求人番号 |
04030-05039921
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2022年11月28日
|
|
紹介期限日 |
2023年1月31日
|
|
受理安定所 |
塩釜公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
障害者福祉事業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
0403-614599-9
|
|
---|---|---|
事業所名 |
アイサンサンタクショク カブシキガイシャ
愛さんさん宅食 株式会社
|
|
所在地 |
〒985-0052
宮城県塩竈市本町12-5
|
|
ホームページ | https://aisansan-saiyo.com/ |
職種 |
総合福祉企業の総務支援員 ※夜勤なし
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
・新卒採用の為の企画・運営や学校訪問、一般的な総務業務
・福祉現場を事務チーム(現在5名)の力でもっと快適にする 2021年夏に元銀行内に高齢者・障害者支援を行う法人本部が立 ち上がりました。天井が高く快適で安全な空間の中で、明るく ありがとうの声に包まれる環境でお仕事してみませんか? 専門知識や特別な経験不要ですので、接客経験や事務経験を活かし て、自分らしく働きたいあなたをお待ちしています。 ※研修がありますのでブランク安心 ※有給休暇80%目標 ※無料駐車場完備 ※完全週休二日制(土日休) ※軽度障害・難病をお持ちの方10名働いているため理解のある方 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒985-0021
宮城県塩竈市尾島町19-4 尾島町丸山ビル1階
最寄り駅
JR仙石線 本塩釜駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限とするため
|
|
学歴 |
必須
大学以上
専攻について
短大卒OK
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
必須
3年以上の事務実務経験
タッチタイピング可能な方 MOS資格相当のExcel操作可能な方 |
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
介護職員初任者研修修了者
あれば尚可
介護職員実務者研修修了者
あれば尚可
介護福祉士
あれば尚可
医療福祉系資格保有者優遇
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
6ヶ月
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
月給176,000~245,000円
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
185,000円〜255,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
185,000円〜255,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
・食事補助手当:1食250円
・インフル等予防接種補助 ・初任者研修(月額+1000円) ・実務者研修(月額+3000円) ・介護福祉士(月額+8000円) ・子供手当(上限+15000円)※正社員対象 |
|||
月平均労働日数 |
21.0日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
10,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
20日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
20日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり〜1,000円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年1回
賞与金額
5,000円〜600,000円(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
9時00分〜18時00分
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
労使の協議を経て、6回を限度とし、1ヶ月70時間・
1年690時間まで延長することができる。 |
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
112日
|
休日等 |
休日
その他
週休二日制
毎週
その他
・夏季休暇、冬期休暇、家族愛休暇、役職者休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
87人
|
就業場所
10人
|
うち女性
7人
|
うちパート
7人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成23年
|
|||
資本金 |
950万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
障害・難病をお持ちの方の一歩を踏み出す勇気を応援します!
