求人番号 |
01251-00010051
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2025年1月6日
|
|
紹介期限日 |
2025年3月31日
|
|
受理安定所 |
千歳公共職業安定所 夕張出張所
|
|
求人区分 |
パート(障)
|
|
オンライン自主応募の受付 |
不可
|
|
産業分類 |
障害者福祉事業
|
|
就労継続支援A型事業の利用者募集 |
該当
|
|
トライアル雇用併用の希望 |
希望しない
|
事業所番号 |
0125-614168-7
|
|
---|---|---|
事業所名 |
ミナミソラチリサイクルパーク カブシキガイシャ
南空知リサイクルパーク株式会社
|
|
所在地 |
〒069-1347
北海道夕張郡長沼町北町2丁目5番6号
|
|
ホームページ | http://www.re-park.net |
職種 |
(障)工場作業員(長沼町)
job tagについて
|
|
---|---|---|
仕事内容 |
一般家庭から排出される資源ごみを手選別する作業
*袋から資源物を取り出し、コンベアに乗せる *ビン、缶、ペットボトルをそれぞれの担当者が選別し、 所定のボックスへ投げ入れる *異物(中身が入ったままのもの)を取り除く ※未経験者も丁寧に指導しますので、ご安心ください。 変更範囲:会社の定める範囲 |
|
雇用形態 |
パート労働者
正社員登用の有無
なし
|
|
派遣・請負等 |
就業形態
派遣・請負ではない
|
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
就業場所 |
就業場所
事業所所在地と同じ
〒069-1347
北海道夕張郡長沼町北町2丁目5番6号
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
敷地内禁煙
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
駐車場の有無
あり
|
転勤の可能性 |
転勤の可能性の有無
なし
|
|
年齢 |
年齢制限
不問
|
|
学歴 |
不問
|
|
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等
不問
|
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
|
試用期間 |
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
|
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c) |
1,010円〜1,010円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
|
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
1,010円〜1,010円
|
|||
定額的に支払われる手当(b) |
-
|
|||
固定残業代(c) |
なし
|
|||
賃金形態等 |
時給
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
20,000円
|
|
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
25日
|
|
昇給 |
昇給制度
なし
|
|||
賞与
|
賞与制度の有無
なし
|
就業時間 |
就業時間1
11時00分〜16時00分
|
---|---|
時間外労働時間 |
なし
36協定における特別条項
なし
|
休憩時間 |
60分
|
週所定労働日数 |
週3日〜週5日
労働日数について相談可
|
休日等 |
休日
土曜日,日曜日,その他
週休二日制
その他
その他
業務量に応じて土曜出勤の場合あり(年数回)
|
加入保険等 |
雇用保険,労災保険
|
|
---|---|---|
退職金共済 |
未加入
|
|
退職金制度 |
なし
|
|
定年制 |
なし
|
|
再雇用制度 |
なし
|
|
勤務延長 |
なし
|
|
入居可能住宅 |
なし
|
|
利用可能託児施設 |
なし
|
従業員数 |
企業全体
31人
|
就業場所
5人
|
うち女性
2人
|
うちパート
1人
|
---|---|---|---|---|
設立年 |
平成24年
|
|||
資本金 |
1,000万円
|
|||
労働組合 |
なし
|
|||
事業内容 |
容器包装リサイクル法に基づき地方自治体から発生するPETボト
ル、びん、缶、廃プラスチックを分別・圧縮・保管し、再資源化事 業者へ引き渡すことを主とした業務委託事業。 |
|||
会社の特長 |
障がい者総合支援法に基づく障がい者を雇用し、南空知公衆衛生組
合(長沼町、南幌町、由仁町)から発生する資源ごみの選別作業等 を通しながら一般就労に向け様々な支援を行う。 |
|||
役職/代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
山下 大貴
|
|||
法人番号 |
6430001060795
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
育児休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
介護休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
該当者なし
|
採用人数 |
3人
募集理由
増員
|
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回)
|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後5日以内
|
求職者への通知方法 |
郵送,電話
|
選考日時等 |
随時
|
選考場所 |
〒069-1347
北海道夕張郡長沼町北町2丁目5番6号
|
応募書類等 |
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
その他の応募書類
障害者手帳のコピー
応募書類の送付方法
その他
その他の送付方法
面接時に持参
|
応募書類の返戻 |
あり
|
担当者 |
課係名、役職名
サービス管理責任者
担当者(カタカナ)
カトウ タカヒロ
担当者
加藤 隆裕
電話番号
0123-76-7731
FAX
0123-76-7732
|
求人に関する特記事項 |
*入社日相談に応じます。
*見学・体験随時可能です。(要事前連絡) *業務未経験の方は、現場スタッフがていねいに指導させていただ きます。ご安心ください。 *有給休暇、加入保険は労働条件により法定通り付与・加入。 ◆就労継続支援A型事業所(雇用型)のため、自治体から交付され るサービス受給者証の取得が可能な方(取得の仕方がわからない場 合は、ご相談ください。) |
---|
事業所からのメッセージ |
1.現場スタッフが親切・ていねいに指導しますので、
すぐに仕事を覚える事ができるところが当社の強みです。 2.従業員の年齢も20代から60代まで幅広くおりますので、 入社後もスムーズに従業員同士の交流を図ることができます。 3.今は作業ができなくてもかまいません。 「当社で頑張りたい」という気持ちだけあればOKです。 お気軽にお問い合わせください。 |
||
---|---|---|---|
職務給制度 |
なし
|
||
復職制度 |
なし
|