求人番号 |
07040-02115411
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2021年2月2日
|
|
紹介期限日 |
2021年4月30日
|
|
受理安定所 |
郡山公共職業安定所
|
|
求人区分 |
パート
|
|
PRロゴマーク
PRロゴのご案内 |
![]() |
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
0704-911233-1
|
|
---|---|---|
事業所名 |
フクシマロウドウキョク コオリヤマコウキョウショクギョ
ウアンテイショ 福島労働局 郡山公共職業安定所
|
|
所在地 |
〒963-8609
福島県郡山市方八町2丁目1-26
|
職種 |
就職支援ナビゲーター(学卒・若者支援分)
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
1.新卒者、既卒者及びフリーターに対する担当者制による職業相
談、職業紹介等の就職支援業務。就職後の職場定着の援助業務 2.学校との連携による学生生徒の就職状況の把握 3.企業に対して、新卒者、既卒者、フリーター等の採用について の相談、助言。定着支援及び求人開拓。 4.各種ガイダンス、セミナー、就職面接会等の開催に関する業務 (講師業務あり) 5.若者サポートステーション利用者に対しての連絡調整。支援対 象者の就職支援 6.一般求職者の就職支援及び上記に付随する業務 ※公用車(AT車)を運転して、管内(学校・企業)への出張有 |
|
雇用形態 |
パート労働者
正社員登用の有無
なし
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2021年4月1日〜2022年3月31日
契約更新の可能性
あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件
勤務実績等の評価等による
|
|
就業場所 |
〒963-8002
福島県郡山市駅前二丁目11-1 ビッグアイ4階
福島県郡山市方八町2丁目1-26 ハローワーク郡山 最寄り駅
郡山駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
1分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
なし
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
必須
高校以上
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
産業カウンセラー、キャリアコンサルタント等の資格ある方又は企
業の人事労務管理に関する知識・経験を有する方、職業相談・職業 紹介に関する知識経験がある方 のいずれか |
|
必要なPCスキル |
ワード、エクセル、パワーポイント
|
|
必要な免許・資格 |
普通自動車免許必須(AT限定可)
普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
1か月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
1,991円〜2,028円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
1,991円〜2,028円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
*時給換算 日給÷6.5h
*賃金は学歴・職歴を考慮 *再採用者は別途勤務歴を考慮 |
|||
賃金形態等 |
日給
12,942円〜13,182円
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
55,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
16日
|
|
昇給 |
昇給制度
なし
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 4.45ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
就業時間1
8時30分〜16時00分
就業時間2
9時45分〜17時15分
就業時間3
9時00分〜16時30分
又は
11時00分〜18時30分の時間の間の6時間程度
就業時間に関する特記事項
1日/6.5hの勤務
シフトによる交替制 「月20日 年間240日以内」 |
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
週所定労働日数 |
週5日程度
|
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
年末年始休日
ローテーションによる土曜日勤務あり(第2,4土曜日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
68,479人
|
就業場所
10人
|
うち女性
5人
|
うちパート
9人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
昭和22年
|
|||
労働組合 |
あり
|
|||
事業内容 |
職業紹介・相談などの求職者支援業務、求人募集受理・助成金など
の事業主支援業務、雇用保険業務などを行う、厚生労働省所管の国 の行政機関です。 |
|||
会社の特長 |
失業者の再就職に対して、雇用保険給付金・再就職支援セミナーな
どを活用し、再就職の支援・促進に取り組んでいます。また、助成 金等を活用した提案型の求人受付や各種事業主支援も行っています |
|||
役職/代表者名 |
役職
局長
代表者名
岩瀬 信也
|
|||
法人番号 |
6000012070001
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
なし
|
パートタイムに適用される就業規則
なし
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
採用人数 |
5人
募集理由
その他
その他の募集理由
公募のため
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考,その他
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後10日以内
面接選考結果通知
面接後10日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
その他
その他の選考日時等
書類選考通過者に後日、日程を電話連絡
|
選考場所 |
〒963-8609
福島県郡山市方八町2丁目1-26
最寄り駅
JR郡山駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
7分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
その他の応募書類
ジョブ・カードでも可
応募書類の送付方法
郵送,その他
その他の送付方法
直接持参
郵送の送付場所
〒963-8609
福島県郡山市方八町2丁目1-26
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考に関する特記事項 |
|
担当者 |
課係名、役職名
庶務課長
電話番号
024-942-8609
|
求人に関する特記事項 |
*昇給は規定により任期満了後翌年度に再び同一官職に採用された
場合、翌年4月1日に実施(給与額が上限の場合なし)。 *賞与は6月1日及び12月1日在籍者に勤務時間、勤務実績等を 考慮の上支給。 *就業時間を超える勤務は原則ないが、窓口対応の状況等により超 える可能性はあり。超えた場合は超過勤務手当を支給。 *給与法、規則が改正され、俸給額・手当額の改定が行われる場合 、賃金・手当の額についても変更する場合があります。 *勤務実績等の評価により、公募によらない再採用を連続2回を限 度として行う場合があります。その後も勤務を希望する場合には、 公募に応募していただくことになります。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 *応募多数の場合は、早期に締め切る場合があります。 *服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。 *国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方は応 募できません。 *この求人について、ハローワーク郡山で紹介状を受けて応募する 場合は、ハローワーク郡山の職業相談の受付にこの求人票を提示い ただき、応募したい旨をお申し出ください。 *選考方法「その他」:業務内容に関する実技試験。当日説明。 |
---|
職務給制度 |
なし
|
||
---|---|---|---|
復職制度 |
なし
|
||
研修制度 |
研修制度の内容
-
|