ページ
最下部へ

求人情報


この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報


求人番号
10050-03300641
受付年月日
2024年4月17日
紹介期限日
2024年6月30日
受理安定所
太田公共職業安定所
求人区分
フルタイム
オンライン自主応募の受付
不可
産業分類
老人福祉・介護事業
トライアル雇用併用の希望
希望しない
求人事業所
事業所番号
1005-614244-9
事業所名
シャカイフクシホウジン プレジール トクベツヨウゴロウ
ジンホーム イチノクラ
社会福祉法人 プレジール 特別養護老人ホーム いちの倉
所在地
〒370-0306
群馬県太田市新田市野倉町220-21
仕事内容
職種
介護職員
job tagについて
仕事内容
*当法人の施設に入所している利用者様に対して、心身の状況に
応じた介護をしていただきます。

 ≪仕事内容≫
・利用者様の食事を介助する仕事。
・利用者様の排泄を介助する仕事。 
・利用者様の入浴を介助する仕事。 
・その他、上記以外の介助に係る仕事。
・利用者様への対応等に係る仕事。
                              
変更範囲:変更なし
雇用形態
正社員
派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
就業場所
就業場所
事業所所在地と同じ
〒370-0306
群馬県太田市新田市野倉町220-21
最寄り駅
藪塚駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
所要時間
15分


受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
喫煙は屋外所定の場所にて
マイカー通勤
マイカー通勤
駐車場の有無
あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
なし
年齢
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
18歳〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢が60歳のため 労働基準法第61条による深夜業
学歴
不問
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
不問
必要なPCスキル
簡単なPC操作及び文字入力。
介護記録をPCで行うこともありますのでスムーズな文字入力が望
ましい。
必要な免許・資格
免許・資格名
ホームヘルパー2級
必須
介護職員初任者研修修了者
必須
介護福祉士
必須
いずれかの資格を所持で可

試用期間
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
205,000円〜230,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
170,000円〜190,000円
定額的に支払われる手当(b)
資格手当 5,000円〜10,000円
処遇改善手当 30,000円〜30,000円
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
扶養手当
夜勤手当
住宅手当
特定処遇改善手当 10,000円~
月平均労働日数
21.0日
賃金形態等
月給
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
31,600円
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
翌月
支払日
15日
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり2,000円〜5,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 4.00ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
6時00分〜15時00分
就業時間2
7時00分〜16時00分
就業時間3
9時00分〜18時00分
就業時間に関する特記事項
(4)10:00~19:00
(5)12:00~21:00
(6)21:00~翌6:00
時間外労働時間
なし
36協定における特別条項
なし
休憩時間
60分
年間休日数
112日
休日等
休日
その他
週休二日制
その他
その他
シフトにより月9日の休日
夏季休暇:2日 冬季休暇:2日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
なし
定年制
あり
定年年齢
一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢
上限 65歳まで
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
会社の情報
従業員数
企業全体
35人
就業場所
35人
うち女性
27人
うちパート
7人
設立年
平成22年
労働組合
なし
事業内容
社会福祉法人が運営する特別養護老人ホーム、短期入所生活介護に
携わる福祉事業。
会社の特長
特別養護老人ホームの中でも地域密着型の施設となり、地域に根づ
いた福祉サービスを提供いたします。ベッド数は40床。
役職/代表者名
役職
理事長
代表者名
高橋 輝明
法人番号
2070005007874
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
選考等
採用人数
1人
募集理由
増員
選考方法
面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,電話
選考日時等
随時
選考場所
〒370-0306
群馬県太田市新田市野倉町220-21
最寄り駅
藪塚駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
所要時間
15分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
その他,求職者マイページ
その他の送付方法
面接に持参して下さい
応募書類の返戻
あり
担当者
課係名、役職名
事務部
担当者
池田 茂雄
電話番号
0276-57-6211

FAX
0276-57-6212

求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
*有給休暇については、法定通り。
*当施設の勤務時間は夜勤も含めて、8時間勤務になります。
 夜勤の職員体制は、基準より1名多く配置しております。
*資格取得助成金等の制度もあり、資格取得に関してバックアップ
 も行っております。

*当法人は、人事考課等を積極的に取り入れて、それを給与や賞与
に反映されるシステムを導入しておりますので、個人の頑張りが正
当に評価される職場となっております。
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
職務給制度
なし
復職制度
あり
復職制度の内容
 
福利厚生の内容
・法定福利厚生(社会保険加入)に加え、交通費、住宅、扶養、
 当直手当や昼食補助等、基本的な法定外福利厚生も整備し、
 安心して働ける環境を提供しています。

・職員の皆様に安心して長く働いていただくために、社会福祉施設
 職員等退職手当共済制度に加入し処遇の向上を確保しています。

・勤続年数に応じ、永年勤続表彰を5年ごとに設け報奨金が支給
 されます。支給額は勤続5年で3万円、10年で5万円、
 20年で10万円、30年で15万円、40年で20万円です。

・職員で構成する互助会活動においても構成員である職員に活動内
 に還元出来るよう努めています。

・資格取得助成金等の制度により、スキルアップや資格取得を応援
 サポートします。職場全体で貴方の学びをバックアップ。安心し
 て働きながらスキルアップや資格取得に集中できます
研修制度
研修制度の内容
・日常業務における医療・介護の問題点や改善点など
の情報共有や知識スキルの再確認を施設内勉強会で行
います。・施設長、所属長より指示のあった研修、自
己研鑽のための研修など、施設が必要と認めた外部研
修に参加できます。参加者は必要なレポート資料を提
出し研修内容をフィードバックしていただきます。
両立支援の内容
・出産・育児はもちろん家族の介護をしながらでも安心して働ける
 環境です。各規定に基づき以下の制度を利用できます。
  産前産後休業
  育児休業
  介護休業
  看護休暇

女性の多い職場ですので、出産育児をされてからの復職においても
心配ありません。現在、出産・育児からの復職ほぼ100%です。
職場全体で働くパパやママを応援します。また、ご家族で介護の必
要になった方がいらっしゃる場合においても安心して休職制度を利
用できます。
障害者に対する配慮に関する状況
「障害者に対する配慮に関する状況」は求人票には表示されません。
企業在籍型ジョブコーチの有無
なし
エレベーター
あり
点字設備
なし
階段の手すり
あり
手すりの設置
片側
バリアフリー対応トイレ
洋式トイレ
建物内の車いす移動
休憩室
あり

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報