求人番号 |
10060-00575851
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年2月5日
|
|
紹介期限日 |
2025年4月30日
|
|
受理安定所 |
館林公共職業安定所
|
|
求人区分 |
パート
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
各種食料品小売業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
1006-200010-5
|
|
---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャ トリセン
株式会社 とりせん
|
|
所在地 |
〒374-0071
群馬県館林市下早川田町700番地
|
|
ホームページ | http://www.torisen.co.jp |
職種 |
レジ・販売職(総和店)
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
当「とりせん総和店」において、レジまたは販売職のいずれかの業
務に従事していただきます。 ・レジ (レジ業務、接客、清掃等) ・精肉、鮮魚、青果、惣菜、グロサリー、日配食品 (商品の盛付、陳列、加工、値付け、清掃等) *土、日、祝日勤務出来る方歓迎。 *初めての方でも歓迎、丁寧に指導いたします。 変更範囲:変更なし 『応募にはハローワーク紹介状が必要となります』 |
|
雇用形態 |
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
2名
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性
あり(原則更新)
|
|
就業場所 |
〒306-0204
茨城県古河市下大野2008-1
とりせん総和店 受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
喫煙所あり
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
|
試用期間 |
あり
期間
1ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
1,010円〜1,010円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
1,010円〜1,010円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
・日曜、祝日、お盆、年末の時給 は100円アップ
・22時以降は深夜勤務手当有 ※その他加給有 求人条件特記事項参照 |
|||
賃金形態等 |
時給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限なし)
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
15日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
なし
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
なし
|
就業時間 |
又は
7時00分〜0時15分の時間の間の3時間以上
就業時間に関する特記事項
就業時間:6~7H又は3.5H
|
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
週所定労働日数 |
週5日程度
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
その他
その他
月9~10日(ローテーションによる)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
5,000人
|
就業場所
100人
|
うち女性
80人
|
うちパート
70人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
大正元年
|
|||
労働組合 |
あり
|
|||
事業内容 |
食料品を中心としたSSM(スーパー・スーパーマーケット)やN
SC(小型のショッピングセンター)を北関東中心に展開していま す。 |
|||
会社の特長 |
当社の使命は「食」を通じてお客様の生活を豊かにすること。ライ
フスタイルに合わせた商品、調理方法をご提案し、地域のお客様か ら信頼・必要とされるスーパーマーケットを目指しています。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役社長
代表者名
前原 宏之
|
|||
法人番号 |
5070001021901
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
採用人数 |
10人
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後14日以内
|
求職者への通知方法 |
電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒306-0204
茨城県古河市下大野2008
とりせん総和店 |
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状
応募書類の送付方法
その他
その他の送付方法
面接時持参
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
担当者 |
課係名、役職名
店長
電話番号
0280-92-7490
|
求人に関する特記事項 |
*勤務時間帯により1時間当たり100円~300円の加給
*昇給は勤務実績による。 *勤務時間は相談に応じます。お気軽にご相談下さい。 *1日6H以上勤務者のみ、社会保険加入、 社員買物優遇制度有、休憩1H有 *年度毎の更新です。 *雇止め規定あり *22時~5時の就業時間は18歳以上となります。 (労働基準法第61条に基づく深夜労働禁止) *履歴書不要、面接時に当社書式の用紙に記入して いただきます。 |
---|
支店・営業所・工場等 |
箇所数
60箇所
代表的な支店・営業所・工場等1
とりせん富士見町店
代表的な支店・営業所・工場等2
とりせん高崎倉賀野店
代表的な支店・営業所・工場等3
とりせん佐野西店
|
||
---|---|---|---|
年商 |
令和3年
896億円
|
||
関連会社 |
関連会社1
マック食品株式会社
関連会社2
雄峯食品株式会社
関連会社3
前原商事株式会社
|
||
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
あり
復職制度の内容
復職エントリー制度
|
||
福利厚生の内容 |
育児休業・育児短縮勤務制度、介護休業、介護短縮勤務制度、復職
エントリー制度、社内買物優遇制度、定年退職者再雇用制度、退職 金制度、財形貯蓄制度、共済会、確定拠出年金制度、借上げ社宅、 直営保養所、契約保養所 他 |
||
研修制度 |
研修制度の内容
とりせんジュニアカレッジ、中途入社者研修会、階層
別教育、職能別教育、通信教育、社外セミナー等 |
||
両立支援の内容 |
<育児休業関係>仕事と家庭の両立のため、法を上回る独自の制度
を導入しています。 【法を上回る支援】・法の出産休暇よりも産前休暇を2週間長く休 めるようにしました。 ・介護のための休業を最長6か月取得できるようにしました。ま た、介護のため短縮勤務も6か月可能です。 【弊社独自の休暇・制度の実施】 ・配偶者が出産した時に特別休暇(有給)をとれます。 ・家庭の事情などにより辞めざる得ない場合、退職前に「復職エン トリー」をすれば、最長6年以内であれば復職できる制度がありま す。 ・病院や学校の行事に行きやすくするため、半日単位で有給休暇を 取得できます。 ・本社に置いて、週2日ノー残業DAYを実施しています。 <仕事と介護の両立に関する取組>・介護休業・介護短縮勤務につ いて各部門のチーフ会議などで再度、制度の周知を行っています( 年に1回) |
企業在籍型ジョブコーチの有無 |
なし
|
||
---|---|---|---|
エレベーター |
なし
|
||
点字設備 |
なし
|
||
階段の手すり |
あり
|
手すりの設置
片側
|
|
バリアフリー対応トイレ |
洋式トイレ
|
||
建物内の車いす移動 |
可
|
||
休憩室 |
あり
|