求人番号 |
07040-00033048
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年2月14日
|
|
紹介期限日 |
2025年3月31日
|
|
受理安定所 |
郡山公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
警備業
|
|
留学生採用実績の有無 |
なし
|
|
外国人雇用状況届提出実績の有無 |
なし
|
事業所番号 |
0704-002829-3
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
アルソックフクシマカブシキガイシャ
ALSOK福島株式会社
|
|||
所在地 |
〒963-0551
福島県郡山市喜久田町字松ケ作16番地98
最寄り駅1
磐越西線 喜久田駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
|
|||
代表者名 |
役職
代表取締役社長
代表者名
前田 泰彦
|
|||
従業員数 |
企業全体
773人
|
就業場所
60人
|
うち女性
7人
|
うちパート
2人
|
設立年 |
昭和44年
|
|||
資本金 |
2億円
|
|||
事業内容 |
警備業(機械警備・常駐警備・監視業務・警送業務)及び警備シス
テムの施工、維持管理、有害鳥獣対策事業等 |
|||
会社の特長 |
当社は「誠実」「正確」「強力」「迅速」をモットーにALSOK
グループの一翼を担う警備会社として県内一円の営業網を駆使し、 契約先等の生命財産を守るため「安全」と「安心」を提供します。 |
|||
法人番号 |
7380001006472
|
|||
ホームページ | https://www.fukushima.alsok.co.jp |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
ALSOK営業職(いわき・小名浜)
job tagについて
|
求人数 |
2人
|
仕事の内容 |
○営業職○
法人・個人のお客様のご要望をもとに、最適なセキュリティを企画・提案・販 売を通して「物理的な安全」や「心理的な安心」を提供することで、穏やかに 過ごせる環境をご提供します。 □セキュリティプランニングとご提案 □防犯機器、防災関連商品の販売、お客様サポート □顧客管理業務、問合せ対応など ※業務は社有車を使用(AT車) |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
必須
普通自動車免許(AT限定可)
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
あり
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
〒970-8036
福島県いわき市平谷川瀬二丁目5-2
「いわき支社」 最寄り駅
いわき駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
車
所要時間
8分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
営業手当 20,000円
調整手当 5,000円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
225,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
185,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
営業手当 20,000円
調整手当 0円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
205,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
167,500円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
営業手当 20,000円
調整手当 0円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
187,500円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
169,500円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
営業手当 20,000円
調整手当 0円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
189,500円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
167,500円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
営業手当 20,000円
調整手当 0円 |
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
187,500円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
2.28ヶ月
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
4.55ヶ月
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
3,000円
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
100,000円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
マイカー通勤の特記事項
弊社規定により月極駐車場代補助あり
|
||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|||
企業年金 |
確定拠出年金,確定給付年金
|
|||
退職金共済 |
未加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
||
勤務延長 |
なし
|
|||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
20日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
就業時間1
9時00分〜18時00分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
23時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
自然災害、緊急事態等への対応の際は、6回を限度に月90時間、
年間720時間延長できる。 |
|||
休憩時間 |
60分
|
|||
入居可能住宅 |
単身用あり
|
|||
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
|
|||
年間休日数 |
121日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
0日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
6月1日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考日 |
別途通知
|
選考方法 |
面接,適性検査
筆記試験(一般常識,作文)
|
書類提出先 |
〒963-0551
事業所所在地と同じ
|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状,履歴書,成績証明書
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考場所 |
〒963-0551
福島県郡山市喜久田町字松ケ作16番地98
最寄り駅
磐越西線 喜久田駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
可
|
既卒者等の入社日 |
応募者の相談に応じる
|
担当者 |
課係名、役職名
総務部人事課
担当者(カタカナ)
イワセ マツモト
担当者
岩瀬 松本
電話番号
024-959-1800
FAX
024-959-1828
Eメール
saiyou@fsk.co.jp
|
補足事項 |
□電話での応募受付も随時可能ですので、採用担当までお問合せ下
さい。 □既卒・第二次新卒応募歓迎!(卒業後3年以内)入社時期は、応 募者の希望を踏まえて決定いたします。 □転勤の可能性あり(福島県内の本社、支社、営業所) □試用期間:6ヶ月(同条件) □駐車場補助あり |
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
□専修学校卒の給与は、2年課程卒は短大卒に準ずる。
1年課程卒は高卒条件に準じて基本給を決定します。 □配属先は、県内各支店のいずれか(下記参照) 応募者の住所、勤務希望地を考慮して内定時に仮決定し、1月頃に 正式決定いたします。 □いわき支社:いわき市平谷川瀬二丁目5ー2 □小名浜営業所:いわき市小名浜愛宕上2ー8 |
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和5年度
17人
令和4年度
22人
令和3年度
30人
男性新卒者等採用者数
令和5年度
15人
令和4年度
19人
令和3年度
26人
女性新卒者等採用者数
令和5年度
2人
令和4年度
3人
令和3年度
4人
新卒者等離職者数
令和5年度
2人
令和4年度
1人
令和3年度
11人
平均継続勤務年数
12.0年
従業員の平均年齢(参考値)
38.3歳
|
---|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
初任研修・フォローアップ研修・昇任内定者研修・管理職研修・業務別
(自社商品)研修・各資格取得社内研修会 自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
業務に資するとして会社が認めた資格については会社にて取得費用
を負担 メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度内容
会社が契約している外部委託先会社(プロカウンセラー)への相談
社内検定等の制度の有無
あり
社内検定等の制度内容
昇任検定試験・ATM障害対応業務従事者検定など
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
39.0時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
14.0日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
5人
男性
2人
前事業年度の出産者数
女性
5人
男性の配偶者
12人
女性の役員割合
0.0%
女性の管理職割合
3.5%
|
---|