ページ
最下部へ

求人情報


この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報


求人番号
09080-02269241
受付年月日
2024年5月7日
紹介期限日
2024年7月31日
受理安定所
大田原公共職業安定所
求人区分
フルタイム
オンライン自主応募の受付
不可
産業分類
児童福祉事業
トライアル雇用併用の希望
希望しない
求人事業所
事業所番号
0908-915056-8
事業所名
ジリツエンジョホームニコット
自立援助ホームにこっと
所在地
〒329-2733
栃木県那須塩原市二区町404ー53
ホームページ https://www.gallat-tochigi.com
仕事内容
職種
児童指導員
job tagについて
仕事内容
自立援助ホームには、虐待等の理由で家庭での生活が困難な15歳
以上の児童が生活し、私達は彼らの人生をサポートします。児童の
悩みを聴いたり、将来のことを一緒に考えたり、学校や仕事を探し
たりなど、相談援助を行います。また、食事の提供、施設の掃除、
病院への付き添いなどの生活面のサポートも行います。自立援助ホ
ームという事業の目的は、児童の社会的自立です。多くの児童が家
族の後ろ盾がない状態で社会に出ていくことになりますが、そのよ
うな状況でも、しっかりと自立した生活を送れるよう人生をサポー
トすることが私達の仕事です。


変更範囲:変更なし
雇用形態
正社員
派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
就業場所
就業場所
事業所所在地と同じ
〒329-2733
栃木県那須塩原市二区町404ー53
最寄り駅
JR野崎駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
所要時間
5分


受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
自家用車の中での喫煙は可能です。
マイカー通勤
マイカー通勤
駐車場の有無
あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
なし
年齢
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
18歳〜64歳
年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある
年齢制限の理由
深夜業務(22時以降)及び定年年齢上限:65歳のため
学歴
不問
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
社会福祉の経験を優遇します。
必要なPCスキル
WordとExcelの簡単な操作。
必要な免許・資格
免許・資格名
社会福祉士
あれば尚可
精神保健福祉士
あれば尚可
保育士
あれば尚可
教員免許、児童指導員任用資格

いずれかの資格を所持で可

普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
試用期間
あり
期間
採用の日から3ヶ月(90日)
試用期間中の労働条件
同条件
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
205,580円〜240,030円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
186,000円〜220,000円
定額的に支払われる手当(b)
退職金手当 5,580円〜6,030円
処遇改善手当手当 14,000円〜14,000円
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
資格手当(国家資格のみ)
・保育士 1万円
・社会福祉士、精神保健福祉士及び公認心理師 1万5
 千円
月平均労働日数
21.2日
賃金形態等
月給
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月
10日
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
当月
支払日
25日
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
なし
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年3回
賞与金額
計 4.00ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
交替制(シフト制)
就業時間1
6時00分〜15時00分
就業時間2
9時00分〜18時00分
就業時間3
13時00分〜22時00分
就業時間に関する特記事項
22時から翌朝6時までの宿直あり(月4回程度)
時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
1時間
36協定における特別条項
なし
休憩時間
60分
年間休日数
113日
休日等
休日
その他
週休二日制
毎週
その他
基本的に休日は固定ではありませんが、希望がある場合はご相談く
ださい。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
加入保険等
その他(採用時加入)
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
定年制
あり
定年年齢
一律 65歳
再雇用制度
なし
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
会社の情報
従業員数
企業全体
0人
就業場所
0人
うち女性
0人
うちパート
0人
設立年
令和4年
労働組合
なし
事業内容
虐待等で家庭での生活が困難な15歳から20歳(場合によっては
22歳まで)の児童に生活の場を提供します。相談支援や就学・就
労サポート、調理、掃除、病院への付き添いなども行います。
会社の特長
2022年11月に設立した新規法人です。新しいことに積極的に
チャレンジし、ワクワクする児童福祉を実践することをビジョンに
事業を行います。ユニークさが売りの法人です。
役職/代表者名
役職
代表理事
代表者名
岡田 隆明
法人番号
5060005010026
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり
育児休業取得実績
なし
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
外国人雇用実績
なし
選考等
採用人数
1人
募集理由
増員
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話,Eメール
選考日時等
随時
選考場所
〒329-2733
栃木県那須塩原市二区町404ー53
最寄り駅
JR野崎駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
所要時間
5分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒329-2733
栃木県那須塩原市二区町404ー53
応募書類の返戻
あり
選考に関する特記事項
時期によっては、面接場所を変更することがあります。
担当者
課係名、役職名
代表理事
担当者(カタカナ)
オカダタカアキ
担当者
岡田隆明
電話番号
0000-00-0000

Eメール
gallat.tochigi@gmail.com
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
履歴書ですが、手書きではなくオンラインの履歴書作成サービスを
利用していただいても構いません。オンラインであれば、わざわざ
証明写真を撮る必要がなく、スマートフォンで撮影することができ
ます。履歴書のPDFデータをメールで送ってください。もちろん
手書きがいい方はそれでも問題ありません。
*オンラインハローワーク紹介可

◆児童指導員任用資格の要件を満たすためには◆
 指定の学部を経て大学・大学院もしくは養成施設を卒業する。
 ・4年制大学の社会福祉学、心理学、教育学、社会学部を卒業
 ・大学院にて社会福祉学、心理学、教育学、社会学の研究を
  行い卒業。
 ・厚生労働大臣の指定する児童福祉施設の職員を養成する学校か
  その他の養成施設を卒業する
 資格を取得する。
 ・小中高の教員免許、社会福祉学、精神保健福祉士のいずれかの
  資格保有者。
 実務経験を満たす
 ・高校を卒業し、2年以上児童福祉事業及び社会福祉事業に従事
  する。
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
当法人の代表理事は、精神保健福祉士であり、SNSの総フォロワ
ー数が110万人を超えるインフルエンサーでもあります。それが
ゆえに、ユニークな制度や仕組みを導入している法人です。

法人独自の「子ども手当」では、お子さんがいる方に国の児童手当
制度と同額(上限5万円)を支給します。施設の子どもはもちろん
のこと、職員の子どもにも優しい法人を目指します。また、法人が
指定する国家資格を所有している方には資格手当を支給し、福祉の
専門職の質と価値を高めていきたいと考えております。

子ども達の自立を目的とするこの仕事は「未来を創る仕事」です。
子どもと職員がチーム一丸となって一緒に未来を創っていく、そん
な施設にしたいと思っています。

固定観念にとらわれず、常に新しいことに挑戦し、楽しくてしょう
がない福祉を実践することが、一般社団法人ガラットの理念です。
「ワクワクする福祉がしたい」「一緒に新しい福祉施設を創りたい
」「やりがいを持って福祉がしたい」という方、一緒に働きましょ
う!そして、福祉の常識をガラッと変えましょう!
支店・営業所・工場等
箇所数
1箇所
代表的な支店・営業所・工場等1
自立援助ホームにこっと
職務給制度
なし
復職制度
なし
福利厚生の内容
子ども手当 国の児童手当制度と同額(上限5万円)を支給します
事業所に関する特記事項
退職金制度はありませんが、毎月退職金手当を支給し
ます。個人でつみたてNISA等の資産運用をするこ
とを推奨します。
障害者に対する配慮に関する状況
「障害者に対する配慮に関する状況」は求人票には表示されません。
企業在籍型ジョブコーチの有無
なし
エレベーター
なし
点字設備
なし
階段の手すり
なし
建物内の車いす移動
不可
休憩室
あり

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報