ページ
最下部へ

求人情報


この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報


求人番号
13130-10354941
受付年月日
2024年4月9日
紹介期限日
2024年6月30日
受理安定所
木場公共職業安定所
求人区分
パート
オンライン自主応募の受付
産業分類
老人福祉・介護事業
トライアル雇用併用の希望
希望しない
求人事業所
事業所番号
1313-634201-9
事業所名
カブシキガイシャセオリー
株式会社セオリー
所在地
〒135-0016
東京都江東区東陽3-20-8 関口ビル201号室
ホームページ https://hp.kaipoke.biz/gm4/
仕事内容
職種
1日1件/訪問介護ヘルパー(障害)/未経験可/週1日~
job tagについて
仕事内容
難病や事故などでお体が不自由な方の日常生活をサポートするお仕
事です。1日1か所、6時間以上の長時間、寄り添って支援を行い
ます。通勤は利用者様宅への直行直帰となります。

【お仕事内容】
●身体介護(オムツ交換や体位交換、口腔ケアなど)
●買い物代行、見守り
●たん吸引
●掃除、洗濯(割合としては少な目)
※日勤専属・夜勤専属、どちらも可能です。
※無資格の方も、専門資格を無料で取得できるのでご応募頂けます
変更範囲:なし
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
あり
派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性
あり(原則更新)
就業場所
〒135-0016
東京都江東区東陽3-20-8 関口ビル201号室(事業所)
勤務地:江東区、墨田区、江戸川区、中央区にお住まいのご利用者
様のご自宅が勤務地となります(直行直帰)。
最寄り駅
東西線 木場駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
6分

就業場所に関する特記事項
訪問介護なので、ご利用者宅が就業場所となります。原則1日1か
所へ訪問して頂きます(直行直帰)。

受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
事業所内は禁煙です。
マイカー通勤
マイカー通勤
不可
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
なし
年齢
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
18歳〜
年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある
年齢制限の理由
年少者の深夜業を禁止する労働基準法61条による。
学歴
不問
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
不問
必要なPCスキル
スマートフォンの操作が出来る方
必要な免許・資格
免許・資格不問

試用期間
あり
期間
勤務開始から1か月間
試用期間中の労働条件
同条件
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
1,500円〜2,250円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
1,500円〜2,250円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
・お持ちの資格とご経験により時給決定
 (例)介護福祉士1,700円~
・22時~5時までは25%割増し
・随時昇給あり
・年3回のミニボーナスあり
・交通費は全額別途支給
賃金形態等
時給
通勤手当
実費支給(上限なし)
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
翌月
支払日
25日
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1時間あたり50円〜100円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年3回
賞与金額
5,000円〜30,000円(前年度実績)
労働時間
就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
9時00分〜18時00分
又は
21時00分〜8時00分の時間の間の6時間以上
就業時間に関する特記事項
・1日6時間から勤務可能です
・毎週、曜日固定での就業となります
・休日についてはしっかりとご相談頂けます。
時間外労働時間
なし
36協定における特別条項
なし
休憩時間
60分
週所定労働日数
週1日以上
労働日数について相談可
休日等
休日
その他
週休二日制
毎週
その他
シフト制で勤務日以外はお休みです。【休憩について】6時間未満
…なし。6時間以上8時間未満…45分。8時間以上…60分。
その他の労働条件等
加入保険等
労災保険
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数
1年以上
定年制
なし
再雇用制度
なし
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
会社の情報
従業員数
企業全体
25人
就業場所
25人
うち女性
20人
うちパート
20人
設立年
令和元年
資本金
500万円
労働組合
なし
事業内容
難病や障害をお持ちの方に対して自宅で日常生活をサポートする「
重度訪問介護」の事業を運営しております。社長は40代で面倒見
が良く、従業員ファーストの理念で会社が運営されております。
会社の特長
2022年9月に新規オープンしてから、スタッフ、お客様が順調
に増えています。障害福祉の分野で今後様々な事業を展開していく
将来性があります。
役職/代表者名
役職
代表取締役
代表者名
岩村 繁
法人番号
6010601056129
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり
育児休業取得実績
該当者なし
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし
外国人雇用実績
あり
UIJターン歓迎
UIJターン歓迎
選考等
採用人数
3人
募集理由
増員
選考方法
面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
即決
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話,Eメール,その他
選考日時等
随時
選考場所
〒135-0016
東京都江東区東陽3-20-8 関口ビル201号室
最寄り駅
東西線 木場駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
6分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
その他の応募書類
介護資格者証(あれば)
応募書類の送付方法
Eメール,その他
その他の送付方法
面接時に持参ください
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項
面接時に勤務可能な曜日や時間をヒヤリングさせて頂きますので、
お気軽にご応募ください。
担当者
課係名、役職名
江東センター採用担当
担当者(カタカナ)
イワムラ
担当者
岩村
電話番号
03-6555-4360