|
|||
会社の特長 |
「人は必ず役割を持って生まれてくる」を事業理念としています。
従業員アンケート:「意見が言いやすい会社」「ハラスメント窓口 があり研修が徹底」「福利厚生も皆で良くしようとしている」 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
小尾 勝吉
|
|||
法人番号 |
6020001090090
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),その他
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒985-0021
宮城県塩竈市尾島町19-4 尾島町丸山ビル1階
最寄り駅
JR仙石線 本塩釜駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
その他
その他の送付方法
面接時にご持参下さい
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考に関する特記事項 |
「見学」→「1次面接(適性試験)」→「内定」
|
担当者 |
課係名、役職名
採用チーム
電話番号
022-355-4660
FAX
022-355-4662
Eメール
saiyo@socialpro-inc.com
|
求人に関する特記事項 |
◆新入社員へのフォローや研修体制
・メンター制度により、先輩職員さんに毎日相談できる環境があ ります。 ◆資格取得支援制度があり、無資格の方も介護初任者研修、実務者 研修、介護福祉士など全額会社負担で取得できる制度があります。 ◆福利厚生委員会有り 皆でよりよくする為に話し合い、福利厚生を決めております。 *HP(www.aisansan-saiyo.com)もご覧 下さい。 12月説明会開催! 12月5日~10日 16:00~17:30 |
---|
事業所からのメッセージ |
・あかるく笑顔あふれる環境を見学にいらしてください^^
・ブランクある方も研修があり安心 ・有給休暇取得推進制度あり(パートさんも積極取得可!) ・就業時期はお気軽にご相談下さい ・毎月お仕事相談会を開催しておりますので、お気軽にお申込み下 さい https://aisansan-saiyo.com/arc hives/945 ■お仕事説明会開催中! 7月13日、14日、16日 いづれも16時~尾島町事務所にて |
||
---|---|---|---|
支店・営業所・工場等 |
代表的な支店・営業所・工場等1
法人本部準備室
代表的な支店・営業所・工場等2
仙台支店
代表的な支店・営業所・工場等3
石巻支店
|
||
関連会社 |
関連会社1
愛さんさんビレッジ株式会社
|
||
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
あり
復職制度の内容
出産、育児、介護、配偶者の転勤等、様々な理由で退職した働く仲
間達を再雇用して復職させる制度です。取得実績もございますので ご安心ください。 |
||
福利厚生の内容 |
・未経験でも国家資格まで会社負担で資格取得可能
・准看護師さんから正看護師さんへの研修費一部負担制度 ・お友達紹介手当(1名1~5万円) ・食事補助手当:1食250円 ・インフル等予防接種補助 ・初任者研修(月額+1000円) ・実務者研修(月額+3000円) ・介護福祉士(月額+8000円)※パートさんも ・子供手当(上限+15000円)※正社員対象 ・看護師賠償保険に会社で加入 ・損害賠償保険加入(業務中の物の破損等を保証) ・雇用保険 労災保険完備 |
||
研修制度 |
研修制度の正社員以外の利用
可
研修制度の内容
1)内定者研修3日間
2)試用期間中のフォロー研修 先輩がつきます、何度でも聞いて不安を解消下さい 3)試用期間後の基礎研修 現状の技術の見える化後に年間目標を立てて 4)毎オンライン法定研修を毎月20分 |
||
両立支援の内容 |
仕事と家庭等との両立支援を推進しております。
◆妊娠休暇:妊娠中の社員が、出産日または出産休暇開始日の前日 まで取得可能 ◆出産休暇:産前産後を通じて14週まで取得可能 ◆育児休業:子どもが生まれてから1歳になるまでの期間で取得可 能。ただし母親の場合、産後8週間は産後休暇扱いになるので、産 後休暇終了日の翌日以降となります。 ◆子の看護休暇:法律上の範囲に加えて取得可能 ◆介護休業:2週間以上にわたって家族の介護が必要な場合に取得 できる休暇制度です。 ◆短時間勤務(育児・介護):種類も複数(出社日数を減らすもの /1日の時間を短くするもの等)あり ◆育児介護等退職者再雇用制度:妊娠、出産、育児、介護等により 退職した場合、再雇用の機会あり ◆その他:通院等のお休みは希望休が月3日取れますのでご安心く ださい。 |
||
事業所に関する特記事項 |
・宮城県「女性のチカラを活かす企業」認証・経済産
業省「地域未来牽引企業」選出・復興庁「新しい東北 」復興創生顕彰・介護労働安定センター優良事業所 |
企業在籍型ジョブコーチの有無 |
あり
|
||
---|---|---|---|
エレベーター |
なし
|
||
点字設備 |
なし
|
||
階段の手すり |
あり
|
手すりの設置
片側
|
|
バリアフリー対応トイレ |
車いす対応トイレ,洋式トイレ
|
||
建物内の車いす移動 |
可
|
||
休憩室 |
あり
|
||
障害者に配慮したその他の施設・設備等 |
障害・難病をお持ちの方が就労訓練で40名働いてお
り、直接雇用でも3名働いております。 その為、マニュアル等の視覚提示等や、毎月の面談で のフォロー等、働きやすい環境を整えております。 |