求人番号 |
03060-00967911
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2021年2月19日
|
|
紹介期限日 |
2021年4月30日
|
|
受理安定所 |
水沢公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
産業分類 |
工業用プラスチック製品製造業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
0306-913083-2
|
|
---|---|---|
事業所名 |
カブシキガイシャ ヤマデン イワテジギョウショ
株式会社 ヤマデン 岩手事業所
|
|
所在地 |
〒023-1101
岩手県奥州市江刺岩谷堂字松長根63-5
|
|
ホームページ | https://yamaden-ltd.co.jp/ |
職種 |
プラスチック材料の切り出し及び材料管理業務
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
昇降盤を使用してプラスチック材料の切り出し及び材料の手配から
在庫管理までの一連の業務を行っていただきます。 ◆◆ 急募 ◆◆ (江刺) |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒023-1101
岩手県奥州市江刺岩谷堂字松長根63-5
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年が60歳のため
|
|
学歴 |
必須
高校以上
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
|
試用期間 |
あり
期間
6ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
169,420円〜300,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
83,000円〜147,000円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
職能手当 86,420円〜153,000円
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
その他の手当等付記事項(d) |
・家族手当
|
|||
月平均労働日数 |
21.0日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
30,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり3.00%〜%(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年3回
賞与金額
450,000円〜1,800,000円(前年度実績)
|
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
8時30分〜17時30分
就業時間に関する特記事項
*就業時間については労働基準法第32条の4適用
(監督署へ労使協定提出済み) |
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
14時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
臨時の受注、納期変更、受注の集中の時、年6回を限度として1ヶ
月80時間、年700時間まで延長することができる。 |
休憩時間 |
60分
|
年間休日数 |
112日
|
休日等 |
休日
日曜日,その他
週休二日制
その他
その他
*会社カレンダーによる *お盆、年末年始休暇あり
*一斉有給消化年間5日あり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
加入
|
|
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
231人
|
就業場所
52人
|
うち女性
4人
|
うちパート
1人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
昭和40年
|
|||
資本金 |
4,000万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
日本のものづくりを支えるプラスチック製品の製造・加工メーカー
として、射出成型、切削によるプラスチック製造、電子機器設計製 造を行っています。 |
|||
会社の特長 |
「社員の持てる力を最大限に結集し、日本のものづくりを人間力で
支え、希望ある社会づくりに貢献します」を経営理念にお客様のお 役にたてるようサプライヤーとして日本のものづくりを支えます。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
所長
代表者名
及川 淳
|
|||
法人番号 |
2012801002642
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
なし
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
|||
外国人雇用実績 |
あり
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考,その他
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後10日以内
面接選考結果通知
面接後10日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒023-1101
岩手県奥州市江刺岩谷堂字松長根63-5
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒023-1101
岩手県奥州市江刺岩谷堂字松長根63-5
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考に関する特記事項 |
《選考方法その他について》
適性検査(Hci-AS、エナジャイザー、EG) |
担当者 |
課係名、役職名
管理課長
担当者(カタカナ)
ツルタ ミツヒコ
担当者
鶴田 光彦
電話番号
0197-35-6751
FAX
0197-31-1006
Eメール
tsuruta@yamaden.net
|
求人に関する特記事項 |
ヤマデンの製品は日常生活のいたるところに存在します。
・改札のICカードリーダー ・パソコンのキーボード ・航空機の座席テーブル ・医療機器等 まだまだ他にもたくさん! ※プラスチック製造の仕事は「縁の下の力持ち」であり「黒子」で す。インフラ、医療、精密機器…実は様々な領域を根本から支え ています。 |
---|
事業所からのメッセージ |
《ヤマデンの強み》
1.拠点の全国展開:全国15の事業所・営業所、5つの生産工場 2.ワンストップサービス:部品加工だけではなく、設計から回路 設計、機構設計、基板設計まで自社で可能 3.総合力:一人ひとりが自分を磨くことでお客様に質の高いサー ビスを提供しています ※前年度有給休暇平均取得12.3日 ※各種研修(新入社員導入研修、作業改善研修、セールス研修、工 場管理者養成研修等) ※自己啓発支援(公的資格取得支援:試験日に特別休暇付与、受験 費用相当額支援、合格祝金支給) |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|
||
研修制度 |
研修制度の内容
-
|