FAX
03-6744-6642

Eメール
tsuchiyakaigo.koto@gmail.com
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
《一日の流れ(日勤8時間の場合)》
 8:55 入室してご挨拶。今日の予定をお聞きする。
 9:00 身体介護や家事援助
10:00 スーパーへ買い物同行
11:00 簡単な調理(30分)
12:00 お食事の介助(60分)
13:00 休憩・見守り(60分)
14:00 お散歩・見守り(120分)
16:00 身体介護、片付けや夜勤ヘルパーへの引継ぎ準備
17:00 介護記録などを記入して退室。

※夜勤は見守りが勤務の半分を占めます

*年次有給休暇法定通り付与、
*労働条件により該当する保険に加入
*事前に電話連絡の上、面接時に応募書類を持参して下さい。
*オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です。

#23区
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
難病や重度障害者に対する重度訪問介護サービスを24時間、36
5日で提供しております。
1日1件、利用者様一人ひとりに寄り添ったケアを希望される方は
、ぜひご応募ください。

資格取得支援制度や研修サポート環境があるので、未経験でも安心
して働けます。

【特徴】
・1日1件、直行直帰、時間応相談
・無資格、未経験歓迎
・服装、髪色自由
・正社員登用制度あり

【しっかりとお給料に還元しています】
・自転車手当
・研修手当、ミニボーナスあり
・実務者研修は会社負担で受講可(規定あり)
・キャリアパス制度
主要取引先
主要取引先1
国民健康保険団体連合会
主要取引先2
各ご利用者様
主要取引先3
江東区、墨田区、中央区、台東区、江戸川区
職務給制度
なし
復職制度
あり
復職制度の内容
育児休業、介護休業など、長期休業後も積極的に復職を受け入れて
おります。従業員ファーストの会社ですので、貴重なヘルパースタ
ッフの希望があればいつでも復帰ウェルカムです。
福利厚生の内容
・重度訪問介護資格(無料)
・自転車手当
・オンライン動画研修手当
・定期健康診断
・実務者研修資格受講支援(1年間以上勤務で無料)
・採用時及び同行研修制度
・1対1ミーティング制度
・年次有給休暇(法定通り)
・慶弔・産前産後・育児・介護・看護休暇
・シンママパパ支援手当
・服装、髪色自由、ネイルOK(但し過度な装飾NG)
・交通費全額支給
・ご友人紹介制度
研修制度
研修制度の正社員以外の利用
研修制度の内容
●採用時研修(虐待防止、介護記録や業務報告等)
●重度訪問介護従業者養成研修「統合過程」
 (3日間の資格講座&実地研修)
●実務者研修(正社員又はパート週4以上勤務者)
●オンライン研修システム(無料)
両立支援の内容
・介護休業制度(合計5日以上可)
・育児休業支援制度(連続3か月~3年の休暇)

《経営理念》
パート社員を含む全従業員の物心両面の豊かさと幸福を追求してい
るので、「従業員の幸福を優先」する経営方針で運営しております
。極力お仕事内容や勤務状況に無理の無いよう、管理者及びサービ
ス提供責任者が配慮しておりますので、安心して長く働いて頂けま
す。

《長く働ける理由》
全国の障害者数は過去10年間で約40%(280万人)も増加し
ておりますが、対してヘルパーが足りません。私たちは当社の価値
観や理念に共感頂けるヘルパーを大切にし、家庭やプライベートと
両立できるよう全力でサポートします。
事業所に関する特記事項
新しい職場なので何でも質問しやすい環境です。離職
率も低く、とても働きやすい職場です。
障害者に対する配慮に関する状況
「障害者に対する配慮に関する状況」は求人票には表示されません。
エレベーター
なし
階段の手すり
あり
手すりの設置
片側

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報