求人番号 |
07020-00026748
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年4月15日
|
|
紹介期限日 |
2025年3月31日
|
|
受理安定所 |
いわき公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
農畜産物・水産物卸売業
|
事業所番号 |
0702-002688-5
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャ ヘイカ
株式会社 平果
|
|||
所在地 |
〒971-8139
福島県いわき市鹿島町鹿島1
最寄り駅1
いわき駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
車
所要時間
20分
|
|||
代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
鈴木 光栄
|
|||
従業員数 |
企業全体
66人
|
就業場所
54人
|
うち女性
16人
|
うちパート
4人
|
設立年 |
昭和51年
|
|||
資本金 |
8,000万円
|
|||
事業内容 |
青果物卸売業(野菜、果実及びその加工品の販売)
02 |
|||
会社の特長 |
農林水産大臣の認可を受け、いわき市中央卸売市場内において、市
民の食生活に必要な青果物を安定供給するという公的使命を担って いる青果物の卸売会社であります。 |
|||
法人番号 |
9380001013789
|
|||
ホームページ | http://www.heika.co.jp |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
営業職(野菜や果実の仕入販売を担当)
job tagについて
|
求人数 |
3人
|
仕事の内容 |
青果物の入荷から販売に至るまでの業務を担当して頂きます。
<主な業務内容> ・当市場内での仲卸業者及び売買参加者への販売業務 ・生産者と実需者を情報交換・商談を通じてコーディネイトする役割を担当。 ※重量物の運搬あり(10~20kg) ※フォークリフトの免許がない方は入社後に取得して頂きます。 「変更範囲;会社内の全ての業務」 |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
必須
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・フォークリフト運転技能者 あれば尚可 |
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
なし
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒971-8139
福島県いわき市鹿島町鹿島1
最寄り駅
いわき駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
車
所要時間
20分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
屋外に2ヵ所喫煙場所があります。(屋根なし)
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
210,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
210,000円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
なし
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年3回
1.50ヶ月
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
なし
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
18,000円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
マイカー通勤の特記事項
無料駐車場あり
|
||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|||
退職金共済 |
加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
||
勤務延長 |
なし
|
|||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
20日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
5時00分〜14時00分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
25時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
青果物の入荷量増大への対応と致しまして、年6回、月70時間、
年660時間まで延長することができる。 |
|||
休憩時間 |
90分
|
|||
入居可能住宅 |
なし
|
|||
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
市場カレンダーによる(HPを参照下さい)
※月3~4回水曜日休みあり。 |
|||
年間休日数 |
113日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
0日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
6月1日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考日 |
別途通知
|
選考方法 |
書類選考,面接
筆記試験(一般常識,作文)
|
書類提出先 |
〒971-8139
事業所所在地と同じ
|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状,履歴書,卒業見込証明書,成績証明書
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考場所 |
〒971-8139
福島県いわき市鹿島町鹿島1
最寄り駅
いわき駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
車
所要時間
20分
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
不可
|
既卒者等の入社日 |
応募者の相談に応じる
|
担当者 |
課係名、役職名
総務部
担当者(カタカナ)
オノ ヒデアキ
担当者
小野 英明
電話番号
0246-29-6211
FAX
0246-29-6220
Eメール
soumu@heika.co.jp
|
補足事項 |
※賃金手当
皆勤手当 5,000円 食事手当 300円/日 早出残業手当 *一般労働者の前年度の昇給の実績は5,000円になります。 *受付方法:電話・郵送 |
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
・新卒入社日 令和7年3月21日予定
・試用期間 3ヶ月 同条件 「オンライン自主応募可」 「オンライン自主応募の場合 ハローワーク紹介状は不要」 |
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
1人
男性新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
1人
女性新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人
新卒者等離職者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人
平均継続勤務年数
12.1年
従業員の平均年齢(参考値)
41.8歳
|
---|---|
営業職の情報
|
新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
1人
男性新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
1人
女性新卒者等採用者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人
新卒者等離職者数
令和5年度
0人
令和4年度
0人
令和3年度
0人
平均継続勤務年数
15.5年
従業員の平均年齢(参考値)
43.7歳
|
企業全体の情報 |
研修の有無
なし
自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
フォークリフトの免許がない方は入社後に取得して頂きます。
(費用は会社半分負担になります) メンター制度の有無
なし
キャリアコンサルティング制度の有無
なし
社内検定等の制度の有無
あり
社内検定等の制度内容
営業経験3年を経た該当者に販売担当者としてせり人を受講させる
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
15.5時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
8.0日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
1人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
1人
男性の配偶者
0人
女性の役員割合
0.0%
女性の管理職割合
0.0%
|
---|---|
営業職の情報
|
前事業年度の月平均所定外労働時間
16.8時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
7.4日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
0人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
0人
男性の配偶者
0人
|