求人番号 |
11030-00330748
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年4月9日
|
|
紹介期限日 |
2025年3月31日
|
|
受理安定所 |
大宮公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
老人福祉・介護事業
|
|
留学生採用実績の有無 |
なし
|
|
外国人雇用状況届提出実績の有無 |
なし
|
事業所番号 |
1103-108435-3
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャ ビジュアルビジョン
株式会社 ビジュアルビジョン
|
|||
所在地 |
〒330-0845
埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目54-3
ビジョナリー3 8階 最寄り駅1
JR線 大宮駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
|
|||
代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
井沢 隆
|
|||
従業員数 |
企業全体
2,077人
|
就業場所
15人
|
うち女性
13人
|
うちパート
10人
|
設立年 |
昭和55年
|
|||
資本金 |
7,860万円
|
|||
事業内容 |
小中高対象進学塾。集団指導・個別指導・教材開発。介護(在宅訪
問・居宅介護支援・自立支援・ヘルパー養成・認知症対応型共同生 活介護)。フィットネス(フランチャイズ)、飲食事業。 |
|||
会社の特長 |
急成長中!【陰口・うわさ話・悪口禁止の職場です】教育部門では
埼玉県中心に学習塾を展開。介護事業部では訪問介護「けあビジョ ン」とグループホーム「けあビジョンホーム」を展開。 |
|||
法人番号 |
3030001041921
|
|||
ホームページ | http://www.visualvision.co.jp |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
介護職[けあビジョンホームいわき/いわき
市] job tagについて
|
求人数 |
3人
|
仕事の内容 |
認知症の方を対象とした「グループホーム」での介護職
そこでご利用者様のサポートをするのがお仕事です。 ☆未経験の方は・・・ ・洗濯、掃除、調理等の家事を一緒に行う ・お散歩の付き添いや夜間の見守りなどの生活援助からスタートできます。 ☆ご経験者や自信がついてきた方は・・・ 入浴、食事等の身体介助にも携わっていただきます。 ※転勤の可能性あり:転居を伴う場合あり 詳しくはHPをご覧ください。 ※仕事の内容:変更なし |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
不問
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
あり
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
〒979-3124
「けあビジョンホームいわき」
福島県いわき市小川町上小川字川原28-1 受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
158,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
住宅手当 10,000円
職務手当 20,000円 調整手当 23,200円 特定処遇改善手当 3,500円 |
||
固定残業代(c) |
15,800円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
230,500円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
158,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
住宅手当 10,000円
職務手当 20,000円 調整手当 23,200円 特定処遇改善手当 3,500円 |
||
固定残業代(c) |
15,800円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
230,500円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
131,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
住宅手当 10,000円
職務手当 20,000円 調整手当 39,000円 特定処遇改善手当 3,500円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
203,500円
|
固定残業代に関する特記事項 |
固定残業代10時間分含む。
10時間を超える場合には別途支給いたします。 |
|||
---|---|---|---|---|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年1回
1.25ヶ月
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
2.50ヶ月
|
|||
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1.80%
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
30,000円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
|||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|||
企業年金 |
確定給付年金
|
|||
退職金共済 |
未加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
||
勤務延長 |
なし
|
|||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
15日
|
|
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
9時00分〜18時00分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
|
|||
休憩時間 |
60分
|
|||
入居可能住宅 |
なし
|
|||
休日等 |
休日
その他
週休二日制
毎週
|
|||
年間休日数 |
110日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
0日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
6月1日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考日 |
別途通知
|
選考方法 |
面接,適性検査
筆記試験(一般常識)
|
書類提出先 |
選考時にご持参ください。
|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状,履歴書
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考場所 |
〒979-3124
「けあビジョンホームいわき」
福島県いわき市小川町上小川字川原28-1 |
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
5年以内
中退者応募
可
|
既卒者等の入社日 |
日にちを指定
2025年4月1日
|
担当者 |
課係名、役職名
人材採用室 主任
担当者(カタカナ)
キタダ ヒロカ
担当者
北田 洋香
電話番号
048-640-4300
FAX
048-640-4512
Eメール
hiroka.sekine@kvisualvision.com
|
補足事項 |
資格がなくても、お仕事をしながらまずは「初任者研修」を取得す
ることができます。受講費用はもちろん全額会社負担です★その他 、各種資格を取るためのサポート体制あり! ご利用者様から直接「ありがとう」の言葉をもらえるお仕事です! ◆福利厚生◆ 社員記念日休暇・永年勤続休暇・有給休暇積み立て制度 逗子、石打、熱海に保養所・各種社員割引(レストラン等)など 職場見学いつでも実施中!お気軽にお問い合わせください。 ※詳細は各種ナビサイトより「ビジュアルビジョン」で検索! *試用期間 3ヶ月(同条件) |
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
【埼玉県 多様な働き方実践企業】 認定企業!
※平均勤続年数が短めですが、毎月のように新規事業所を開設して 従業員が増えているためです。長く勤めている方が多いです! 関東圏に訪問介護事業所60、グループホーム6箇所 展開。 グループホームは北海道から九州まで全国展開。全国の希望エリア で勤務可能。Uターン・Iターン希望異動も可能です! うわさ話・陰口・悪口禁止の会社です。誰かの役に立ちたい 周りの人を笑顔にしたい、と思う方なら誰でも活躍できます。全員 が管理職候補。介護というやりがいある仕事を通じて、一緒にやり たい仕事・なりたい自分・叶えたい夢を実現しませんか? |
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和5年度
17人
令和4年度
13人
令和3年度
5人
男性新卒者等採用者数
令和5年度
3人
令和4年度
5人
令和3年度
2人
女性新卒者等採用者数
令和5年度
14人
令和4年度
8人
令和3年度
3人
新卒者等離職者数
令和5年度
0人
令和4年度
1人
令和3年度
1人
平均継続勤務年数
4.0年
従業員の平均年齢(参考値)
38.5歳
|
---|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
新入社員研修、人材育成研修
自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
業務に資すると会社が認めた資格は手当支給がされます。
メンター制度の有無
なし
キャリアコンサルティング制度の有無
なし
社内検定等の制度の有無
なし
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
22.2時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
7.8日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
7人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
7人
男性の配偶者
2人
女性の役員割合
50.0%
女性の管理職割合
41.7%
|
---|