求人番号 |
04010-69348541
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2024年11月21日
|
|
紹介期限日 |
2025年1月31日
|
|
受理安定所 |
仙台公共職業安定所
|
|
求人区分 |
パート
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
一般診療所
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
職種 |
心理士 令和7年4月採用
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
心理検査(各種知能・発達・人格検査の実施と評価・報告書作成)
精神科ショート・ケア(SST、NEAR、SCIT、心理教育な ど) 心理面接(カウンセリング) 変更範囲:変更なし |
|
雇用形態 |
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
新規開業のため実績無し
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025年4月1日〜2026年3月31日
契約更新の可能性
あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件
心理職としての職能、勤務態度・実績、経営状況を鑑みて契約更新
|
|
就業場所 |
宮城県仙台市青葉区
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
なし
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
必須
大学院以上
専攻について
大学及び大学院の心理学部、教育学部、福祉心理学部、人間学部等
において心理学全般を修学された方 |
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
心理検査(WAIS、バウムなど)やCBT、IPTなどの経験が
望ましい |
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
臨床心理士
必須
公認心理師
必須
|
|
試用期間 |
あり
期間
3か月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
1,100円〜2,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
1,100円〜2,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
経験・スキルによって時給を設定。心理面接(自由診療
)の実績に応じてインセンティブあり。 |
|||
賃金形態等 |
時給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限なし)
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
なし
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
なし
|
就業時間 |
就業時間1
9時30分〜18時15分
就業時間2
9時30分〜13時30分
就業時間3
13時30分〜17時30分
就業時間に関する特記事項
週12~16時間程を目安に、勤務曜日・時間について相談して決
めます。 (2)(3)休憩なし |
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
45分
|
週所定労働日数 |
週2日〜週4日
|
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
ゴールデンウィーク、夏季、年末年始など当院が指定する休日あり
|
加入保険等 |
労災保険
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
就業場所
7人
|
うち女性
6人
|
うちパート
7人
|
|
---|---|---|---|---|
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
入院施設のない心療内科・精神科・内科クリニックです
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
介護休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
該当者なし
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考,筆記試験
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
|
求職者への通知方法 |
電話,Eメール
|
選考日時等 |
随時
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
その他の応募書類
当院が指定する課題の提出
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
求人に関する特記事項 |
*加入保険欄は本求人の労働条件における最低限での表記です
実際には労働条件により加入要件を満たす保険に加入します *年次有給休暇は法定通り付与 |
---|
事業所からのメッセージ |
働く方々・働きたい方々のメンタルヘルスを応援するクリニックで
す。地下鉄広瀬通駅から徒歩2分の駅近。週三日程度の勤務のため 仕事もプライベートも両立可能です。ご自身の生活ペースを考慮し て勤務時間の相談に応じます。非常勤職員も、頑張った分、昇給や 賞与に反映されます。有給休暇も法定通り付与します。 希望により精神科リハにも従事できます。心理教育、認知矯正療法 、SST等をPSWなどの他職種と共に実施することで、更なる専 門性の向上を目指すことができます。希望により、研究会や研修会 への参加が可能です。その際、参加目的に応じて、参加費・交通費 の一部もしくは全部を当院にて負担します。 医師との協働や他職種連携を通して、精神科医療に従事する力を育 める職場です。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
あり
職務給制度の内容
保有資格・免許(公認心理師、保健師、精神保健福祉士、医科医療
事務管理士、メディカルクラーク、医科クリニック事務管理士など ) |
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
夏期・冬期に1週間程度の長期休暇の取得が可能
|
||
研修制度 |
研修制度の正社員以外の利用
可
研修制度の内容
関連学会や研究会・研修会への参加
|
||
両立支援の内容 |
家庭の都合による勤務時間の調整が可能で、仕事と育児・介護を両
立できます。 |
||
事業所に関する特記事項 |
広瀬通駅バス亭から徒歩3分。本町2丁目バス亭から
徒歩4分。電力ビル前バス亭から徒歩8分 |
点字設備 |
なし
|
||
---|---|---|---|
バリアフリー対応トイレ |
車いす対応トイレ,洋式トイレ
|
||
建物内の車いす移動 |
可
|
||
休憩室 |
あり
|
||
障害者に配慮したその他の施設・設備等 |
バリアフリー対応ビルの1階にあります
|