ページ
最下部へ

求人情報


この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報


求人番号
46110-01615241
受付年月日
2024年5月8日
紹介期限日
2024年7月31日
受理安定所
名瀬公共職業安定所
求人区分
パート
オンライン自主応募の受付
不可
産業分類
都道府県の機関
トライアル雇用併用の希望
希望しない
求人事業所
事業所番号
4611-100220-4
事業所名
カゴシマケンオオシマシチョウ オキエラブジムショ
鹿児島県大島支庁 沖永良部事務所
所在地
〒891-9111
鹿児島県大島郡和泊町手々知名134-1
仕事内容
職種
補助作業員(会計年度任用職員)
job tagについて
仕事内容
○道路維持補修に係る補助的な業務
(支障枝木の除去,草木伐採による後片付け,
 路面・側溝清掃など)

○月15日以内の勤務になります。

○変更範囲:変更なし
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
なし
派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2024年8月1日〜2025年3月31日
契約更新の可能性
あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件
翌年度に同一の職務内容の職が新たに設置され,能力の実証等を経
て選考されること。
就業場所
〒891-9301
鹿児島県大島郡与論町大字茶花1420-2

受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
喫煙は、特定屋外喫煙場所のみ可能です。
マイカー通勤
マイカー通勤
駐車場の有無
あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
なし
年齢
年齢制限
不問
学歴
不問
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
不問
必要な免許・資格
免許・資格不問

試用期間
あり
期間
1か月(勤務日数が15日に達するまで
試用期間中の労働条件
同条件
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
906円〜1,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
906円〜1,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
*時給≒日給÷7.5時間で換算
*道路補修の作業に従事した日数に応じて,
 日額300円が支給されます。
賃金形態等
日給
6,800円〜7,500円
通勤手当
実費支給(上限あり)
日額
2,619円
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
翌月
支払日
7日
昇給
昇給制度
なし
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
なし
労働時間
就業時間
就業時間1
8時30分〜17時00分
就業時間に関する特記事項
正午から午後1時まで休憩時間
時間外労働時間
なし
36協定における特別条項
なし
休憩時間
60分
週所定労働日数
週2日〜週5日
休日等
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
*年次有給休暇、特別休暇(有給・無給)
*12月29日~翌年1月3日には勤務を割り振りません。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
7日
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
会社の情報
従業員数
企業全体
17,000人
就業場所
7人
うち女性
1人
うちパート
2人
労働組合
あり
事業内容
地方公務(都道府県)
会社の特長
大島郡の和泊・知名・与論の3町を管内とする県の行政機関。
所管行政分野は、福祉・土木をはじめ行政全般・土地改良及び農業
普及に取り組んでいます。
役職/代表者名
役職
所長
代表者名
愛川 克也
法人番号
8000020460001
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり
育児休業取得実績
なし
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
UIJターン歓迎
UIJターン歓迎
選考等
採用人数
1人
募集理由
欠員補充
選考方法
面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
電話
選考日時等
随時
選考場所
〒891-9301
鹿児島県大島郡与論町大字茶花1420-2
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,その他
その他の送付方法
持参
郵送の送付場所
〒891-9111
鹿児島県大島郡和泊町手々知名134-1
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
担当者
課係名、役職名
沖永良部事務所総務福祉課 課長補佐兼総務係長
担当者(カタカナ)
ヤマモトカツミ
担当者
山本勝三
電話番号
0997-92-1632

FAX
0997-92-1634

Eメール
oki-soumu@pref.kagoshima.lg.jp
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
*応募希望の方は履歴書・安定所の紹介状を《県沖永良部事務所》
まで持参または郵送にて提出願います。後日、面接日時等連絡いた
します。【紹介時要事前連絡】

〇通勤手当の上限2,619円は,自動車の場合,片道95キロ以
上。通勤距離が片道2キロ未満の場合は支給されない。

〇地方公務員法第22条の2第1項に規定する会計年度任用職員と
して採用します。
〇以下に該当する方は、応募できません。
1 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの間は又はそ
の執行を受けることがなくなるまでの者
2 鹿児島県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から
2年を経過しない者
3 日本国憲法又はその下に成立して政府を暴力で破壊することを
主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者。
〇駐車場は無料。近距離通勤の方はマイカー通勤をご遠慮いただく
ことがあります。

◎応募期限:令和6年7月5日(金)(郵送の場合は必着)
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
大島郡の和泊町・知名町・与論町の3町を管内とする県の行政機関

所管行政分野は、福祉・土木をはじめ行政全般・土地改良及び
農業普及に取り組んでいます。
職務給制度
なし
復職制度
なし

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報