求人番号 |
04010-01591031
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2023年1月6日
|
|
紹介期限日 |
2023年3月31日
|
|
受理安定所 |
仙台公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
可
|
|
産業分類 |
事業協同組合(他に分類されないもの)
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
0401-106907-8
|
|
---|---|---|
事業所名 |
セイカツキョウドウクミアイレンゴウカイ ダイガクセイキ
ョウジギョウレンゴウ トウホクジギョウショ 生活協同組合連合会 大学生協事業連合 東北事業所
|
|
所在地 |
〒981-0933
宮城県仙台市青葉区柏木1丁目1-41号
大学生協仙台会館 |
|
ホームページ | http://www.tohoku-ba.u-coop.or.jp/ |
職種 |
総合職
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
販売(コンビニ、書籍、家電家具、パソコンサプライ等)、飲食(
食堂、レストラン、弁当製造等)、講座(学生向け学内講座の運営 )、サービス(旅行チケット等)、共済保険(学生総合共済等)等 の事業分野で、【担当者】、【副店長・店長】、【スーパーバイザ ー(業務支援)】などの職務を複数経験し、マネージャー・店長・ 幹部候補を目指します。 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
〒980-0845
宮城県仙台市青葉区荒巻字468―1
東北大学青葉山みどり厚生会館内2階 最寄り駅
仙台市営地下鉄東西線 青葉山駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
1分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
大学の敷地内は禁煙
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
あり
|
転勤範囲
東北地区の他の大学生協
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜45歳
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
長期勤続によるキャリア形成を図るため
|
|
学歴 |
必須
大学以上
専攻について
大卒以上
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要なPCスキル |
メール送受信、Word、Excel等の対応が的確・迅速に処理
することが出来ること |
|
必要な免許・資格 |
免許・資格名
宅地建物取引士(旧:宅地建物取引主任者)
あれば尚可
総合旅行業務取扱管理者
あれば尚可
キャリアコンサルタント
あれば尚可
普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
200,000円〜257,500円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円〜257,500円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
住宅手当(職員が世帯主で賃貸物件に家賃を支払ってい
る場合) 単身赴任手当(本拠地以外の勤務先に家族と別居して単 身赴任する場合) 家族手当(扶養義務のある配偶者、子がいる場合) 資格手当(資格が必要な部門で専門職を担当する場合) |
|||
月平均労働日数 |
21.2日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
100,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり500円〜5,000円(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 3.00ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
又は
9時30分〜18時00分の時間の間の7時間程度
就業時間に関する特記事項
年間所定労働時間1850時間
シフト制 ※9:30~18:00(7.5H)は一部です。 |
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
17時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
年度末需要対応へ伴い業務が集中する場合、年6回に限り、月80
H、年500H延長することが出来る。 |
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
110日
|
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
日祝日に出勤する場合はローテーションで平日に休みを振り替える
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
企業年金 |
厚生年金基金
|
|
退職金共済 |
加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
1年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
600人
|
就業場所
398人
|
うち女性
376人
|
うちパート
365人
|
---|---|---|---|---|
労働組合 |
あり
|
|||
事業内容 |
学生や教職員の生活を支えるために、食堂事業、食品・文具・書籍
を販売する店舗事業、新入生の新生活支援事業、教職員の研究支援 事業を行っています。 |
|||
会社の特長 |
大学生協はキャンパス内で事業活動を行います。商品やサービス提
供を通じて「学生の成長の場を提供」することで学生や大学に貢献 する事を目指しています。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
常務理事
代表者名
藤巻 正之
|
|||
法人番号 |
1011305001714
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
あり
|
|||
看護休暇取得実績 |
あり
|
|||
外国人雇用実績 |
あり
|
|||
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎
|
採用人数 |
1人
募集理由
欠員補充
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考,その他
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後14日以内
面接選考結果通知
面接後3日以内
|
求職者への通知方法 |
Eメール
|
選考日時等 |
その他
その他の選考日時等
書類選考:随時、役員面接:2月10日(金)15~18時
|
選考場所 |
〒981-0933
宮城県仙台市青葉区柏木1丁目1-41号
大学生協仙台会館 最寄り駅
地下鉄南北線 北四番丁駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
7分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
その他の応募書類
所定のエントリーシート
応募書類の送付方法
Eメール
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考に関する特記事項 |
書類選考通過者には、適性検査(WEB)を受検していただきます
。 |
担当者 |
課係名、役職名
人事教育課 課長
担当者(カタカナ)
エンドウリエコ
担当者
遠藤理江子
電話番号
022-717-4858
FAX
022-717-4853
Eメール
recruit@u-coop.jp
|
求人に関する特記事項 |
~ ハローワークやご本人から事前の電話連絡は不要です! ~
●応募書類は、顔写真付き履歴書(書式自由)・職務経歴書(書式 自由)・所定のエントリーシートの3点です(※HWの職業紹介を 介しての応募の場合はHW紹介状、計4点となります) すべてpdfファイルにしてメールでお送りください。 ◎エントリーシート(Word)のダウンロードはこちら https://www.tohoku-ba.u-coop.o r.jp/recruit/ ◎宛先:大学生協採用事務局 遠藤 ◎メールアドレス:recruit@u-coop.jp ◎応募書類提出締切:2月6日13時必着 ●採用の流れは以下の通りです。 書類選考:ご応募後14日以内に結果をメールで連絡 適性検査:書類選考通過者へWEB受検方法をメールで案内 役員面接:2月10日(金)15~18時 オンライン面接(また は仙台で対面)を実施し、数日以内に結果をメールで連絡 採用予定日:応募者の都合に合わせて随時、又は2023年4月1 日【応相談】 ●勤務先のホームページはこちら https://www.to hoku.u-coop.or.jp/ |
---|
事業所からのメッセージ |
わたしたち大学生協の主な事業内容は、キャンパス内の食堂や購買
書籍店の運営、勉学情報機器や食品・文具の販売、サービス分野( 自動車免許をはじめとした各種資格試験の申し込み受付、旅行業の 取扱)住まいの紹介や学生総合共済などです。 大学生協は、学生・院生・教職員の願いや要求を大切にし、時代の 変化に合わせて豊かなキャンパスライフを生み出すために幅広い事 業活動を行っています。 「学生の成長を応援したい!」「学生とともに様々なことにチャレ ンジしてみたい!」そんな気持ちを大学生協で発揮してみませんか ? 【わたしたちの求める人材像】 ・貢献し続ける生協職員 ・チャレンジし続ける生協職員 ・事業を支える生協職員 |
||
---|---|---|---|
支店・営業所・工場等 |
箇所数
16箇所
代表的な支店・営業所・工場等1
弘前大学生活協同組合
代表的な支店・営業所・工場等2
東北大学生活協同組合
代表的な支店・営業所・工場等3
山形大学生活協同組合
|
||
年商 |
令和2年
113億8,900万円
|
||
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|