求人番号 |
07040-00066048
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年3月12日
|
|
紹介期限日 |
2025年3月31日
|
|
受理安定所 |
郡山公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
警備業
|
|
留学生採用実績の有無 |
なし
|
|
外国人雇用状況届提出実績の有無 |
なし
|
事業所番号 |
0704-922423-9
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
トウヨウワークセキュリティカブシキガイシャ コオリヤマ
エイギョウショ 東洋ワークセキュリティ株式会社 郡山営業所
|
|||
所在地 |
〒963-8001
福島県郡山市大町1丁目9-13 HD郡山大町ビル5F
最寄り駅1
JR郡山駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
3分
|
|||
代表者名 |
役職
所長
代表者名
高橋 力也
|
|||
従業員数 |
企業全体
3,000人
|
就業場所
72人
|
うち女性
12人
|
うちパート
0人
|
設立年 |
平成21年
|
|||
資本金 |
4,000万円
|
|||
事業内容 |
施設の守衛、駐車場等での車両誘導、イベント会場での安全確保等
警備サービスを通じて、地域に安全と安心を提供しています。 |
|||
会社の特長 |
全国に47営業所を展開し、高い技術力とネットワークを構築して
います。警備サービスの分野では東北で最大規模、盤石な経営のも と社員育成に力を入れ、警備サービスの品質向上に努めています。 |
|||
法人番号 |
9370001018599
|
|||
ホームページ | http://www.tw-s.co.jp/ |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
一般職(警備実務、管理業務、社員教育)
job tagについて
|
求人数 |
5人
|
仕事の内容 |
〇店舗の駐車場や工事現場、建設現場での歩行者や車両の安全誘導
〇お祭りなどのイベント会場での安全確保 ○学校や商業施設など建物での巡回、出入管理 ○鉄道関係の見張り 実務経験を積んだ後、 ○警備業務資格取得し社員教育の講師 ○現場部隊の指揮、運用、労務管理 等 |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
不問
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
なし
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
〒970-8034
福島県いわき市平上荒川字長尾74-8 2F
東洋ワークセキュリティ株式会社いわき営業所 ほか当社規定の現場 最寄り駅
JRいわき駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
車
所要時間
10分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
181,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
固定残業代(c) |
14,200円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
195,200円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
181,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
固定残業代(c) |
14,200円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
195,200円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
179,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
固定残業代(c) |
14,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
193,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
179,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
固定残業代(c) |
14,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
193,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
179,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
固定残業代(c) |
14,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
193,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
179,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
固定残業代(c) |
14,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
193,000円
|
固定残業代に関する特記事項 |
時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、10時間を超
える時間外労働は追加で支給。 |
|||
---|---|---|---|---|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
1.50ヶ月
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
|
|||
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
4,500円
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
30,000円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
マイカー通勤の特記事項
勤務先によっては駐車不可
|
||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|||
退職金共済 |
未加入
|
|||
退職金制度 |
なし
|
|||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
||
勤務延長 |
あり
|
上限年齢
上限 まで
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
25日
|
|
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時00分〜17時00分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
特別な事情:受注増、納期対応、繁忙期、決済業務等
1ヵ月80時間(年6回まで)、1年につき720時間まで |
|||
休憩時間 |
60分
|
|||
入居可能住宅 |
単身用あり
|
|||
休日等 |
休日
その他
週休二日制
その他
その他
会社カレンダーまたはシフト表による
(月間9~10日前後) |
|||
年間休日数 |
113日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
0日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
6月1日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考日 |
別途通知
|
選考方法 |
面接,適性検査
|
書類提出先 |
〒963-8001
事業所所在地と同じ
|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状,履歴書
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考場所 |
〒970-8034
福島県いわき市平上荒川字長尾74-8
アドレスいわき中央ビル2F 東洋ワークセキュリティ株式会社 いわき営業所 最寄り駅
JRいわき駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
車
所要時間
10分
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
可
|
既卒者等の入社日 |
応募者の相談に応じる
|
担当者 |
課係名、役職名
採用部
担当者(カタカナ)
ナカムラ ユイカ
担当者
中村 結香
電話番号
024-927-5207
FAX
024-900-9255
Eメール
j-saiyou@tw-s.co.jp
|
補足事項 |
◎入社後資格取得にチャレンジでき、
受験費用、講習費用、申請費用などを全額会社が負担! 〇賞与は業績により支給 ○入社後2日間の導入研修、7日間の新任研修で、社内規定や ビジネスマナー、警備業法等について学びます。 〇毎年多くの新卒社員が入社しており、 20代も多く活躍しています。 ○勤務拠点:郡山、福島、いわき、会津、白河をはじめ 全国48カ所の営業所から希望勤務地を選択可能 (各勤務拠点については弊社HPをご参照ください) |
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
○試用期間:3ヵ月(労働条件に変更なし)
○転勤無し。ただし、本人が希望する場合、 または昇進による転勤の可能性あり。 ○中退者の労働条件:賃金変更あり(最終学歴に準ずる) ○通年採用可能 ○現場への直行直帰があります。 (公共交通機関や車で乗り合わせなど) ○就業場所人数は郡山営業所の人数です。 |
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和5年度
114人
令和4年度
138人
令和3年度
152人
男性新卒者等採用者数
令和5年度
96人
令和4年度
121人
令和3年度
121人
女性新卒者等採用者数
令和5年度
18人
令和4年度
17人
令和3年度
31人
新卒者等離職者数
令和5年度
11人
令和4年度
22人
令和3年度
44人
平均継続勤務年数
4.8年
従業員の平均年齢(参考値)
53.7歳
|
---|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
入社時研修、フォローアップ研修、スキルアップ研修、マネジメント研
修 自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填
メンター制度の有無
なし
キャリアコンサルティング制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度内容
入社直後、入社3ヵ月等節目にフォローアップ研修を実施しキャリ
ア等に関する相談を実施 社内検定等の制度の有無
あり
社内検定等の制度内容
司令長認定試験、外部検定と社内評価を併用したキャリア認定等
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
17.0時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
9.5日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
4人
男性
3人
前事業年度の出産者数
女性
4人
男性の配偶者
5人
女性の役員割合
10.0%
女性の管理職割合
1.0%
|
---|