ページ
最下部へ

求人情報


この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報


求人番号
04010-27660241
受付年月日
2024年5月2日
紹介期限日
2024年7月31日
受理安定所
仙台公共職業安定所
求人区分
フルタイム
オンライン自主応募の受付
不可
産業分類
歯科診療所
トライアル雇用併用の希望
希望しない
求人事業所
事業所番号
0401-623235-1
事業所名
イリョウホウジンケンコウカイ ルミエールデンタルクリニ
ック
医療法人健甲会 ルミエールデンタルクリニック
所在地
〒980-0011
宮城県仙台市青葉区上杉1丁目7-20 上杉住研ビル3F
ホームページ www.lumiere-dental-clinic.jp
仕事内容
職種
医療事務
job tagについて
仕事内容
次のような業務を主にお願いします。
医療事務:レセプト、行政・関係省庁への書類提出、予約、患者さ
まの問診、業者への連絡など。
データベースのクラウド化、自動精算機、自動受付などを検討して
いるので、IT機器にも明るいとなお良いです。
※状況に応じて、歯科助手をお願いすることもございます。
1日の仕事の流れは、おおよそ次の通りです
9:00ミーティング:当日の予約や診療内容変更確認→9:15
診療開始:患者さまをご案内し、診療開始→13:00昼休憩→1
4:00午後の診療開始:キャンセル時間帯はスキルアップやお掃
除→18:00終業
*変更範囲:会社で定める業務
雇用形態
正社員
派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
就業場所
就業場所
事業所所在地と同じ
〒980-0011
宮城県仙台市青葉区上杉1丁目7-20 上杉住研ビル3F
最寄り駅
地下鉄南北線 北四番丁駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
1分

就業場所に関する特記事項
地下鉄駅から近く通勤に便利です。

受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤
駐車場の有無
なし
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
なし
年齢
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限とするため
学歴
不問
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
医療事務(受付、レセプトなど)として実務のご経験があれば、な
お円滑に業務に馴染んでいただけます
必要なPCスキル
レセコン(レセプト(診療報酬明細書)を作成するコンピューター
)入出力、ワード、パワーポイント、フォトショップ、その他パソ
コンの基礎的知識
必要な免許・資格
免許・資格不問

試用期間
あり
期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
175,000円〜215,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
170,000円〜200,000円
定額的に支払われる手当(b)
調整手当 5,000円〜15,000円
固定残業代(c)
なし
月平均労働日数
21.2日
賃金形態等
月給
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月
15日
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
当月
支払日
25日
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり5,000円〜15,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 2.37ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
就業時間1
9時00分〜18時00分
就業時間に関する特記事項
原則はフルタイムですが、個々の状況に応じて、短時間正社員とし
て勤務されている方も複数名いらっしゃいます
時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
3時間
36協定における特別条項
なし
休憩時間
60分
年間休日数
110日
休日等
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
・お盆休み、年末年始休暇
・祝日がある週の木曜日は診療日となり出勤いただきます
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険,厚生年金,その他(歯科医師国保)
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
定年制
あり
定年年齢
一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢
上限 65歳まで
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
会社の情報
従業員数
企業全体
15人
就業場所
15人
うち女性
14人
うちパート
3人
資本金
1,000万円
労働組合
なし
事業内容
患者さまの幸せな人生とスタッフの活力ある生活を築きながら地域
社会への貢献にも取り組むことをビジョンに据え、光ある健康社会
創造の一役を担うために邁進するデンタルクリニックです
会社の特長
ホテルのような接遇と女性が活躍できる環境づくりのために、ライ
フイベント(結婚・出産・育児)を尊重し、おたがいさまの意識で
助け合ってワークライフバランスの実現を実践しています
役職/代表者名
役職
院長
代表者名
甲田 恭子
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
あり
外国人雇用実績
あり
UIJターン歓迎
UIJターン歓迎
選考等
採用人数
1人
募集理由
欠員補充
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
電話,Eメール
選考日時等
随時
選考場所
〒980-0011
宮城県仙台市青葉区上杉1丁目7-20 上杉住研ビル3F
最寄り駅
地下鉄南北線 北四番丁駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
1分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒980-0011
宮城県仙台市青葉区上杉1丁目7-20 上杉住研ビル3F
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
担当者
課係名、役職名
院長
担当者(カタカナ)
コウダ キョウコ
担当者
甲田 恭子
電話番号
022-796-3948

FAX
022-796-3984

Eメール
office.lumiere.dc@gmail.com
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
患者さまから直接「ありがとう」をいただける仕事に喜びを感じな
がら、ホテルの接遇を意識し心温まるサービスを提供しています。
新人育成プログラムに沿って研修がスタートし、技術と知識両方の
成長をサポートします。その後も継続的スキルアップのため、社内
研修会開催、社外研修費支援や資格試験支援も行っています。
各職種が協力し合い、チーム医療で連携し業務を行っているため、
仲の良い雰囲気が醸成されています。
終業後は趣味などにも時間を充てられます。
種々の学会研修施設に認定され、複数の歯科医師が専門性を活かし
患者様の希望に沿った治療を提供しています。
幅広い年齢層の患者さまに対して多彩なメニューを提供しつつ、
人生100年時代を見据え、予防歯科を重視し、
健康寿命を楽しむための支援を積極的に行っています。
また、地域への貢献も大切にし、健康セミナーやイベントへの
積極的な参加や地域活動への協力を行うとともに、女性の力を
活かす企業としても認定され、ストレスチェックの導入や有休を
取りやすい環境にすることによる心身の健康づくりにも力を
注いでいます。
未来に向けてより充実したサービスを提供するため、一緒に
成長していける仲間を募集しています。
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
患者さまから直接「ありがとう」をいただける仕事に喜びを感じ
ながら、ホテルの接遇を意識した心温まるサービスを提供して
います。
そのために、新人育成のシステムを整え、技術と知識両方の成長
をサポートし、その後も継続的スキルアップのために研修会の
開催、OFF-JT研修費や資格試験支援も行っています。
各職種が協力し合ってチーム医療として連携し業務を行っている
ため、仲の良い雰囲気が醸成されています。残業もほとんどなく、
終業後は趣味などにも時間を充てられます。
歯周病研修施設でもあり、審美歯科が得意な歯科医師も在籍して
いるため、幅広い年齢層の患者さまに対して多彩なメニューを
提供しつつ、人生100年時代を見据え、予防歯科を重視し、
健康寿命を楽しむための支援を積極的に行っています。
また、地域への貢献も大切にし、健康セミナーやイベントへの
積極的な参加や地域活動への協力を行うとともに、女性の力を
活かす企業としても認定され、ストレスチェックの導入や有休を
取りやすい環境にすることによる心身の健康づくりにも力を
注いでいます。
未来に向けてより充実したサービスを提供するため、一緒に成長
していける仲間を募集しています。
職務給制度
なし
復職制度
あり
復職制度の内容
途中退職した者を再雇用する制度あり

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。
しょくばらぼで職場情報を確認する 事業所画像情報