ページ
最下部へ

求人情報


この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報


求人番号
07021-00088948
受付年月日
2024年9月5日
紹介期限日
2025年3月31日
受理安定所
いわき公共職業安定所 小名浜出張所
求人区分
大卒等
オンライン自主応募の受付
不可
産業分類
美容業
会社の情報
事業所番号
0702-616918-7
事業所名
ヘアーガーデンルート
Hair garden ROOT
所在地
〒971-8185
福島県いわき市泉町7丁目7-5
最寄り駅1
JR常磐線 泉駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
代表者名
役職
代表取締役
代表者名
根本 昭幸
従業員数
企業全体
10人
就業場所
10人
うち女性
7人
うちパート
3人
設立年
平成25年
事業内容
美容院。カット、カラー、パーマ、着付けなどのトータルビューテ
ィー業。泉町に美容室。訪問美容。(施設や個人のお宅に行き美容
室と変わらぬ施術を行っています)
会社の特長
メンズ特化サロンで最新のトレンドや技術を学べる研修制度があり
、スタイリストになってからも高いリピート率と新規獲得の機会が
あり、安心して働ける環境です。又、独立志向の方も応援。
仕事の情報
雇用形態
正社員
就業形態
派遣・請負ではない
職種
美容室アシスタント
job tagについて
求人数
1人
仕事の内容
*美容院、カット、カラー、パーマ、セット、シャンプー、ブロー、着付け 
 など施術をし、お客様の髪を美しく整える仕事です。

・受付け、雑用(タオル等の洗濯、掃除等)、ヘルプの業務を行います。
 美容師免許取得し、カット、パーマが一人でできるようになれば、スタ  
 イリストになれます。

・働きながら美容学校・通信制度を利用し、資格取得に取り組めます。
 費用については、貸出し制度があります。
履修科目
必須
美容関係
必要な免許・資格
必須
美容師もしくは理容師(取得見込み可)
雇用期間
雇用期間の定めなし
マイカー通勤
転勤の可能性
なし
試用期間
あり
試用期間中の労働条件
異なる
就業場所
就業場所
事業所所在地と同じ
〒971-8185
福島県いわき市泉町7丁目7-5
最寄り駅
JR常磐線 泉駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分

受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
屋外に喫煙所設置
労働条件等
専修学校の賃金・手当
賃金形態
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
160,000円
定額的に支払われる手当(b)
技能手当 5,000円
資格手当 5,000円
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
170,000円
賞与
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
なし

一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
3万円〜20万円
 
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
10,000円
 
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
15,000円まで
マイカー通勤
マイカー通勤
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
勤務延長
なし
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月
25日
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
翌月
支払日
5日
労働組合
なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
なし
パートタイムに適用される就業規則
なし
就業時間
就業時間1
9時00分〜18時00分
就業時間2
8時00分〜17時00分
就業時間3
10時00分〜19時00分

時間外労働
なし
36協定における特別条項
なし
休憩時間
60分
休日等
休日
月曜日,その他
週休二日制
毎週
その他
シフト制(第3火曜日、その他シフト表によります)
年間休日数
105日
年次有給休暇
入社時の年次有給休暇日数
0日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
選考
受付期間
9月5日以降随時
説明会
説明会開催
なし

選考方法
面接
書類提出先
〒971-8185
事業所所在地と同じ
応募書類等
卒業見込証明書,成績証明書
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
選考場所
〒971-8185
福島県いわき市泉町7丁目7-5
最寄り駅
JR常磐線 泉駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
既卒者・中退者の応募可否
既卒応募
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
不可
既卒者等の入社日
随時
担当者
課係名、役職名
代表
担当者(カタカナ)
ネモト アキユキ
担当者
根本 昭幸
電話番号
0246-88-8739

FAX
0246-88-8739

補足事項・特記事項
補足事項
・入社から3ヶ月間は研修期間とします。           
・夏期・お正月は各5日間。GWは3日休みあります。
・毎週月曜、第三火曜は定休日とし、他はシフト制とします。
・年2回は日祝の休みが取得可能。
・年2回賞与あり。*金額は能力に応じて。
・昇給あり。   *金額は能力に応じて。
求人条件にかかる特記事項
・就業時間帯・・・(1)平日(2)土日祝
         金曜日は(1)と(3)のシフト制 
・駐車場は無料になります。
青少年雇用情報(募集・採用に関する情報)
企業全体の情報
新卒者等採用者数
令和5年度
1人
令和4年度
1人
令和3年度
2人

男性新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
1人
令和3年度
0人

女性新卒者等採用者数
令和5年度
1人
令和4年度
0人
令和3年度
2人

新卒者等離職者数
令和5年度
0人
令和4年度
1人
令和3年度
2人

平均継続勤務年数
5.0年

従業員の平均年齢(参考値)
25.0歳
青少年雇用情報(職業能力の開発及び向上に関する取組の実施状況)
企業全体の情報
研修の有無
あり
研修内容
接客マナー研修

自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
資格取得に対する各種援助

メンター制度の有無
あり

キャリアコンサルティング制度の有無
なし
社内検定等の制度の有無
あり
社内検定等の制度内容
シャンプー、ブロー等社内技術検定制度
青少年雇用情報(職場への定着の促進に関する取組の実施状況)
企業全体の情報
前事業年度の月平均所定外労働時間
0.0時間

前事業年度の有給休暇の平均取得日数
12.0日

前事業年度の育児休業取得者数
女性
2人
男性
0人

前事業年度の出産者数
女性
2人
男性の配偶者
0人

女性の役員割合
50.0%
女性の管理職割合
50.0%
「前事業年度の出産者数」については、男性は配偶者の出産者数を示しています。
「女性の役員割合」と「女性の管理職割合」については、雇用形態に関わらず企業全体における割合を示しています。

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報