求人番号 |
07040-00120528
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2022年4月26日
|
|
紹介期限日 |
2023年3月31日
|
|
受理安定所 |
郡山公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
PRロゴマーク
PRロゴのご案内 |
![]() ![]() |
|
産業分類 |
医療に附帯するサービス業
|
|
留学生採用実績の有無 |
なし
|
|
外国人雇用状況届提出実績の有無 |
なし
|
事業所番号 |
0704-106162-3
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャ ニチイガッカン コオリヤマシテン
株式会社 ニチイ学館 郡山支店
|
|||
所在地 |
〒963-8002
福島県郡山市駅前2丁目11-1 ビッグアイ16F
最寄り駅1
JR郡山駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
|
|||
代表者名 |
役職
支店長
代表者名
熊田 純子
|
|||
従業員数 |
企業全体
91,184人
|
就業場所
23人
|
うち女性
22人
|
うちパート
1人
|
設立年 |
昭和43年
|
|||
資本金 |
1億円
|
|||
事業内容 |
「医療関連」「介護・ヘルスケア」「教育」「保育」の4事業を中
心に人々の生活を総合的に支える事業を展開している。 派13-010310 |
|||
会社の特長 |
医療関連及び介護事業の最大手。就業前後のキャリアアップ制度の
充実に取り組んでいる。また、女性の社会進出にも注力しており、 「次世代認定マークくるみんマーク」を取得。 |
|||
法人番号 |
3010001025868
|
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
請負
|
職種 |
医療事務職(郡山・須賀川・白河・会津若松
) |
求人数 |
5人
|
仕事の内容 |
外来受付案内業務、予約業務、入退院受付案内業務、外来会計業務、入院会計
業務、請求業務、治験請求業務、診療録管理業務、レセプト処理業務、諸法・ 公費負担医療制度処理業務、文書受付・処理業務、障害時対応、時間外受付業 務、外来・入院医療費徴収業務、検診等費用徴収業務、医療費等返金業務、ク レジット処理業務、その他付帯業務 |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
必須
メディカルクラーク(医療事務資格)
※その他医療事務資格については、お問い合わせ下さい。 ※応募時無資格可ですが、入社後1年以内を目安に取得下さい。 |
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
あり
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
〒963-8002
◎福島県内の郡山市、須賀川市、白河市、会津若松市等の
受託先医療機関 ※医療機関名称、住所等の詳細はお問合せください。 受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
*対策方法は就業場所により異なる
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
116,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
調整手当 37,000円
資格手当 5,000円 病院手当 4,980円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
162,980円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
116,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
調整手当 37,000円
資格手当 5,000円 病院手当 4,980円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
162,980円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
116,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
調整手当 37,000円
資格手当 5,000円 病院手当 4,980円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
162,980円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
116,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
調整手当 37,000円
資格手当 5,000円 病院手当 4,980円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
162,980円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
116,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
調整手当 37,000円
資格手当 5,000円 病院手当 4,980円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
162,980円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年1回
2万円〜5万円
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
1.90ヶ月
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1,000円
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
50,000円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
マイカー通勤の特記事項
就業場所により異なる
|
||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|||
退職金共済 |
未加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
7年以上
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
||
勤務延長 |
なし
|
|||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
25日
|
|
労働組合 |
あり
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
交替制(シフト制)
就業時間1
7時30分〜16時30分
就業時間2
8時30分〜17時30分
就業時間3
9時00分〜18時00分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
新規ユーザー受託開始時等特別な事由が発生する際は6回を限度と
して1ヶ月80時間迄、1年720時間迄 |
|||
休憩時間 |
60分
|
|||
入居可能住宅 |
なし
|
|||
休日等 |
休日
その他
週休二日制
その他
その他
4週6休以上、勤務場所のシフトより異なる
|
|||
年間休日数 |
105日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
0日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
6月1日〜3月10日
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
あり
説明会1
説明会開催日時
6月13日 14時00分〜
説明会開催場所
(株)ニチイ学館 郡山支店
★上記開催日以降は随時対応 説明会2
説明会開催日時
6月29日 14時00分〜
説明会開催場所
(株)ニチイ学館 郡山支店
★上記開催日以降は随時対応 |
選考方法 |
書類選考,面接
筆記試験(一般常識)
|
書類提出先 |
〒963-8002
事業所所在地と同じ
|
応募書類等 |
履歴書,卒業見込証明書,成績証明書
|
その他の応募書類 |
履歴書は写真添付
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考場所 |
〒963-8002
福島県郡山市駅前2丁目11-1 ビッグアイ16F
最寄り駅
JR郡山駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
不可
|
既卒者等の入社日 |
その他
その他の場合
毎月1日付
|
担当者 |
課係名、役職名
教育・人材課 課長補佐
担当者(カタカナ)
ムナカタ ヒロコ
担当者
宗像 浩子
電話番号
024-936-7227
FAX
024-923-8178
|
補足事項 |
入社時から研修体制が充実しています。また、キャリアアップ制度
を活用しながら、医療現場や支店の管理職を目指すことができます 。福利厚生は、産前産後休暇、育児休業制度、介護休業制度等、充 実しております。 ※医療事務講座を開催しており、内定者には割引適用や受講料貸付 金制度もございます。受講を希望する場合、入社日までに資格取 得が難しい場合は、事前にご相談下さい。 ※退職慰労金制度あり(勤務7年以上) ※就業時間、休日数は就業場所によって異なります。どの就業場所 も週40時間以内の勤務となります。 |
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
1.職場見学の問い合わせ先:株式会社 ニチイ学館 郡山支店
電話番号:024-936-7227 2.記載以外の手当 ・病院手当(就業場所により異なる)4980円~8300円 ・新技能手当(社内規定を満たし試験に合格した場合に支給) ◎会社説明会について個別対応可能です。またオンライン説明会も 可能ですので、お問い合せ下さい。 *賞与は業績及び人事評価等による(新卒者の賞与:前年実績 年1回25,000円~50,000円) *試用期間:3ヶ月 |
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和3年度
705人
令和2年度
630人
平成31年度
414人
男性新卒者等採用者数
令和3年度
90人
令和2年度
109人
平成31年度
57人
女性新卒者等採用者数
令和3年度
615人
令和2年度
521人
平成31年度
357人
新卒者等離職者数
令和3年度
70人
令和2年度
157人
平成31年度
149人
平均継続勤務年数
6.8年
従業員の平均年齢(参考値)
42.7歳
|
---|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
新卒入社時研修・フォローアップ研修・階層別研修
メンタルヘルス研修 等 自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
当社教育講座受講料割引制度・キャッシュバック制度 等
メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度内容
OJT制度・定期面談 等
社内検定等の制度の有無
あり
社内検定等の制度内容
キャリアアップ制度 等
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
6.1時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
8.5日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
220人
男性
5人
前事業年度の出産者数
女性
220人
男性の配偶者
106人
女性の役員割合
14.3%
女性の管理職割合
78.4%
|
---|