求人番号 |
02030-04581721
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2022年4月22日
|
|
紹介期限日 |
2022年6月30日
|
|
受理安定所 |
弘前公共職業安定所
|
|
求人区分 |
フルタイム
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
印刷業
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
0203-102066-6
|
|
---|---|---|
事業所名 |
ユウゲンガイシャ アサヒインサツ
有限会社 アサヒ印刷
|
|
所在地 |
〒036-8246
青森県弘前市青樹町3-6
|
|
ホームページ | http://asahiinsatsu.co.jp |
職種 |
営業企画【正社員】
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
〇お客様へ当社の印刷物(アクリルスタンド・キーホルダー、とい
った販促品からオリジナルTシャツといった衣類印刷、従来の封筒 や名刺、伝票等の印刷)を幅広くご提案を行います。既に当社をご 利用いただいているお客様が中心で、営業スタイルは既存顧客9割 :新規顧客1割となります。新規開拓は主に電話・ネット・SNS の反響営業ですので、突然見知らぬ所へ飛び込む等はありません。 将来的には(3~5年後を目安に)その範囲をステップアップして いただきます。 *印刷業界の経験は問いません。旧態依然とした印刷業界の考え方 を払拭していきたいという当社の想いがあるので、むしろ、他業種 からの転職、営業未経験の方を歓迎します。 |
|
雇用形態 |
正社員
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒036-8246
青森県弘前市青樹町3-6
最寄り駅
弘前駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
車
所要時間
17分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜35歳
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
長期勤続によるキャリア形成のため(省令3号のイ)
|
|
学歴 |
必須
高校以上
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要なPCスキル |
パソコンの基本操作(エクセル・ワード・アウトルックなどのメー
ルのやりとり)ができること |
|
必要な免許・資格 |
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
152,800円〜152,800円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
152,800円〜152,800円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
月平均労働日数 |
20.2日
|
|||
賃金形態等 |
月給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
4,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末以外)
|
毎月
15日
|
||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
当月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,000円〜(前年度実績)
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 1.00ヶ月分(前年度実績)
|
就業時間 |
就業時間1
8時30分〜17時30分
|
---|---|
時間外労働時間 |
あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
80分
|
年間休日数 |
122日
|
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
夏季・年末年始休日は就業カレンダーによる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
勤務延長 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
12人
|
就業場所
12人
|
うち女性
5人
|
うちパート
3人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成4年
|
|||
資本金 |
300万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
印刷物・販売促進物の製造・デザイン・企画・Web制作
|
|||
会社の特長 |
平成4年法人化して以来順調に業績を伸ばし、設備投資を強化する
など今後一層の発展が期待できる。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
漆澤 知昭
|
|||
法人番号 |
5420002012772
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
あり
|
|||
介護休業取得実績 |
なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
なし
|
採用人数 |
1人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考,筆記試験
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後3日以内
面接選考結果通知
面接後3日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒036-8246
青森県弘前市青樹町3-6
最寄り駅
弘前駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
車
所要時間
17分
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,その他
その他の送付方法
持参
郵送の送付場所
〒036-8246
青森県弘前市青樹町3-6
|
応募書類の返戻 |
あり
|
選考に関する特記事項 |
*適性検査は30分程度のマークシート方式、PC入力検査はエク
セル、ワードなどを用いた簡単な実技試験となります。 |
担当者 |
課係名、役職名
総務経理部
担当者(カタカナ)
チバ
担当者
千葉
電話番号
0172-87-1118
FAX
0172-87-5109
Eメール
soumu@asahiinsatsu.co.jp
|
求人に関する特記事項 |
*賞与は業績に応じて支給します。
*通勤手当は距離(キロ数)に応じて支給します。 *ご自身の過去の経験を最大限活かすようサポートしていきますの で、最初は同行指導や実地研修からはじめます。 *当社の営業企画は、企画・提案から見積・校正、納品・集金と、 お客様と社内(デザイナー・制作・工場)との要となるお仕事で、 毎日が新しい事の連続です。そのため、業務上、コミュニケーショ ン能力・協調性が求められます。 *紹介連絡の上、応募書類を事業所に郵送又は持参願います。後日 、書類選考通過者へ面接日時を連絡いたします。 *2021年7月八戸市の有限会社太陽印刷の株式を取得しM&A を行いました。先輩の営業企画社員はそのため八戸の応援等も行っ ていくこととなりました。弘前市内の既存顧客の対応を鑑み、補填 する意味合いでも増員を行います。 |
---|
主要取引先 |
主要取引先1
弘前市役所
主要取引先2
北村技術株式会社
主要取引先3
六花酒造株式会社
|
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
あり
職務給制度の内容
職能要件型人事考課制度
|
||
復職制度 |
なし
|
||
福利厚生の内容 |
健康経営に取り組み、従業員の健康こそ会社にとっての財産であり
、会社の永続的な発展に繋がると信じ実行しています。経済産業省 が定める健康経営優良法人2020から2022まで3年連続認定 をいただき、2022では中小規模法人上位500社のブライト5 00に選出されました。主な取り組みとしては、ノー残業デーやテ レワーク制度を導入し、ワークライフバランスに重点を置き、従業 員同士日々の頑張り、気遣いへの「ありがとう」を伝える場を朝礼 時に設け風通しの良い職場を目指しています。また「ウォーキング チャレンジ!」という社内イベントを通じ社員の運動機会の促進を 、また会社貸与品のiphoneでTwitterやFacebo okで情報発信を行い従業員同士コミュニケーションを図っていま す。 健康診断は就業時間認定とし、費用全額会社補助。インフルエンザ 予防接種費用は半額会社補助としています。 |
||
研修制度 |
研修制度の正社員以外の利用
可
研修制度の内容
R・コヴィーの7つの習慣やホ・オポノポノを基調と
した外部コンサルタントによるメンタル・マインドに 関する研修を社員研修として月一回実施しています。 倫理法人会の発行する職場の教養や万人幸福の栞を用 いて、毎朝朝礼の場も小さな研修の場として活用して います。 |
企業在籍型ジョブコーチの有無 |
なし
|
||
---|---|---|---|
エレベーター |
なし
|
||
点字設備 |
なし
|
||
階段の手すり |
あり
|
手すりの設置
片側
|
|
バリアフリー対応トイレ |
洋式トイレ
|
||
建物内の車いす移動 |
不可
|
||
休憩室 |
なし
|