ページ
最下部へ

求人情報


この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報


求人番号
27070-06702641
受付年月日
2024年4月1日
紹介期限日
2024年6月30日
受理安定所
布施公共職業安定所
求人区分
フルタイム
オンライン自主応募の受付
産業分類
不動産代理業・仲介業
トライアル雇用併用の希望
希望する
求人事業所
事業所番号
2707-619098-5
事業所名
カブシキガイシャカラーズバリュー
株式会社カラーズバリュー
所在地
〒579-8004
大阪府東大阪市布市町3丁目2番57号
仕事内容
職種
西尾太一(37歳)の相棒になること:リフォーム、物件調査
job tagについて
仕事内容
空き家や古家を不動産屋さん等を通して見つけるところから始めま
す。その物件の調査及び、購入価格とリフォームの予算を算出した

上で、弊社会員の空き家・古家見学会を実施。購入した会員に対し
て、物件のリフォームの施工管理、入居者づけまでも手掛けます。

大阪で当事業の責任者をしている西尾太一の相棒になって下さい。
大忙しの彼の仕事をアシスタントし手伝うことからはじめ、全ての
仕事をマスターしてもらおうと考えています。彼は仕事をしながら
自分でも空き家・古家のリファイン事業に投資しており今では「1
5軒の物件を持つ大家」にもなっています。なぜ働きながら、そん
なに多くの物件の大家になれたのか…そのあたりの秘訣も彼がしっ
かり教えてくれるでしょう。西尾の取扱説明書はない為その作成か
ら取り掛かって下さい。変更範囲:会社の定める業務
雇用形態
正社員
派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
就業場所
就業場所
事業所所在地と同じ
〒579-8004
大阪府東大阪市布市町3丁目2番57号
最寄り駅
近鉄けいはんな線 新石切駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
所要時間
10分


受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤
駐車場の有無
あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
なし
年齢
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年が60歳のため
学歴
不問
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
必須
物件の施工管理やリフォーム見積りの作成をしてもらう為、一人親
方等の現場経験、屋根やハウスクリーニング経験が5年以上ある者
必要な免許・資格
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
試用期間
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
258,500円〜310,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
190,000円〜229,000円
定額的に支払われる手当(b)
通信手当 5,000円〜5,000円
固定残業代(c)
あり
63,500円〜76,000円
固定残業代に関する特記事項
クレーム対応や不動産屋や施主との打ち合わせについては、所定労
働時間外の対応がある為、時間外労働の有無にかかわらず固定残業
代として支給し、45時間を超える時間外労働は追加で支給。
その他の手当等付記事項(d)
通信手当の件:夜7時や8時でも電話が掛かってくるこ
とがあり、太いお客様については電話に出てもらいたい
。労働時間の管理が難しい為、通信手当として固定で支
給する。マイカーを業務で使用してもらう為、ガソリン
カードを支給(当社規定による上限額有り)
月平均労働日数
21.6日
賃金形態等
月給
通勤手当
なし
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月
20日
賃金支払日
固定(月末)
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり10,000円〜10,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
150,000円〜1,400,000円(前年度実績)
労働時間
就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
9時00分〜18時00分
就業時間に関する特記事項
現場作業などで直行直帰をする場合、始業時刻は現場開始時刻であ
り、終業時刻は現場終了時刻です。始業、終業時刻及び、休憩時間
については、業務の都合により繰り上げ、繰り下げされることがあ
ります。
時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
27時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
納期逼迫やトラブル回避の為、月80時間、年間720時間まで延
長可能(年6回まで)
休憩時間
60分
年間休日数
105日
休日等
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
なし
その他
1年変形のカレンダーの関係で水曜日や年末年始、お盆休み、ゴー
ルデンウイーク前後に長期休暇が入ります。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
定年制
あり
定年年齢
一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢
上限 65歳まで
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
ご自身でリフォームされた空き家
や古家に住むことができます。
利用可能託児施設
なし
会社の情報
従業員数
就業場所
6人
うち女性
0人
うちパート
0人
労働組合
なし
事業内容
空き家や古家に特化したリフォーム、調査及び、物件の見学会の実
会社の特長
空き家や古家の再生(リフォーム及び、投資家が賃貸物件として購
入)に特化していることが特徴です。従業員自身が投資家として活
躍できるのも特徴です。西尾は15軒の物件を持っています。
役職/代表者名
役職
代表取締役
代表者名
大熊 重之
法人番号
7122001027276
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり
育児休業取得実績
該当者なし
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし
外国人雇用実績
なし
選考等
採用人数
1人
選考方法
面接(予定2回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後5日以内
面接選考結果通知
面接後5日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話,Eメール
選考日時等
その他
その他の選考日時等
毎週水曜日に求職者向けの説明会を実施しています。要予約
選考場所
〒579-8004
大阪府東大阪市布市町3丁目2番57号
最寄り駅
近鉄けいはんな線 新石切駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
所要時間
10分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒579-8004
大阪府東大阪市布市町3丁目2番57号
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項
一度ご興味があれば、説明会を聞きに来ていただくだけでも結構で
す。ご訪問の際には1週間前までにご予約をお願いします。
担当者
課係名、役職名
代表取締役
担当者(カタカナ)
オオクマシゲユキ
担当者
大熊重之
電話番号
072-988-1500

