求人番号 |
01010-00103308
|
|
---|---|---|
受付年月日 |
2020年3月3日
|
|
紹介期限日 |
2021年3月31日
|
|
受理安定所 |
札幌公共職業安定所
|
|
求人区分 |
大卒等
|
|
留学生採用実績の有無 |
なし
|
|
外国人雇用状況届提出実績の有無 |
なし
|
事業所番号 |
0101-135998-2
|
|||
---|---|---|---|---|
事業所名 |
グリーンエキスプレス カブシキガイシャ
グリーンエキスプレス 株式会社
|
|||
所在地 |
〒063-0833
北海道札幌市西区発寒13条14丁目1080番地30
最寄り駅1
JRバス 発寒14条14丁目駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
3分
|
|||
代表者名 |
役職
代表取締役
代表者名
小林 幸男
|
|||
従業員数 |
企業全体
42人
|
就業場所
30人
|
うち女性
5人
|
うちパート
0人
|
設立年 |
平成14年
|
|||
資本金 |
1,000万円
|
|||
事業内容 |
運送事業、倉庫業を基幹事業として、自動車整備業、損害保険代理
店業、不動産管理業、人材派遣業等、グループ全19社の中核会社 として、管理業務を事業としています。 |
|||
会社の特長 |
当社は、事業領域の拡大やM&Aをも行いながら発展しております
。現在は、関西及び海外への進出も計画中であり、更なる事業拡大 を目指している会社です。 |
|||
法人番号 |
6430001027844
|
|||
ホームページ | http://www.green-exp.co.jp |
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
就業形態 |
派遣・請負ではない
|
職種 |
一般職(営業事務・運行管理)(地域限定社
員) |
求人数 |
2人
|
仕事の内容 |
営業事務及び運行管理
1.営業事務は日報のチェック、パソコンソフトを使った配車支援の入力作業 等。 2.運行管理は荷主と業務折衝し、ドライバーに指示をする。 ※入社当初は、1の業務を中心に仕事の流れを覚えていただき、その後、2の 業務をしていただきます。 ※将来的には経験を積んで営業の仕事に挑戦していただく場合もあります。 ※グループ会社19社の中核として全ての管理事務をしております。 |
履修科目 |
不問
|
必要な免許・資格 |
あれば尚可
普通自動車運転免許(AT限定可)
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
マイカー通勤 |
可
|
転勤の可能性 |
なし
|
試用期間 |
あり
試用期間中の労働条件
同条件
|
就業場所 |
〒006-0807
北海道札幌市手稲区新発寒7条7丁目2番1号
グリーンエキスプレス株式会社 本社 最寄り駅
JRバス 新陵小学校通駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
1分
屋内の受動喫煙対策
あり(禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する特記事項
事務所内禁煙、喫煙室設置(空気清浄機の設置及び全日換気)
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
160,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
職務手当 39,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
199,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
156,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
職務手当 38,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
194,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
140,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
職務手当 34,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
174,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
140,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
職務手当 34,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
174,000円
|
賃金形態 |
月給
|
||
---|---|---|---|
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額
140,000円
|
||
定額的に支払われる手当(b) |
職務手当 34,000円
|
||
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
174,000円
|
賞与 |
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
なし
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
8万円〜30万円
|
|||
---|---|---|---|---|
昇給 |
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
なし
|
|||
通勤手当 |
