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
||
勤務延長 |
あり
|
|||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
25日
|
|
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
就業時間1
8時30分〜17時30分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
30時間
36協定における特別条項
なし
|
|||
休憩時間 |
60分
|
|||
入居可能住宅 |
なし
|
|||
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
完全週休二日制 その他⇒年間休日124日(2024
年度)GW、夏季:連続3日、年末年始:連続7日 |
|||
年間休日数 |
124日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
0日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
6月1日以降随時
|
---|---|
選考方法 |
書類選考,面接,適性検査,その他
|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状,履歴書
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
可
|
既卒者等の入社日 |
応募者の相談に応じる
|
補足事項 |
総合職・一般職の選択が可能です。
【転勤の範囲】 一般職:自宅から片道一時間半未満の営業所 (転居を伴わない営業所) 総合職:当社およびグループ企業の本社・全営業所その他会社が 指定する場所(ホームページの情報をご確認ください) ※今回が初めての大卒等学生の募集になりますので、採用に関する 情報等は空白となっています。 |
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
★当社教育制度の1つである「ブラザー・シスター制度」
で先輩社員がマンツーマンで一から丁寧に指導・教育を 行います。文系・理系問わず大歓迎です。 ★余暇、自己研鑽にご利用いただける福利厚生サービスを 完備しています。 ★当社ホームページの情報も併せてご確認ください。 |