求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
弊社の事業内容で一番重要なことは「古家再生士」という認定資格
に全て集約されています。試用期間中の勉強については、古家再生
士資格に必要な教材の内容を元にして指導させて頂きます。実際に
業務経験が伴った際には、本資格を取得してもらいます。(入社後
2~3年くらい)
<今回相棒として一緒に活躍をしていただく西尾さんより一言>
副業が本業に!元SEも活躍中!
大阪で事業を任されている西尾太一と申します。私の場合、元はS
Eをやりながら副業として賃貸物件を所有し、大家もやっていまし
た。そんな中、当社の社長と知り合い、この会社の仲間になりまし
た。事業のデータ化などで元SEとしての力を発揮する一方で、物
件の調査、企画、施工管理、入居者づけまでを手掛けています。相
談を受けるところから物件が完成し、入居者さんが決まった時の「
ありがとう」の声まで聞けるところが気に入っています。SEだっ
た頃は、分業で自分の仕事がその後どうなったかまで見届けられる
ことはありませんでしたから。大阪では仕事は僕がお教えします。
口下手な僕でも大阪の拠点を任せられるほど活躍できているんです
から、ウソはつかず誠実に話せる方ならきっと大丈夫です!
※トライアル併用(期間中同条件)※応募にはハローワーク紹介状
が必要です。(求職者マイページからの自主応募は除く)
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
現場を知る人こそに、手伝ってほしい!
私たちが採用したいのは、建築現場での作業や監督・調査の経験が
ある方です。そうでなくても、古家に興味があったり、日曜大工な
どで家を触った経験がある方なら馴染みやすいと思います。仕事と
しては、物件の調査依頼、査定、周辺調査、企画、施工管理、完成
後の入居者づけまでを分業せず、一担当が全てを見届けるスタイル
で進めています。中でも特に重要なのが、工事現場での臨機応変な
対応。空き家や古家だけに、例えば「壁をめくってみると想定外の
状態だった・・」など不測の事態もよく起こります。こういった場
面に強いのはなんといっても「現場を知る人」です。「下請けから
抜け出したい、のし上がりたい」という現場の職人さんも大歓迎。
ここで仕事をしながら学び「古家再生士」として元請けの立場とな
り、空き家を活用する社会貢献を一緒にやりませんか。
「古家再生士」という認定資格をつくり、物件査定、想定家賃の算
出、工事の企画から実際のリフォーム、入居者づけまでをトータル

でサポートできる全国の工務店の参加を募りました。こうして「空
き家・古家を持つ方」「投資したい方」「工務店」をつなぐ仕組み
が完成。今ではこの取り組みは、TVや雑誌などのメディアにも頻
繁に取り上げられ、営業をしなくてもニーズが集まってくる状況と
なりました。
職務給制度
なし
復職制度
なし
福利厚生の内容
マイカーを使って仕事をしてもらう為、自賠責保険や車検の基礎部
分などの基本的にかかる費用を超えたもの(オイル交換など)につ
いては、企業で負担致します。
空き家や古家の見学会を実施する側ですが、弊社会員と共に物件購
入することも可能です。
研修制度
研修制度の正社員以外の利用
研修制度の内容
古家再生士

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報