求人番号 |
07010-00237628
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2022年7月22日
|
|
紹介期限日 |
2023年3月31日
|
|
受理安定所 |
福島公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
児童福祉事業
|
事業所番号 |
0701-614583-4
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
シャカイフクシホウジン アイワカイ ササヤノゾミホイク
エン 社会福祉法人 愛和会 ささやのぞみ保育園
|
|||
所在地 |
〒960-0241
福島県福島市笹谷字稲場29-8
最寄り駅1
福島交通飯坂線 笹谷駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
|
|||
代表者名 |
役職
理事長
代表者名
並河 智子
|
|||
従業員数 |
企業全体
59人
|
就業場所
17人
|
うち女性
17人
|
うちパート
6人
|
設立年 |
平成22年
|
|||
資本金 |
1,500万円
|
|||
事業内容 |
・認可保育園、認定こども園、学童クラブ事業を行っています。子
どもの最善の利益を第一に考え、子どもの生涯にわたる人格形成の 基礎を培う多様な教育及び子育て支援スペースの運営を実施 |
|||
会社の特長 |
・子どもの幸せと職員一人一人の幸せを大切にしています。
・家族のような仲間と、温かい家庭のような園で助け合いながら仕 事が出来る環境です。 |
|||
法人番号 |
9380005010171
|
|||
ホームページ | http://aiwakai-nozomi.jp/ |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
保育士
job tagについて
|
求人数 |
3人
|
仕事の内容 |
認可保育所(定員90名)において、乳幼児の保育(0~5歳児)に従事して
いただきます。ベテランから若手まで協力してアイディアを出し合い、子ども たち中心の保育を展開しています。子どもたちと一緒に色々な経験をしながら 、皆さんも成長できる職場です。 |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
必須
保育士資格
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
あり
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒960-0241
福島県福島市笹谷字稲場29-8
最寄り駅
福島交通飯坂線 笹谷駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
180,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
処遇改善手当 34,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
214,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
167,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
処遇改善手当 34,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
201,000円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
あり
年1回
1.50ヶ月
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
3.00ヶ月
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1,000円
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
10,000円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
マイカー通勤の特記事項
駐車場あり(利用料月額1,000円)
|
||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|||
退職金共済 |
加入
|
|||
退職金制度 |
なし
|
|||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
||
勤務延長 |
あり
|
上限年齢
上限 70歳まで
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
10日
|
|
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
7時00分〜16時00分
就業時間2
7時30分〜16時30分
就業時間3
8時00分〜17時00分
|
|||
時間外労働 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
|||
休憩時間 |
60分
|
|||
入居可能住宅 |
単身用あり,世帯用あり
|
|||
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
土曜日(月1~2日程度)
年末年始(12/29~1/3) その他シフトによる |
|||
年間休日数 |
110日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
0日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
7月25日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考日 |
別途通知
|
選考方法 |
面接,適性検査,その他
筆記試験(一般常識,作文)
|
書類提出先 |
〒960-8251
選考場所と同じ
|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状,履歴書,成績証明書
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考場所 |
〒960-8251
福島県福島市北沢又字下台前2番地12 社会福祉法人愛和会 本
部(のぞみの花こども園) 最寄り駅
福島交通飯坂線 笹谷、上松川駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
不可
|
既卒者等の入社日 |
応募者の相談に応じる
|
担当者 |
課係名、役職名
採用担当
電話番号
024-597-8751
FAX
024-597-8786
|
補足事項 |
【施設見学随時受け付けております】
系列施設のぞみの花こども園、のぞみの森保育園の見学も可 能です。採用試験や制度の質問にもお答えします。 【ほかにも様々な制度があります】 ・就職祝金制度(新卒) ・借り上げ住宅制度(適用条件有) ・ユニフォーム貸与(エプロン、Tシャツ) ・出来立ての職員給食(275円) ・誕生日祝い |
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
【就業時間】(1)~(3)のほか以下のとおり
(4)9時00分~18時00分 (5)9時30分~18時30分 (6)10時00分~19時00分 いずれも休憩60分 シフト制 *選考方法「その他」は、実技(特技披露):読み聞かせ、ピアノ など *転勤はごく稀です。 |
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
令和3年度
6人
令和2年度
12人
平成31年度
2人
男性新卒者等採用者数
令和3年度
0人
令和2年度
1人
平成31年度
1人
女性新卒者等採用者数
令和3年度
6人
令和2年度
11人
平成31年度
1人
新卒者等離職者数
令和3年度
0人
令和2年度
5人
平成31年度
0人
平均継続勤務年数
3.7年
従業員の平均年齢(参考値)
37.7歳
|
---|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
園内研修、園外研修(キャリアアップ研修ほか、県や市主催のもの等)
自己啓発支援の有無
なし
メンター制度の有無
なし
キャリアコンサルティング制度の有無
なし
社内検定等の制度の有無
なし
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
0.0時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
5.0日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
1人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
0人
男性の配偶者
0人
女性の役員割合
20.0%
女性の管理職割合
71.4%
|
---|