求人番号 |
09110-00245031
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2023年1月20日
|
|
紹介期限日 |
2023年3月31日
|
|
受理安定所 |
日光公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
老人福祉・介護事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
0911-613515-6
|
|
---|---|---|
事業所名 |
シャカイフクシホウジン ニッコウフクエイカイ
社会福祉法人 日光福栄会
|
|
所在地 |
〒321-2345
栃木県日光市木和田島3008-11
|
職種 |
介護職員(特別養護老人ホームさかた園)
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
入居者に対する介護業務。
*身体介護;食事・入浴・排泄等の介護 *生活介助;清掃・洗濯・買い物等の付添い等 *他職種との連携;学習会の参加・レクリエーション支援 ※初任者研修修了(ヘルパー2級)以上の資格がない方もご相談く ださい(応募可)。 ■「介護系職業訓練(ハロトレ)受講修了者歓迎」 職業訓練(ハロートレーニング)については、最寄りのハローワ ークにてご相談ください。 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒322-0074
栃木県鹿沼市日吉町937-4
特別養護老人ホーム さかた園 受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
18歳〜59歳
年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある
年齢制限の理由
夜勤業務があることから18歳以上、定年年齢を上限に募集
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要なPCスキル |
文字入力ができれば尚可
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
介護職員初任者研修修了者
必須
介護職員実務者研修修了者
あれば尚可
介護福祉士
あれば尚可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3カ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
175,600円〜233,200円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
148,500円〜206,100円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
介護処遇改善手当 17,000円〜17,000円
調整手当 5,000円〜5,000円 賃金改善手当 5,100円〜5,100円 |
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
・資格手当(5,000円~15,000円)
・家族手当 ・住宅手当 ・夜勤手当(5,000円/回) ・介護特定処遇改善手当 (60,000~300,000を年3回分割支給) |
|||
月平均労働日数 |
21.2日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
14,600円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
15日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末)
|
|||
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,400円〜4,100円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 4.00ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
7時00分〜16時00分
就業時間2
13時00分〜22時00分
就業時間3
22時00分〜7時00分
又は
8時30分〜17時30分の時間の間の8時間程度
就業時間に関する特記事項
交替ローテーション又は7~16時・13~22時の固定
|
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
110日
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
毎週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 70歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
209人
|
就業場所
37人
|
うち女性
32人
|
うちパート
6人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成20年
|
|||
資本金 |
1億3,400万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
介護施設の運営 〇特別養護老人ホーム4施設(きわだの郷・ひら
がさき喜の里・喜わだ亭・さかた園)〇介護付有料老人ホーム1施 設(ウェルケアひよし) |
|||
会社の特長 |
家庭に近い環境を創造し、個々の利用者様に応じた高齢者ケアを実
践しています。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
理事長
代表者名
木下 敏夫
|
|||
法人番号 |
6060005002724
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
採用人数 |
1人
募集理由
欠員補充
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒322-0074
栃木県鹿沼市日吉町937-4
最寄り駅
新鹿沼駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
車
所要時間
10分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒322-0074
栃木県鹿沼市日吉町937-4
特別養護老人ホーム さかた園 |
応募書類の返戻 |
あり
|
担当者 |
課係名、役職名
施設長
担当者(カタカナ)
ホシ ノブコ
担当者
星 暢子
電話番号
0289-60-0005
FAX
0289-74-7300
|
求人に関する特記事項 |
◎無資格の方であっても、今後取得を予定している方や介護に興味
のある方はご相談ください。 ◎就業場所や就業時間・入職日等は相談に応じます。(シフト制で はなく時間固定の勤務にしたいなど) ◎介護職員の正職として採用された場合、就職祝金を支給します。 (30000円) ◎定年後再雇用の際、雇止め上限年齢なし。相談のうえ決定。 ◎応募の際は、希望施設に必要書類を郵送してください。 (事前書類選考なし) ◎介護特定処遇改善手当 (60,000~300,000を年3回に分けて支給) |
---|
事業所からのメッセージ |
初心者にはベテラン職員がついて安心して勤務できます。また、勤
務条件についてもできる限り要望に対応できるよう努めます。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
・職員親睦会(任意加入)
・職員旅行(日帰り)及び事業所ごとのイベント |
||
研修制度 |
研修制度の正社員以外の利用
可
研修制度の内容
・新人研修、月例研修(介護技術、介護知識等)
・外部研修への参加推進 |
||
両立支援の内容 |
勤務時間等の配慮・休日シフトの配慮等
|
||
事業所に関する特記事項 |
再雇用の場合、年齢の上限なし。
|
企業在籍型ジョブコーチの有無 |
なし
|
||
---|---|---|---|
エレベーター |
あり
|
||
点字設備 |
なし
|
||
階段の手すり |
あり
|
手すりの設置
両側
|
|
バリアフリー対応トイレ |
車いす対応トイレ
|
||
建物内の車いす移動 |
可
|
||
休憩室 |
あり
|
||
障害者に配慮したその他の施設・設備等 |
勤務場所は高齢者施設ですので設備環境が整っていま
す。また、障害特性に配慮した勤務体制に努めます。 |