実費支給(上限あり)
|
月額
|
20,000円まで
|
|
マイカー通勤 |
マイカー通勤
可
|
マイカー通勤の特記事項
無料駐車場有
|
||
加入保険等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
|
|||
企業年金 |
確定拠出年金
|
|||
退職金共済 |
未加入
|
|||
退職金制度 |
あり
|
勤続年数
3年以上
|
||
定年制 |
あり
|
定年年齢
一律 60歳
|
||
再雇用制度 |
あり
|
上限年齢
上限 65歳まで
|
||
勤務延長 |
あり
|
|||
育児休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
介護休業取得実績 |
該当者なし
|
|||
看護休暇取得実績 |
該当者なし
|
|||
賃金締切日 |
固定(月末)
|
|||
賃金支払日 |
固定(月末以外)
|
支払月
翌月
|
支払日
15日
|
|
労働組合 |
なし
|
|||
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則
あり
|
パートタイムに適用される就業規則
あり
|
||
就業時間 |
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
8時30分〜17時30分
|
|||
時間外労働 |
あり
月平均時間外労働時間
5時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
月末等の業務増大等により、1日6時間、1箇月90時間年6回(
2~6箇月平均80時間)、年720時間まで延長できる |
|||
休憩時間 |
60分
|
|||
入居可能住宅 |
なし
|
|||
休日等 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
年末年始4日、夏季休暇2日、土曜1~2回出勤
|
|||
年間休日数 |
108日
|
|||
年次有給休暇 |
入社時の年次有給休暇日数
0日
|
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
|
受付期間 |
6月1日以降随時
|
---|---|
説明会 |
説明会開催
なし
|
選考日 |
別途通知
|
選考方法 |
書類選考,面接
|
書類提出先 |
〒006-0807
就業場所と同じ
|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状,履歴書,卒業見込証明書,成績証明書
|
応募書類の返戻 |
求人者の責任にて廃棄
|
選考場所 |
〒060-0002
北海道札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル
最寄り駅
JR札幌駅、地下鉄さっぽろ駅
|
既卒者・中退者の応募可否 |
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
可
|
既卒者等の入社日 |
応募者の相談に応じる
|
担当者 |
課係名、役職名
総務部 次長
担当者(カタカナ)
ツジノ
担当者
辻野
電話番号
011-683-8221
FAX
011-683-6338
Eメール
tsujino@green-exp.co.jp
|
補足事項 |
※評価給手当:入社次年度より500円~2,500円を
評価に応じて支給。 ※賞与は会社業績による。 ※昇給は本人実績による。 ※高専専攻科(学士取得者)の賃金は大卒に同じ。 ※専修学校1年制の賃金は基本給136,000円、 職務手当33,000円、計169,000円 ※専修学校3年制の賃金は基本給144,000円、 職務手当35,000円、計179,000円 |
---|---|
求人条件にかかる特記事項 |
※試用期間:6箇月 ※資格取得制度、育児・介護休業制度あり
※その他の就業場所 ・東京営業部 東京都中央区日本橋2丁目9番9号 ・函館営業所 北斗市清水川142番地11 ・旭川営業所 旭川市東鷹栖4線10号7番1 ・苫小牧営業所 苫小牧市あけぼの町4丁目1番66号 ・埼玉営業所 埼玉県北葛飾郡杉戸町本郷530番1号 ・仙台営業所 仙台市宮城野区蒲生2丁目31番9号 ※受付方法:郵送 ※既卒者の応募書類:履歴書(写真付)・職務経歴書 |
企業全体の情報 |
新卒者等採用者数
平成31年度
0人
平成30年度
1人
平成29年度
0人
男性新卒者等採用者数
平成31年度
0人
平成30年度
0人
平成29年度
0人
女性新卒者等採用者数
平成31年度
0人
平成30年度
1人
平成29年度
0人
新卒者等離職者数
平成31年度
0人
平成30年度
0人
平成29年度
0人
平均継続勤務年数
5.6年
従業員の平均年齢(参考値)
47.9歳
|
---|
企業全体の情報 |
研修の有無
あり
研修内容
新入社員研修、接遇マナー研修、フォローアップ研修、
スキルアップ研修、中堅社員研修、管理職研修など 自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
業務に密接に関係する資格について、取得費用の半額・全額を補助
メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無
なし
社内検定等の制度の有無
あり
社内検定等の制度内容
業務上必要不可欠な資格検定の受験を推奨している。
|
---|
企業全体の情報 |
前事業年度の月平均所定外労働時間
20.0時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
5.0日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
0人
男性
0人
前事業年度の出産者数
女性
0人
女性の役員割合
25.0%
女性の管理職割合
0.0%
|
---|